Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

尖閣は日本の領土です。

2013年10月07日 23時50分40秒 | Weblog
「釣魚島が中国に属する証拠」261年前の古地図を展示=マカオ
XINHUA.JP 9月20日(金)10時10分配信



「古地図」で強引な領有主張 石井准教授が反論 尖閣で中国
尖閣 · 2013年9月



―福建でなく北方の音でも、中国領有の証拠になりませんか。
 ―なりません。例えば現在でも「沖縄」は中国語で「CHONG SHENG」と表記され、「八重山」は中国語で「BA CHONG SHAN」と表記されますが、日本領です。漢字をただ中国語で読んだだけです。


ゲイ嫌いの米最高裁判事

2013年10月07日 23時36分24秒 | Weblog
Is Scalia in Denial About His Own Homophobia?
11
30
1
By Mark Joseph Stern



But Scalia’s writings on gay rights explode any notion of judicial remove, rocketing beyond casual homophobia into the repugnant realm of virulently anti-gay invective. Scalia has compared homosexuality to murder, polygamy, and animal abuse. He’s analogized gay people to drug addicts and prostitutes and likened gay sex to incest, adultery, and bestiality. He’s echoed his son in questioning whether gay people even exist, suggesting that homosexuality is actually aberrant, depraved conduct rather than a true identity. And he’s derided the “homosexual agenda” for “eliminating the moral opprobrium” against “a lifestyle [many Americans] believe to be immoral and destructive.”

Scalia wants to spout this censure while also insisting―as he does in the opinion quoted above―that “I have nothing against homosexuals.” (He even reveals to Senior that he has friends whom he “very much suspect[s]” are gay, leaving one to wonder why in the world they haven’t come out to him already.) And though it may be possible to oppose gay rights without hating gay people, let’s be clear here: Whatever he says in this interview, Antonin Scalia really, really hates gay people. He thinks they’re wicked and twisted and deviant; he suspects they’re insidiously indoctrinating America with perverted values; he thinks homophobes are merely “protecting themselves and their families” from homosexuality’s corrupting immorality.

None of this, moreover, is conjecture: It is all taken straight from the justice’s own writings and copious public comments. These comments aren’t one-off gaffes; they’re an endless barrage, which, taken together, form a consistent philosophy of unrelenting homophobia. If Scalia feels constantly compelled to air his grievances about gay rights, so be it. But it’s intellectually dishonest for him to simultaneously maintain that these beliefs have no bearing on his jurisprudence.



 同性愛行為を殺人や獣姦など極度の反道徳的行為に喩える米最高裁判事ーーー一そうした意見の持ち主が、ゲイに関して公平、公正な裁判ができるのか、と。


 日本ではビートタケシが(冗談で?)同性婚と獣婚を同視して顰蹙をかっていたことがありますが、アメリカでは最高裁の判事が、すごいことを公言しているんですね。


安倍アジア外交

2013年10月07日 20時16分19秒 | Weblog
日ベトナム首脳会談

 アメリカに媚びているわりに、アメリカから評価されない安倍ちゃんだが、インド、ベトナム、フィリピンとあそこらへんと日本との関係強化という路線は、安全保障の観点から、ぼくは評価するんだよなああ。

 アメリカがこっち向いてくれないのを、逆に、好機と思って、頑張って、地域の地固めをしてほしいものだ。

 中韓についても、このままでいいんじゃないか?

 もっとも、北朝鮮については、拉致問題を進展させる必要がある。

土下座は逮捕、浜松日体高校で、ビンタはお咎めなし?

2013年10月07日 20時11分22秒 | Weblog
従業員に土下座させ43歳女逮捕…ネット掲載か

青木容疑者は9月3日午後6時頃、札幌市東区の衣料品店で、前日に購入したタオルケット(税込み980円)に穴が開いていたとクレームをつけ、同店のパート従業員の女性(32)ら2人に土下座をさせて携帯電話で撮影した上で、女性に謝罪を約束させる念書を書かせた疑い。青木容疑者が撮影したとみられる土下座の場面の画像が簡易投稿サイト「ツイッター」に掲載され、インターネット上で話題となっていた。

 調べに対し、青木容疑者は「土下座や約束はさせたが、強要はしていない」と容疑を否認しているという。



 同じくネット公開で、意に反して土下座させた疑いで逮捕、バシバシ ビンタしても警察は動かない、とはこれいかに、といったところ。

 こりゃ、また事件が起こるだろうな、学校での教師による、体罰=暴行が。



Korean activists' hate speech is 'discriminatory'

2013年10月07日 20時02分18秒 | Weblog
Court says anti-Korean activists' hate speech is 'discriminatory'

KYOTO (Kyodo) -- The Kyoto District Court branded on Monday as "discriminatory" demonstrations staged by anti-Korean activists during which they used hate-speech slogans and ordered them to pay damages for disrupting classes at a Korean school.

It is the first court decision in Japan in connection with hate speech fanning discrimination and hatred toward a certain race or minority, lawyers for the school said.

