今日、再放送されたNHKプレミアム『ぐるっと地中海 4000キロ』を観て
憧れの地中海・スペインを旅した21年前を思い出しました。
長く勤めた高齢者福祉施設を退職した、2001年6月のことです。
スペインはマドリードも、トレドも、グラナダも素晴らしかったけれど
何といっても、バルセロナが No.1でしたねぇ。
青く輝く地中海に面した港町で、美しいガウディ建築が並んでいて
⚽バルサのホームタウンで、ハーモン・セラーノが絶品な街なのですから‥。
、
『ぐるっと・・』で野村佑香さんが訪れたサン・ジョセップ市場は、バルセロナ市民の台所。
カタルーニャ地方や北アフリカの美味がテンコ盛りでした。
勿論、黄金色に光るハーモンセラーノが、ズラ~ッとぶら下がっておりました。
身振り手振りで肉屋のお姉さんに何枚か切って貰い
ランブラス通りの中央広場で味見した時の満足感
人馴れした鳩の大群が、観光客の手から食物を奪おうと
狙って来るのを必死に追い払いながら
慌ただしく口に運んだのも、忘れられない思い出です。
時折りテレビで報道される、アントニ・ガウディ未完のサグラダ・ファミリアは
コロナ禍で建設資金が集まらず、完成が遅れていたようですが
ガウディ没後100年の2026年には、何とか間に合いそうとか‥。
つい最近も、ウィーンフィルがコンサートを開催したと聞きました。
21年前にはまだ地面が見えていた1階部分も、モザイクタイルが敷き詰められ
尖塔もかなり整ってきたように見受けられます。
完成まであと4年‥あの美しいバルセロナへ、もう一度
先ずは、しっかり≪体力・気力・財力≫を蓄えなくちゃ~ですね