トホホおやぢのブログ.....

アンチエイジング、自転車、ダイエット、スイム、ラン等々、徒然なるままを・・・

トマジーニでグラベルを走る

2022-07-25 13:41:05 | スチールバイク

道の駅万葉の里(まんばのさと)ま6WS(車載輪行のこと)すでにここは標高350mくらいあって

日影では涼しく、快適だった。いつもサイクリングする場所を自動車で通り過ぎるのは、また別の景色が見えて楽しい。この時は、今後おこる悲劇もしらずに、気持ちはるんるんのおやぢでした・・・

から

が、冷静にコースを見ればよかったのに、実はこんな上りがあったとはつゆ知らず・・・

みかぼ森林公園管理事務所、塩沢峠迄・・・・えっ!?何?!最高勾配22%って・・・・・

こんな劇坂とは知らずに 「ダムを過ぎれば、勾配は緩くなる」とゴードン〇沼ガイドの言葉を信じたのが、過ちのもとでした....

路面状態の悪いコンクリート坂、この先のグラベルを考えると勇気ある判断を強いられました

この劇坂をすぎると、手入れの行き届いたナラやクヌギなどの素晴らしい紅葉樹林帯が塩沢峠迄続きます。

あの劇坂には閉口ですが、この樹林帯は是非秋に来てみたいと思いました。

稜線にたどり着き、塩沢峠からしばらく行くと いよいよグラベルです。

グラベルキング26サイズの弱点は、軟質の土や砂。幅が狭いためにハマってしまって最悪ですが、硬い路面や砂利道はルートさえ選べば、かなり楽しめます。しかもエロイカ仕様のwレバーなので、状況を先読みして安定しているときに変速しないと、ヤバいのですがまたそれが楽しい。不便を楽しむ感覚ですね(笑)

こんな路面は、とても楽しい。適度なアップダウンが長く続くこんなグラベルはなかなか身近にないので、ワクワクです。

 あっという間に時間が過ぎてゆきます。ここはオフロードバイクでも有名なので(実は、35年くらい前にセロー走った記憶があるけれど、完全に忘れてる)走行音が聞こえてきたら注意が必要ですね。四輪自動車も数台すれ違いました。

 穴埋めに砂を使っているのですが、これをきちんと見極めないと危ないです。砂を避けたつもりが避けきれず、ずぼっとハマって落車しましたが、下が砂地でケガもなくバイクも無事でした。

 こんなグラベルダートが観光資源になるということを地元は理解していないと思うけれど、素晴らしい観光資源なんですよね。ヨーロッパでは国をまたいで、そんなグラベルサイクリングコースが整備されているので羨ましい限りです。

楽しみにしていた、展望台からは、ちょっと曇りで大パノラマは見れなかったけれど・・・

うっすらと、東秩父の堂平や笠山、そして武甲山が見えたが、とてもよかった。

ぼんやり、昔ここに来たことがあるような気がする感覚が蘇ってきました・・・

ここら辺は、いつも走っている奥武蔵と違って山が深くて大きい。ずっと標高1100M~1400Mくらいの稜線を走っていたので、少し寒いくらいでした。標高が高いので秋は冬支度かな・・・

上野村の道の駅にたちより、ソフトクリームを食し

道の駅万葉の里に戻り終了・・・下界は暑かった(笑)

あの劇坂は嫌だけど、また来てみたいぞ 御荷鉾スーパー林道!

脚注)劇坂←ドラマが生まれるくらいの 楽し死める坂のこと

 

 


バイクフレーム材料の環境負荷について

2022-07-25 11:04:27 | 自転車事情

 「やはり地球を大切に思えば、スチール系素材を選ぶべきなのだ......と呟いておこう(笑)」とつぶやいたら 意外と反響が大きく「TommasiniやCasati&Calamita等のスチールバイクを売らんが為に、またテキトーなことを!!!エビデンスはあるのか?エビデンスは?」と 少なからずご意見を頂戴しましたので、そのエビデンスについて少し............

<style type="text/css"></style> <style type="text/css"></style>
自転車フレーム材料の環境負荷について
       
  炭素繊維 アルミニウム スチール リサイクル炭素繊維
エネルギー負荷(Mj/kg) (製造エネルギー) 286 205 23 46
環境負荷(kg-CO2/kg) (CO2排出量) 22.4 11 1.8 2.6
        出典:経産省

省エネ材料(燃費向上)として注目されているカーボン材料。

 飛行機のB787で 機体の材料の約50%に使われ、燃費の大幅な向上で環境にやさしいとして、メディアでも大きく取り上げられ注目されました。従来の機体に比較すれば、確実にそのとおりなんです。

 しかし、炭素繊維そのものを作るエネルギーや環境負荷については言及されることが無かったと思います。自転車の場合はエンジンに相当するのは、人間の呼吸から発生するCo2です。それは生存する為に仕方ないこと。では自転車フレーム材料をつくるときに発生する環境負荷について調べてみると上記の表が見つかりました。

<style type="text/css"></style>

 アルミ生産は電力を大量に消費するので、環境に優しくない と言われていますが、実はカーボンの環境負荷はアルミの2倍、スチールの8.5倍以上なのです。リサイクルカーボンでさえ、スチールの2倍!!

しかも カーボン材料のリサイクル技術は未だ発展途上で、そのコストもまだ現実的ではありません。研究段階と言ってよいでしょう。さらに カーボンからCFRPにする段階で、大量のレジン(エポキシ樹脂)を使用しますので、その環境負荷はいわずもがな・・・・

実は、この表のとおりスチール系材料が一番環境に優しいのは本当だったのです!!

 私のつぶやきは冗談ではなく、マジだったんです(笑)だからこそ、地球温暖化の大局的な視点では、手入れを怠れば 錆びて朽ち果てる長所を持つスチールバイクに乗るべきなのです・・・・・

 20年くらい前のように CFRP(カーボン)フレームが、とても高いものだったら、大切に扱われたかもしれません。しかし、現在CFRPフレームは生産の技術が向上し合理化効率化が進んで、「使い捨て」の材料になりつつあります。軽さ、バランスのとれた弾性と剛性、サイクリスト自身の脚力とジオメトリーのバランスが合致すれば、これほど素晴らしい材料はないのですが、「使い捨て」はいけません。既に焼いてある素材なので、まさに「煮ても焼いても食えぬ」ゴミになってしまいます。前述のとおりリサイクル技術も発展途上。オーナーにはそれなりの責任と覚悟が求められると思います。基本は自分のバイクに愛情を持ち続けることでしょうけどね.....

 なので、どうせCFRPフレームをつくるなら、テーラーメイドが絶対良いと思います(PR)乗り心地やフィット感が最高なので、一生の友となってくれるでしょう。普通に乗っていれば、先に身罷るのは人間様の方ですから.....

 


近頃、自転車に乗って(>_<)痛い個所とその対策

2022-07-20 12:33:59 | 泳ぐ・乗る・走る

 ダイエット歴22年・・・・未だに目標は達成していない。多分目標達成したことはあるのだろうけれど、忘れてしまった。体重8?kgから、68.7kg(2022年7月20日現在)になる過程で、例えば70㎏切なんてことを たぶん目標にしていたに違いない。

 いまは、ランで軽々とした走りと、バイクで山岳コースを楽しみながら余裕でサイクリングをするために漠然と60㎏前後を目標に、ダイエットをしているつもりになっている。”つもり”とは、結果で出ていないのでそう表現した方が謙虚だろうと自分自身を誤魔化しているだけだ。

 近頃痛い・・・・なので、今までは痛くなかった痛みが発生したということ。ロードの初心者の多くが最初に直面する臀部(股間)の痛みとはまったく異なる。

 実は、加齢とともに”さがるもの”と”あがるもの”があるのは、この妙齢に達していない人にはわかるまい・・・(妙齢は本来の意味でなく、ビミョーなお年頃という意味)

タイトルに関係するのは”さがるもの”だ・・・・

ーモチベーション
ー瞼
ー歯茎
ー下っ腹
ー上昇角度
ーおっぱい
ー尻
ー陰嚢
 ちょっと考えただけでもこんなにある。下っ腹が下がってベルトの上にポッコリお腹がのっている姿は、少なくとも自分自身は御免被りたい。上昇角度についてはデータ検証するチャンスがないので、風聞と自らの少ない経験にもとづいて思いついた。おっぱいは実は男性もある。とくにオイラのように中年からダイエットをすると体重減少とともに、皮が弛む・・・・その結果おっぱいも弛むのだ。これを誤魔化すためには、アンダーアーマーのような加圧されたウエアを着るとある程度見栄えがマシになることが解ってきた
 
 陰嚢、いわゆる〇玉だ。まさに役立たずのジェネレーションになると、だんだんと地球の引力に負けて体幹との距離がビミョーに離れる。このフローティング状態はペダリングにはとても邪魔な存在になる。現役時代の若い頃にはまったく経験しなかった問題が、加齢とともに徐々に表れてくるようになる。邪魔なだけでなくロケーションが不適切な場合は、擦れて痛みを伴う。ロングライドでは、ペダリング時間も長い。痛みがあるとサイクリングも楽しみが半減だ。ペースをあげる先導者を恨めしく思ったりもする・・・・さらに、サイクリングのあと風呂に入ったときは、まさに飛び上がるくらい痛く沁みる・・・・
 
【その対策】
・トランクスはそのリスクが高いのでやめた方がいい
・ボクサーパンツも余裕があるのはNG
・比較的フィットしたブリーフが良好
・レーパンは適切なロケーション決めやすい
・ホールド力の衰えたレーパンもNG
 
【おすすめ&宣伝】
レーパン+ProtectJ1+適切なロケーション
いまのところ、これに勝る予防策はない。実際にブルべの第一人者落合選手や市民レーサーのTOPに
君臨する高岡選手からも高く評価されている。国産ですからね!
protects1
ここで購入もできます。
https://actionsports.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2409167&csid=0
 
 
 
 

旅のつれづれに思ふこと

2022-07-06 13:45:00 | 他愛無き事
 6月の中旬に僕は新潟の長岡を訪れる機会が有った。最近は歳のせいか疲れが残るので弾丸出張は控えるようにしているので、実はアポイントメントの間に時間があることが多い。こんな時は時間を有効に生かすに限る(笑) それに長岡は母方の家系からすると因縁浅からぬ場所。長岡藩士であった先祖は、戊辰の役の際に魚沼(石打)や群馬の沼田に落ちのびてきたらしいと聞いている。それに、まだ見ていないけど、いま上映されているらしい司馬遼太郎原作の”峠”の映画の舞台でもある。
 その主役であった家老・河井継之助の記念館と山本五十六の記念館はわずか数百メートルほどしか離れていない場所にあった。
 山本五十六が合理主義者だったの原点は、彼が尊敬する河井継之助あると伝えられている。そんなことを思いながら、真夏日の中シャッター街化している長岡の街中を徘徊していた。

山本五十六記念館の中は撮影禁止だったので近くの公園にて




常に戦場に在り.....言葉尻だけを考えれば好戦的と思われそうだが、彼の行動と言動の歴史をみると決してそうではない。
要は、平和を守るためには、最悪の場合を考えて準備しろということだが・・・・・
今のウクライナの状況と被って、複雑な気持ちになった・・・・

日米開戦反対の立場であった、山本五十六も 絶対服従の軍の規律のガバナンスの中で
不本意な戦争に突入してしまったとの気持ちを察するに・・・・






当たり前だけれど、河井継之助も山本五十六も達筆すぎて、残された手紙などを、読み解くことが今の僕にはできなかった(現代語訳もある)。でも、書は河井継之助よりも、山本五十六の方が上手に見えた(笑) 当時はワープロもPCもないのだから、毛筆は人の絶対的な心得だったのかもしれないが、すごいな~~~~

 7月になって、仕事で徳之島に出向くチャンスがあったが、台風が原因の欠航で奄美大島から徳之島に向かう船が欠航になってしまい、DNSになってしまった。予定を繰り上げて鹿児島に飛んで営業活動しようと思ったけれど、AUの携帯電話がつながらず、仕事に影響がでた。
 お陰で、知覧と鹿屋の特攻記念館を見学する時間ができた。


知覧の特攻基地の存在は、地元桶川の熊谷飛行隊の桶川分教場跡地にある記念施設でしっていた。今回行ってみて初めて知ったけれど、知覧の基地は海軍と陸軍で共用で使っていたのかと思っていたけれど、どうやら陸軍専用の施設だったようだ。

名機 隼


なぜか錦江湾で引き揚げられた ゼロ戦(海軍)が展示してある
そういえば、大西瀧次郎中将(海軍)=特攻隊の発案者の遺書も展示してあった。


出撃命令がくるまで、特攻隊員が過ごした宿舎(復元)

多くの遺書が展示されている、本人たちの気持ちを察するに 涙無くしては読めない。
本心がなかなか、書けない時代の中で 唯一若妻にあてた手紙が、表現しがたい気持ちにさせた・・・よくまぁ、許されたなと思う。
地元、埼玉県桶川から飛んで戦死されたであろう人の記録もあった。また、旧式の戦闘機、もしかした複葉機みたいな飛行機で特攻をしたような記録もあった(時間が無くて、本当の事実は確かめ切れていない)それにしても、死を前にして彼らが書く文字はなんと美しいのだろうか?毛筆も万年筆らしき遺書もあったけれど、文字が綺麗だ。自分が悪筆であるがゆえになをされ感じる。
 それにしても、特攻で死ぬことが誉れと強いるような世の中になってはならないとつくづく思い、知覧(陸軍)を見てなおさら、鹿屋(海軍)の特攻記念館を訪れなくてはとの思いに至る

 錦江湾を挟んで反対側の大隅半島に海軍の鹿屋特攻隊基地はあったらしい。いまでもそこには航空自衛隊の基地がある 


この基地の前に記念館はあった。遺族へのプライバシーもあるので中の主な部分は撮影禁止


記念館に入る前に、まずこの飛行艇の大きさに驚く.....戦前に、こんなもの拵える技術力ってすごいなと....知識として知っていたものの、現物を目の前にするとただただ感服。すごいぞ川西航空機!!!!!





無くなった隊員の遺影と、いくつかの遺書。海軍の特攻であっても陸軍の特攻であっても、人の気持ちは一緒......

まず最初に死ありきという作戦は繰り返してはならない。軍人である以上、結果としての死は覚悟しなければならないのだろうが.....

 軍人ではないが、自衛隊員でも、こんな服務宣誓をするのとしっているかしら??
【 私は、わが国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法及び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、政治的活動に関与せず、強い責任感をもつて専心職務の遂行にあたり、事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえることを誓います。】
 
 こんなマインドで、職務遂行してくれていることには感謝しかない(中にはそうでない人もいるかもしれないけれど)彼らの立場に立ってみれば、文民統制が基本とはいえ、くだらない政治家の方針で命をかけて戦いたくないよね。そうしてかんがえると選挙って大切だわな・・・・・