In handing down the ruling, Presiding Judge Hitoshi Hashizume said the actions of Zaitokukai members and other activists who shouted hate-speech slogans near the school in Kyoto city and posted video of the demonstrations online were "illegal" and banned them from staging further demonstrations.

The actions "constitute racial discrimination as defined by the International Convention on the Elimination of All Forms of Racial Discrimination," which Japan has ratified, Hashizume said.

Zaitokukai and the activists were ordered to pay about 12 million yen and banned from street demonstrations within a 200-meter radius of the pro-Pyongyang Korean school.

The operator of the school had sought 30 million yen in damages. The fine imposed by the court was nonetheless high to make effective action against racial discrimination, the ruling said.

Hashizume said the demonstrations scared the children and teachers, destroyed the studying environment and tarnished the school's reputation.

・・・・

Four of the eight defendants have been convicted of forcible obstruction of business and property destruction in connection with the demonstrations while the school's former principal has been fined 100,000 yen for unauthorized occupancy of the park.

October 07, 2013(Mainichi Japan)


「ヘイトスピーチ」は人種差別 地裁の判断

2013年10月07日 13時31分12秒 | Weblog


ヘイトスピーチ:差別か表現の自由か 街宣訴訟7日判決
毎日新聞 2013年10月05日 07時43分(最終更新 10月05日 18時51分)


 2009年12月に京都朝鮮第一初級学校(京都市南区)の校門前で街頭宣伝をした「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の元メンバーらを相手取り、学校を運営する京都朝鮮学園(京都市右京区)が、学校の半径200メートル以内での街宣禁止と計3000万円の損害賠償を求めた民事裁判の判決が7日、京都地裁(橋詰均裁判長)で言い渡される。街宣活動がヘイトスピーチ(憎悪表現)にあたるかの法的判断を問う初の訴訟で、判決が注目される。【松井豊、栗田亨、曽根田和久】

 裁判で、在特会側は「朝鮮学校を日本からたたき出せ」「何が子どもじゃ、スパイの子どもやんけ」「キムチくさい」などという拡声機を使った街宣について「表現の自由」の範囲内で、「保護される論評」と主張した。

 一方、朝鮮学校側は、子どもたちはおびえ、民族教育事業が妨害されているとして、民族的出自を理由にした差別街宣を「ヘイトスピーチ」と判断した上で賠償するよう求めている。

 原告側弁護士は「自ら変えられない民族的出自に対する差別発言を、欧州を中心に多くの国が犯罪としている『ヘイトスピーチ』と裁判所が判断すれば、日本国内でもヘイトスピーチ禁止法創設議論が勢いづく可能性がある」と指摘する。

 また、原告の朝鮮学校側は在特会の街宣によって、国際人権規約などに基づいて保障されている民族教育権が侵害されたと主張しており、これが認められれば、朝鮮学校を高校無償化の対象外とする政府の対応の正当性が問われることになる。

 この街宣を巡っては、在特会メンバーら4人が威力業務妨害と侮辱罪などで起訴され、京都地裁で11年4月に有罪判決を受け、その後、全員の有罪が確定している



 そして、



「ヘイトスピーチ」は人種差別 地裁が在特会に禁止命令
.
 京都朝鮮第一初級学校(現・京都朝鮮初級学校)を運営する京都朝鮮学園が「在日特権を許さない市民の会」(在特会)と会員ら9人を相手取り、学校周辺での街宣活動の禁止や計3千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が7日、京都地裁であった。橋詰均裁判長は、街宣活動について「著しく侮辱的、差別的で人種差別に該当し、名誉を毀損(きそん)する」として計約1226万円の賠償を命じた。また、同学校の移転後の新校舎付近で、新たな街宣活動を差し止める異例の判断も示した。

 判決によると、在特会の会員らは2009年12月~10年3月、京都市南区にあった第一初級学校周辺で、「犯罪者に教育された子ども」「朝鮮半島へ帰れ」などと3回にわたり演説した。判決はこの演説内容は日本も加盟する人種差別撤廃条約に照らして「人種差別」にあたると判断。「在日朝鮮人に対する差別意識を世間に訴える差別的発言」として名誉毀損の成立を認定。公益目的は認められず違法だと結論付け、「発言は事実に基づいた公正な論評」とする在特会側の反論を退けた。

 また、同校は昨年4月、別の初級学校と統合して現在の校名に変更し、今年4月に京都市伏見区の新校舎に移転した。新校舎での街宣活動は起きていないが、判決は「在特会と会員らが新校舎付近で同様の示威活動を行うおそれがある」と認定。「生命、身体、名誉、平穏な日常生活を送る利益などの人格的利益の侵害行為が繰り返される恐れがある場合、不作為義務が発生する」と述べ、新校舎付近での街宣を差し止めた。



 地裁レベルであるが、司法の判断がくだった。



更新
読売

ヘイトスピーチ禁止判決「朝鮮学校の名誉毀損」

 朝鮮学校の周辺で3回にわたって街頭宣伝活動をし、民族差別などのヘイトスピーチ(憎悪表現)を繰り返して授業を妨害したなどとして、学校を運営する京都朝鮮学園(京都市)が、市民団体「在日特権を許さない市民の会(在特会)」や同会メンバーら9人を相手取り、学校の半径200メートル以内での街宣の差し止めと計3000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が7日、京都地裁であった。


 橋詰均裁判長は、同会などに街宣の差し止めと計約1200万円の支払いを命じた

 橋詰裁判長は「街宣などは原告に対する名誉毀損きそん。在日朝鮮人に対する差別意識を世間に訴えるのが目的で、人種差別撤廃条約が禁じる人種差別に該当する」と述べた。

(2013年10月7日14時16分 読売新聞)



Court says anti-Korean activists' hate speech is 'discriminatory'

KYOTO (Kyodo) -- The Kyoto District Court branded on Monday as "discriminatory" demonstrations staged by anti-Korean activists during which they used hate-speech slogans and ordered them to pay damages for disrupting classes at a Korean school.

It is the first court decision in Japan in connection with hate speech fanning discrimination and hatred toward a certain race or minority, lawyers for the school said.

In handing down the ruling, Presiding Judge Hitoshi Hashizume said the actions of Zaitokukai members and other activists who shouted hate-speech slogans near the school in Kyoto city and posted video of the demonstrations online were "illegal" and banned them from staging further demonstrations.

The actions "constitute racial discrimination as defined by the International Convention on the Elimination of All Forms of Racial Discrimination," which Japan has ratified, Hashizume said.

Zaitokukai and the activists were ordered to pay about 12 million yen and banned from street demonstrations within a 200-meter radius of the pro-Pyongyang Korean school.

The operator of the school had sought 30 million yen in damages. The fine imposed by the court was nonetheless high to make effective action against racial discrimination, the ruling said.

Hashizume said the demonstrations scared the children and teachers, destroyed the studying environment and tarnished the school's reputation.

・・・・

Four of the eight defendants have been convicted of forcible obstruction of business and property destruction in connection with the demonstrations while the school's former principal has been fined 100,000 yen for unauthorized occupancy of the park.

October 07, 2013(Mainichi Japan)



慰安婦記録「軍強制」の詳細開示

2013年10月07日 13時07分54秒 | Weblog

慰安婦記録「軍強制」の詳細開示 公文書館、河野談話の原資料


 戦時中、旧日本軍がインドネシアの捕虜収容所からオランダ人女性約35人を強制連行し、慰安婦としたとの記載がある公的な資料が6日までに、国立公文書館(東京)で市民団体に開示された。資料は軍の関与を認めた河野官房長官談話(1993年)の基となるもので、存在と内容の骨子は知られていたが、詳細な記述が明らかになるのは初めて。

 法務省によると、資料名は「BC級(オランダ裁判関係)バタビア裁判・第106号事件」。49年までに、オランダによるバタビア臨時軍法会議(BC級戦犯法廷)で、旧日本軍の元中将らを強姦罪などで有罪とした法廷の起訴状、判決文など裁判記録などが含まれる。

2013/10/06 20:42


 拉致された、という、通報により慰安所が閉鎖された、いわゆる白馬事件のことであろう?

 とくに目新しい記録とはいえまい。

"Interbreeding between ethnicities goes against God's will"

2013年10月07日 09時09分38秒 | Weblog






He said: 'The majority of the people I've come across are no different than somebody living next door. You'd only know they were in the Klan if they decided to share that with you, had a distinguishing emblem on a tee-shirt or a racially-themed tattoo.
'They live normal lives, some with stronger racial overtones than others. There is wealthy and poor, intelligent and unintelligent… just like anywhere else.'





Members of the group, originally formed by Confederate veterans in the aftermath of the American Civil war, have committed numerous racially-motivated murders and assaults over the past century.
They advocate the seperation of the races, claiming interbreeding between ethnicities goes against God's will (religion is a key part of their beliefs).



 人種差別主義者が住む、KKK村の撮影。

 上掲写真は入会式の風景なのだそうだ。

 彼らは、異なる人種、民族間が交わることは神の意思に反する、と考えているそうな。

 あの白い三角帽で有名だが、普段は普通の人たちで、他の人と区別はできないらしい。

 日本に来て、英語教えていたり、ブログでコメント書いたり、記者やっている人もいるかもしれませんね。
 



妄想の共有?

2013年10月07日 00時04分57秒 | Weblog

Tobias Harris
‏@observingjapan
I'm reading accnt of 1st Abe gov by @uesugitakashi. Penetrating insight into Abe and his inner circle. Good yardstick for assessing 2nd gov.


mozu9 ‏@mozumozumozu 7時間
うえー
開く
Aceface ‏@Aceface4ever 6時間
@mozumozumozu その程度の人だと思うけど、なぜかみんな彼の評価は高くて小生は少数派。
開く
mozu9 ‏@mozumozumozu 5時間
@Aceface4ever 意見や主張はともかく日本語ソースの扱い方ではそれほど問題ない人かなと思っていたんですけれど。論文で参照していたりしたらドン引きしますね。



 上杉氏のどんな記事を読んでいたか、によるだろうが、まえも、外国人に取り上げられていたから、上杉氏というのは、欧米人の日本についての偏見を満足させるようななにかをもっているんでしょうね。