Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

ネットでのいじめと自殺

2013年10月17日 23時50分25秒 | Weblog
A Florida Tragedy Illustrates Rising Concern About Cyber-Bullying Suicides

Preteen suicides and online harassment are becoming a focus for prevention experts

By Josh Sanburn @joshsanburnOct. 16, 20138 Comments



Rebecca Sedwick is pictured in this undated handout photo courtesy of the Polk County Sheriff's Office in Florida.
Polk County Sheriff's Office / Reuters
Rebecca Sedwick is pictured in this undated handout photo courtesy of the Polk County Sheriff's Office in Florida.

EmailPrintShare Comment
Follow @TIME
On Monday, two Florida girls – one 12, the other 14 – were arrested on aggravated stalking charges after the death of 12-year-old Rebecca Sedwick, who committed suicide last month.

Authorities say the two girls repeatedly cyberbullied the Lakeland, Fla., girl. One of them even wrote on Facebook: “I bullied Rebecca nd (sic) she killed herself.”

Such incidents are rare, but they’re the kind of episodes many prevention experts are increasingly worried about.

From 2007 to 2010, the suicide rates for pre-teens and teens steadily inched up. According to the Centers for Disease Control, the suicide rate for those aged 5 to 14 was 0.7 (per 100,000 population) in 2010, up from 0.5 in 2007. For teens, the rate was 10.5, up from 9.7 in 2007, the highest rate it’s been in more than a decade.

(WATCH: Accused Cyberbully’s Parents Blame Hackers)

Suicide rates have been rising among almost every demographic group for the last several years. While the economic downturn is routinely blamed by many suicide researchers for the increase, for those under 24, experts often link the rise in rates to bullying – especially via social media.


若年層の自殺率の上昇、いじめとの関連が論じられている。

国際的な視点にたつと、



世代別自殺率の国際比較:日本の若者の自殺率は高いのか?


2013年7月25日でのWHOサイトのアップデートに合わせたエクセルデータを貼り付けておきます:世代別 自殺率 国際比較_20130725.xlsx






    5~14 15~24
カナダ(2004) 合計 0.7 11

アメリカ(2005)合計 0.7 10

フランス(2007)合計 0.3 6.5

ドイツ(2010) 合計 0.4 6.6

イタリア(2008)合計 0.1 3.2

ロシア(2006) 合計 2 25.8

イギリス(2009)合計 0.1 5.1

日本(2009) 合計 0.5 15.2




日本は、14歳未満は少なめだが、15歳ー24歳でで、かなり多くなっていくわけですね。



 アメリカでは、いじめや自殺に悩む子供たちのためのホットラインや学校での活動が行われているが、

But the growth of anti-bullying programs may have negative effects, too. According to a study published last month in the Journal of Criminology, researchers found that students at schools that have implemented anti-bullying efforts may be more likely to get bullied. One reason researchers give: The programs may teach bullies how to be more effective tormentors.



 いじめ対策をしている学校では、虐めがかえって効率的になり、もっと苛められる、という調査もある、と。


アベノミクスを語る 

2013年10月17日 23時16分55秒 | Weblog
mozu9 ‏@mozumozumozu 58分

シラー教授、アベノミクスを語る ノーベル経済学賞学者の視点 | インタビュー - 東洋経済オンライン http://j.mp/19Tm9oR @Toyokeizaiさんから
概要を表示





シラー教授、アベノミクスを語る
ノーベル経済学賞学者の視点
井下 健悟,大崎 明子


アベノミクスについては、いろいろな評価がありえるが、日本を専門に評論する多くの英米評論家たちのように、固定観念を駆使したくだらない文化論*に陥っていないところがいい。


かつて1929年の大恐慌時にハーバート・フーヴァー大統領は「景気回復はそこまで来ている」と言い続けたが、彼の任期中には回復せず、後に楽観主義に取りつかれていたという評価になり、さらに失望感が広がった。結局、10年経っても恐慌は続き、残念ながらこれを脱したのは戦争によってだった。



 10年経っても恐慌は続き、戦争になってようやく脱した、という経過から、誰かがそれを目論んだのだ、という主張をすれば、それは、陰謀論になるわけですね。


*例えば、

mozu9 ‏@mozumozumozu 1時間

【オピニオン】安倍首相は改革者にあらず―成長戦略は古い自民党の手法 - http://WSJ.com http://j.mp/1bBFuKz @WSJさんから

茶会を開くと?

2013年10月17日 21時50分32秒 | Weblog


チャンネル櫻も、韓国人と日本人の交流を様子を報道すればいいと思うのだが、それはともかく、朝日新聞に、アメリカ軍と沖縄の人の交流を報道させて、何をしたいのか?

 なんとなく情けない感じがしないでもないが、 国家としては、米軍の治外法権、韓国の竹島侵略、中国の尖閣侵略未遂行為はゆるすべきではないが、国民同士はどんな国の人同士でも仲良く交流すべき。

ナショナリスト記者ファクラー氏が描くナショナリスト首相

2013年10月17日 21時21分10秒 | Weblog
Japan’s Leader Rejects Visit to War Shrine
By MARTIN FACKLER
Published: October 17, 2013



to avoid angering Asian neighbors including China.


てか、中国と南北朝鮮ね。

the hawkish Mr. Abe


てか、こんどアメリカ人政治家を記事にするとき、かならず、the hawkish Obama, Kerry, Hagel, Kennedy
とか、書けよな、おまえ、

what many analysts call his deeply held belief that Japan was not the aggressor during World War II.


 多くの歴史家や哲学者によると、日本のみならず、アメリカも第2次大戦で戦争犯罪を犯しているにもかからず、いまだにその政治家や大抵の国民は、その悪の歴史に直面していないんですが、それも書けよ、アメリカナショナリスト記者さん。


However, as national leader, Mr. Abe has carefully avoided saying or doing anything that would inflame regional passions or allow China to cast him as a dangerous revisionist.


 というより、

As national journalist , Mr. FACKLER has carefully avoided saying or doing anything that would inflame white Americans or allow them to cast him as a dangerous critic of the U.S.


だろ?


Analysts say he may also be responding to pressure from the United States, which has warned Japan


なるほど、右翼が大好きな安倍ちゃんは、アメリカからの圧力を受けているのか。

 ここらへんが、日本の右翼の悲しさ、というか、大笑い、といったところか。

However, the shrine, part of Japan’s native Shinto religion, is also a rallying point for ultrarightists in part because of its museum, which portrays Japan as a well-intentioned liberator of Asia from Western colonizers that was unjustly branded as perpetrator by the postwar Tokyo war crimes trials


 最近の遊就館は知らないが、いずれにせよ、日本がアジアの解放を目指したというのは、あまりにもちんけなナラティブであるが、しかし、悪玉、ドイツ、日本の侵略から、アメリカが世界を救った、というちんけなナラティブはNYTの記者も含めて、いまだに大抵のアメリカ人によって、信じられ、かつ、直接、間接に宣伝されているが、これはどうなのか?

The Chinese Foreign Ministry condemned Mr. Abe’s actions Thursday. A ministry spokesman, Hua Chunying, urged Japan to “honestly reflect on its history of aggression.”


どうせ非難されるなら、敗戦記念日に、正々堂々行ってもよかった、のだが。


 日本のナショナリストが日本に甘いのと同様に、ファクラー記者も自国には甘く、日本に適用する基準を自国には適用できない、よくあるアメリカ人ナショナリスト記者である。

 こうした記者が実は、アメリカナショナリストであることを見抜けず、彼らの発言をありがたがり、言いなりになっていたから、日本人はいまだに、外国の軍隊に駐留されていることに、違和感さえもたない人が多いのかもしれない。

 英米メディアに勤める在日記者たちの英米の暗い歴史にかんする甘い認識は驚くほど徹底していることに注目すべきだ。その無反省加減はは、安倍氏を凌ぐものがあるとも言えよう。







世界都市ランキング

2013年10月17日 14時14分32秒 | Weblog
世界都市ランキング、東京また4位 1位はロンドン

格付けは、どーでもいいが、



森ビルが設立した森記念財団が16日発表した。


日本の財団が世界を格付けしているとこは評価したい。

英語でも同時に発表したのだろうか?

 英米のメディアは注目しないだろうが、注目しないところに英米のメディアの偏向を証明する資料になるので、英語でも発表してほしい。


Tarnishing of America's reputation around the world.

2013年10月17日 11時58分10秒 | Weblog
Nicholas Kristof · フォロワー629,483人
23分前 ·

So after all that nonsense, costing the US billions of dollars and thousands of jobs, the House votes OVERWHELMINGLY to reopen government and extend the debt ceiling, by a vote of 285 to 144. Couldn't they have done this a month ago? John Boehner, I'm talking to you. It's nice the problem is resolved for now, but what a disgraceful waste of money and tarnishing of America's reputation around the world.





mozu9
‏@mozumozumozu

Americans need to discover how the world sees them | Timothy Garton Ash http://j.mp/16alZdL @guardianさんから


 常日頃、国際舞台では、力で押し通すアメリカがめずらしく国際世論を気にしている。


 もっとも、アメリカが世評を落としているのは、アメリカ議会の機能不全ではなく、ナショナリスティックなアメリカのジャーナリストや論評家たちのせいで、海外で行われる、国際法違反の殺人やら、自国軍隊にによる、外国での、無辜の市民の虐殺や性奴隷搾取の歴史に関するアメリカ国民の無知加減であろう。
 
 外国の国内政治の機能不全を文化論にして優越感に浸るようなお節介な英米のジャーナリストはむしろ、英米の特徴なのかもしれない。

古い手法

2013年10月17日 09時02分36秒 | Weblog
2013年 10月 16日 15:40 JST


【オピニオン】安倍首相は改革者にあらず―成長戦略は古い自民党の手法
By TOBIAS HARRIS



 この人の記事も、昔はその若さと、日本語の文献を参照にしている、という点で、新鮮さがあったが、枠組みが、アメリカ人評論家にありがちな古い手法なので飽きたな。

 評論家の賞味期限というのは案外短いものだ。

 すべて外れているとはいわなないが、


 、”サッチャー元英首相やレーガン元米大統領とは異なる”   

 ”中国、そしてそこまでではないが韓国との政治・経済競争・・・が最優先”

 ”岸信介””社会主義”


 このへんの思考の枠組みは、多くのアメリカ人論評家が繰り返してきた古びた決まり文句の使いまわし。

 アベノミクスの発想は新しいものではない、というのは正しい。金融政策と公共事業、構造改革、という3つの看板は、世界の経済学者や、政治家が過去にも言ってきたことだというのは、素人でもわかる。
 
 構造改革がまだ、徹底していない、というもそうだろうが、
成長戦略の中心にあった経済特別区での労働者の雇用と解雇をより自由化するという提案を取り下げることもあり得ると示唆している


 足かせになっているのは、古い自民党体質というより、アメリカのようにならないようにと、共産党や朝日など、労働者の地位を守ろう、というリベラルな勢力の抵抗であろう。


戦後の日本の資本主義は成長戦略から生まれたのではなく、国家機関、生産者、労働者間の紛争や協調、そして日米関係から生まれたのだ


 まさしく、国家機関、安倍内閣と、生産者の癒着、そして、労働者たちとの紛争がいま現在起きていることでなのである。アメリカ人うけのよい、つまらない、日本論や自民党論に邪魔されず、そこのところをしっかり論じるべきだ。

 そして、日本の政治、経済における、アメリカの暗い影について、抽象的ではなく、具体的に、もっと、言及できるようになれば、もう少し深みのある記事がかけるようになるのだがなあ。

(筆者のトバイアス・ハリス氏は米ワシントン在住の日本の政治を専門とするアナリスト。政治リスク評価を手掛けるコンサルタント会社テネオ・インテリジェンスに所属している)



 アメリカの国益のために売文している評論家であろうから、そこまで期待するのは難しいかもしれない。

 アメリカ人記者や評論家というのは、たいてい、初期設定で、無自覚ではあるが、チャンネル櫻なみのナショナリストが多いので注意する必要がある。



  

 


Relaxing visa rules for Chinese tourists could open the door to an influx of organised crime gangs

2013年10月17日 01時41分29秒 | Weblog

RT
Britain woos China: New visa rules, Harry Potter’s gal and ‘communist’ bicycles
Published time: October 14, 2013 21:57 Get short URL



ロンドン市長らが、中国にへつらって、観光客を誘致している、という記事ですが、その中に、去年のものですが、イギリス内務大臣が、


Telegraph


Daily Mail






'We also face significant challenges with Foreign National Offenders and organised crime including drugs, money laundering, fraud, criminal finances, intellectual property, immigration and cyber crime.'



 観光客誘致のために中国人のビザの基準を緩和すると、組織犯罪が増加するから、すべきではない、と警告しているんですね。


 石原慎太郎なみの発言をしても、大騒動にはなんないんですね、イギリスでは。





北朝鮮で全面戦闘の可能性?

2013年10月17日 01時06分52秒 | Weblog
北朝鮮の崩壊に備えよ、
米国の研究機関が警報
米中が北朝鮮で全面戦闘の可能性も

2013.10.16(水) 古森 義久


アメリカというのは、いろんなシナリオを想定していてその点は偉いな、と思う。

日本もしっかりいくつかの可能的シナリオと対処法を考えておくべき。

軍事介入、軍事支援はアメリカの轍を踏むことになり、避けるべき。むしろ、近隣諸国が軍事支援をやめることを提言すべき。 もっとも、難民受け入れと、食料、医療などの人道的支援は不可避。



意味がわからない。

2013年10月17日 00時53分25秒 | Weblog
フォロー

mozu9

‏@mozumozumozu
Meet Fukuppy, the inadvertent Fukushima mascot http://j.mp/16KlCF2 @guardianさんから 謝罪する意味が分からない


記事になる意味がわからない。


fukuppy
ふくっぴークッピー で、ニュース検索すると、





海外で話題になった、という日本語記事だけある。


Meet Fukuppy, the inadvertent Fukushima mascot
Japanese fridge company's cartoon egg with unfortunate name becomes unlikely online star
Share 2565






これでは、日本人の間では話題になっていない、ということが伝わっていない。
私のような読者は、日本での話しかとおもって、そんなニュースあるのか、と。ググってみた次第である。


Justin McCurry in Tokyo
theguardian.com, Tuesday 15 October 2013 14.03 BST
Jump to comments (145)



 マッカリ君か・・・・・