『早春賦
』ではないけれど「春は名のみの風の寒さや~
」が
まさにぴったりする今日の札幌です。
それでも雪が消えた道端には、赤や黄の小さな春の花が咲き始めました。
チューリップ、クロッカス、水仙、フキノトウ、福寿草、名前も知らぬ野の花などが
まだ冷たい北風に揺れている様は、何とも愛らしく健気で心が和みます。
人間社会は此のところのコロナ騒動に、只々右往左往していますが
自然は迷うことなく季節に適応して…その生命力には感嘆するばかりです。
さて4月も10日、今春も幾つかの旅行社からパンフレットが届きました。
大好きなヨーロッパ 無理でしょ 未知なるアルゼンチン 素敵だと思うけど~
しかし此のご時世ではねぇ見てるだけぇ~
自粛生活が長引いて気が付くと…運動不足&過食で困った問題が発生
適正体重をオーバーして身体が重く腰まで痛んで、起居動作時にドッコイショ
原因も課題も対策も、よく承知しておりますです。
反省して明日からアクティブシニア
目標に“1日8000歩/20分”
快食・快眠・快〇・快歩・快生…、認知症予防にも効果あるとか
真面目に頑張りま~す