札幌も 少し春めいて、早くも雪の下からクロッカスが顔を出しました。
久し振りに逢ったシニア女子3人
今日の話題は、2月に転倒骨折し3週間の入院生活を送ったT女さんの体験談。
除雪中に転倒し、救急車で運ばれた整形外科病院で
「ロボティックアーム手術支援システム」による人工股関節全置換の手術を受けたそうです。
手術は安全・正確に行われ、術後の経過も良く、翌日から車椅子に乗って
早速リハビリ訓練が始まったそう。
入院患者は高齢女性が多く、70代なかばのT女さんは
普段から健康に配慮していたので回復も早く
退院後は一日3000歩を目標に歩くことを指示されたとのこと。
へぇ、そうなんだぁ~
もう一人の友と話を聞いていたKimitsuku
これまで幸いにも2度の出産以外に入院したことが無く
病気や手術とは無縁に暮らしてきました。
考えてみたら、介護施設を退職してからは健康診断も受けておらず
殆ど薬やサプリ類も飲まずに無事、此処まで生きてきました。
父96 歳、母102歳と長命だった両親に感謝するばかりです。
「良い社会勉強になったワ」‥前向きなT女さんの言葉に頷きつつ
コーヒータイムを愉しんだ、早春の暖かな午後でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます