今朝のNHKラジオ『マイあさ』で聴いた土曜エッセイは
社会学者・上野千鶴子さんの ≪男子会≫ の勧めでした。
世に≪女子会≫は数多くあり、情報交換はじめ様々な交流が行われているのに
何故≪男子会≫は無いのか‥的な話をしていました。
地縁・血縁ではない≪選択縁≫、≪男の七戒≫‥など面白い提案があり
起床後に聞き逃し配信で、もう一度楽しめるのが有難いです。
≪七戒≫で甦った老人福祉施設での思い出‥
年老いてから経験する「老人ホーム」なる集団生活の中でも
女性入所者は、それなりに順応して暮らしていましたが
男性たちは、不器用なのか、意固地なのか、はたまた‥と思わせる方も多く
≪男の七戒≫ 成程ねぇ~ そうだよねぇ~
因みに≪七戒≫の趣旨とは
①前職を話さない ②家族の話をしない ③学歴を言わない ④金銭の貸借をしない
⑤肩書で呼ばない ⑥上から目線で接しない ⑦問われたら答える・自分から話さない‥でした。
それじゃ、一体ナニを話題にしたらイイのやら
食堂の隅や廊下のソファで肩を寄せ合って、何やらヒソヒソ話をしていた女性陣に比較して
ポツネンと所在なさげにしていた、多くの男性入所者の姿が目に浮かびます。
あの時、Kimitsukuを手招きして「優しくしてね‥」と言った
Y男さんの寂しさを想うと、今も胸が痛みます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます