Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

少女を学校行事中に拘束・強制送還

2013年10月19日 23時50分52秒 | Weblog
mozu9
‏@mozumozumozu

15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂 国際ニュース:AFPBB News http://j.mp/H9F586 @afpbbcomさんから



mozu9
‏@mozumozumozu

15歳ロマの少女を学校行事中に拘束・送還、仏閣内に亀裂 国際ニュース:AFPBB News http://j.mp/H9F586 @afpbbcomさんから



mozu9 ‏@mozumozumozu 1時間

Deux tiers des Français contre le retour de Leonarda http://j.mp/1gsFvXy 世論調査によると64%が一家がフランスに戻ることに反対、ヴァルス内務大臣の支持は74%



 カルデロンのりこちゃんのときは、CNNなど、日本政府の冷酷な仕打ちみたいな、感じで報道していたように思うが、フランスのこの事件については、英語圏メディアの反応はどうなのだろうかねえええ。

(強制送還)

Deserved to be thrown out because they failed to integrate ”同化しないなら出て行け!

2013年10月19日 17時03分17秒 | Weblog




Every night at eight o’clock the French police turn up, check the names of the 11 members of the family and then tell them to leave France. ‘Go back to Romania,’ say the officers. ‘You are not welcome here.’
Now, the Rostas have their final marching orders. The police have given them a deadline to pack their few miserable belongings, including the battered pushchairs of the two children, a girl called Diana, five, and a ten-month-old boy, Armando.
This weekend, the cars they live in ― a Renault, Citroen and Suzuki ― will have been towed away by the Paris authorities and the Rostas will be homeless.




‘We are frightened because we will have nowhere else to go. We came here to feed our children, to get a better life,’ says the head of the family, 58-year-old Toma, in a frayed check shirt.
In Romania, we are squashed together in a house with two rooms, no water, no heating, no toilet and no work. Now we are not wanted in France.’
Toma could not have spoken a truer word. He is one of 20,000 Eastern European gipsies or Roma (the vast majority from Romania and Bulgaria and half living in Paris) who have descended on France over the past three years, only to be met by a wave of hostility.







A firecracker has been hurled into this powder keg by French Interior Minister Manuel Valls, an immigrant from Catalonia in Spain. Valls said the forced evacuation of Roma from squatter camps was vital ― and polls showed three-quarters of the French supported him.
The gipsies, he pronounced, deserved to be thrown out of France because they failed to integrate, bringing crime and mafia-style gangs with them.





As things stand, the people of Romania and Bulgaria can spend up to 90 days at a stretch in other EU countries without needing visas.
But from January, when EU controls on their borders controversially come tumbling down, they will be allowed ‘free movement’ across Europe.
The authorities in Britain are already struggling with the numbers who have arrived and are making futile attempts to persuade them to return home.
A group of 60 East European gipsies who set up camp in Hyde Park this summer were given temporary housing, food and shelter.
Twenty received state-funded flight tickets back to Romania. But many of the 20 are back and sleeping rough again in the capital while begging on the streets.



In Germany, too, I found rising numbers of Roma arrivals provoking anger ― as well as a backlash against the gipsies.





Germany, of course, has an appalling history when it comes to the Roma. Before and during World War II, Hitler tried to wipe them out.
One chilling protocol, approved by Propaganda Minister Joseph Goebbels in 1942, declared: ‘Gipsies are to be exterminated. The idea of extermination by work is best.’




Unable to stop this influx, in desperation Berlin has introduced an ‘integration plan’.
Of the 65 schools in Neukolln, nearly half have ‘welcome classes’ for Roma gipsy children where German is taught before they enter the main schools.





It is a multi-cultural place: there is a famous flea market and the streets are full of African migrants from the former French colonies who arrived as cheap-to-pay workers in the capital half a century ago.
It is the sort of area in which you would think the Rostas might feel at home.
Yet even the settled migrants have spat at the Rostas in the streets.
I watched in horror as one African drove by fast in his car, swerving to try to knock Victor and Alin off their bicycles and into the gutter.
‘Everyone hates us gipsy people here in Paris, just like they hate us in the rest of Europe,’ said Victor to me sadly afterwards.






 ユダヤ人同様欧州で歴史的にずっと虐げられてきているジプシーたちが、EUの移住の自由化で、フランスやドイツに移住しはじめ、ゴミ漁りや売春で生活を凌いでいるが、受入国に同化できないから、出て行けというフランスの大臣、ナチの虐殺の対象となった歴史があるせいか、むしろ、ドイツに同化させて、ドイツ語を教えようとする、ドイツ。

 低賃金で植民地からやってきたアフリカ系移民ともうまくやっていけず、欧州全部から嫌われている、と。


 日本だと、学者先生が、”欧米”について美化して、空想でものが書けるようであるが、実態はかなり違うようである。




Kick a ginger kid day

2013年10月19日 16時56分25秒 | Weblog
Schoolchildren beaten up after classmates organise 'kick a ginger kid day' inspired by South Park
Ginger youngsters targeted in unofficial day organised by other students
Pupils at the 850-student Wingfield Academy have been 'reprimanded'
Idea is believed to have stemmed from an episode of South Park
By ANNA EDWARDS
PUBLISHED: 10:03 GMT, 18 October 2013 | UPDATED: 12:19 GMT, 18 October 2013





  サウスパークというアニメで、赤毛に蹴りをいれる全国大会、というのがあったらしく、それをまねて赤毛の男女児童があざができるほど蹴り飛ばされた、と。ーーーイギリス

 赤毛というのは、日本人にとっては、めずらしいし、かつ、どっちかというと、かっちょええ、というイメージだと思うのですが、向こうでは、いじめ、差別の対象なのですね。


 


Girl beats up and spits on 80 year old Sikh man in London

2013年10月19日 16時49分09秒 | Weblog
動画

Girl beats up and spits on 80 year old Sikh man in London

シーク教徒のおじいさんを殴り倒しつばを吐きつける少女ーーーイギリス


Daily Mail


Teenager admits she punched Sikh pensioner, 80, to the ground and spat in his face in brutal attack
Coral Millerchip, 19, was filmed attacking Joginder Singh, 80, in Coventry
Mobile phone footage showed her punching the dementia sufferer to ground
She admitted assault causing actual bodily harm at Warwick Crown Court
The teenager was remanded into custody awaiting sentencing
By HARRIET ARKELL
PUBLISHED: 17:03 GMT, 18 October 2013 | UPDATED: 20:20 GMT, 18 October 2013



シーク教徒に対するヘイトクライムだったか、どうかはわかりません。

 日本でおきたら、在日外国人のなかでは、ヘイトクライムだあああああ!とか、叫ぶ人がいるでしょうが。


 こんな国の人たちでも、自国と比べて日本はひどい、とかいう、そういった無反省、無思慮な攻撃性がもしかしたら、残念ながら、国際標準なのかもしれませんね。



”【朝日新聞】同化求めるのも差別 無意識の態度、ヘイトスピーチ助長”

2013年10月19日 15時40分26秒 | Weblog
同化求めるのも差別 無意識の態度、ヘイトスピーチ助長

排外主義的レイシズムとは、日本の伝統や血統とは異なる集団を劣等視したり、互いの差異を誇張したりすることで排除しようとする態度で、多くの人にとっての一般的なレイシズムのイメージはこれにあたるだろう。


これはその通りですね。


一方、同化主義的レイシズムとは、異文化集団に日本社会の「普通」で「正常」な文化への同化を強制する態度を指す。逆に言えば、「異常」で「奇妙」な文化を捨てさって、異質性が“見えない”状態にまで同化しないかぎりは対等な社会の構成員とは認めないという態度である。


多少曖昧なところがある。



欧米の多くの国で、「同化」はマイノリティーのアイデンティティーを脅かすということから、差別の同義語として理解されている。


それはどうかな? まず、論者は、「同化」という語で、欧米語の何をあてているのか?


Assimilationが一方通行、 Integration が双方向の融合みたいな感じで使われているのを読んだことがあるが、もっとも、Assimilationでも、双方向の統合みたいな意味でつかわれることもあるし、逆にintegration でも一方通行の意味で使われる場合もある。

ただ、前提となっているIdentity politics がもう古いものになりつつある。





しかし、日本ではむしろ好ましいことだと考えられている。例えば、「転校生が土地の言葉を話すようになってくれたとき、本当の仲間になれた気がした」といったエピソードは美談として語られる。


 聞いたことがない。





だが、生来の言語を捨てなければ「本当の仲間」に入れてもらえない転校生の疎外感が語られることはあまりない。


 訛りをもつがゆえの沖縄や東北の人の苦労話はよく聞く。





「同化」という現象は、日本においてはある種のロマンチシズムを喚起する美しい物語であって、レイシズムとつながるような疎外の現実はいつも不思議と語られずに終わってしまう。一見見えにくい日本社会での排外主義はこうした物語化によって支えられているのである。


さっぱり、意味がわかららない。




その意味で、ヘイトスピーチの原因は日韓の政治対立であって、そうした異常事態が収まりさえすれば「普通」に戻るといわんばかりの主張は問題である。


 日韓の政治対立がきっかけになっているとか、助長しているとか、という記事は読んだことがあるが、正常化さえすれば、人間間もうまくいく、というのは聞いたことがない。






 まず、排外主義的レイシズムの原因を日本社会の外部に押しやっていることが無責任だ。そして、レイシストも民族的マイノリティーもみんな「普通」に同化すれば問題は解消するという楽観的な態度こそが、何年もの間ヘイトスピーチを放置することにつながったことへの反省がない。


なんていうか、空想の論敵を攻撃するStraw man fallacy であるが、いいたいことは、例えば、同性愛者や異性の服を着るのが好きな人たち、あるいは、東北弁、英語アクセントの話し方が東京弁と異なる人々など、多数強者の人々と嗜好やありかた、行動の仕方が多少、異なるからといって、少数弱者を多数強者の型にはめようと強制してはいけない、ということであろう。

それは、そうである。しかし、


 同化”を強制するのが間違っているものと、、”同化”を強制してもいいもの、同化を強制したからといって、間違いでないものがある。


 強制が間違っているのは、例えば、同性愛者を”普通”にすると称して”異性愛”を強制するとか、そこまでいかなくても、笑いものにするとかである。方言についても同じ。

これらは、同化しなくてもいいし、そうしたあり方、振舞い方を尊重すべきである。


 他方、強制が許されるとは、仮に出身国では、公にポコチンをだすことがゆるされていたとしても、日本の公的な場所では、他の日本人と同じようにポコチンを隠すことを強制するとか、出身国では、良かったとしても、いいなずけと結婚することを強制していはいけない、ことを強制するとか、私的な個人間で何語を話してもいいが、公の議論の場や文書では日本語を強制するとか、である。 私的な活動でも、例えばの話、JapanTimesという新聞社はおれが日本語で投書しても、採用せず、英語で書く事を強制するがだからと言って、レイシストとは言えないだろう。








日本のレイシズムの問題を理解し、乗りこえるには、「普通」に戻るのではなく、一人ひとりが「同化」を美化する物語を克服しなければならない。極端でわかりやすい排外主義的レイシズムだけをひとごとのように問題化し、穏健でわかりにくい同化主義的レイシズムを「普通」のこととして温存する構造を打破しないかぎり、ヘイトスピーチの被害を食い止めることはできない。


 日本民族や朝鮮民族などの民族のアイデンティティーを捏造、美化して、無闇に、違いを尊重しすぎる物語も克服すべきだ。


 結論として、英語圏の最近の議論をふまえて、もう少し議論を細かにわけるべきだった。





更新 Deserved to be thrown out because they failed to integrate ”同化しないなら出て行け!

米韓の敵に、日本が反撃?ーーーそんなことするなら、安倍ちゃん、靖国参拝したほうがまだ、ましだわ

2013年10月19日 15時09分52秒 | Weblog
親密・日米に韓国イラ立ち ソウル・黒田勝弘
2013.10.19 10:03 (2/3ページ)



 集団的自衛権というのは、たとえば朝鮮半島での軍事的有事に際し、米韓同盟で韓国支援に出動した米軍が“敵”に攻撃された場合、日本の自衛隊も米軍に協力し“敵”に反撃できるようにするというものだ。



 南北朝鮮の紛争で、日本人が犠牲になるいわれはない。

 こんなことするなら、安倍ちゃん、靖国参拝したり、米兵の犠牲になった慰安婦に”も”支援金出す、と宣言したほうがまだ、ましだわ。

米 エジプト軍事クーデーター後も軍用装備の提供継続

2013年10月19日 14時45分46秒 | Weblog
Democracy Now
U.S. Weapons and Arms Parts Continued to Flow to Egypt After June Coup & Deadly Crackdown






we found that what actually matters is the transfer of spare parts and maintenance contracts. And that is continuing. That has not stopped. Egypt already has a surplus of these large military systems. What was announced last week by the administration was a temporary delay in the delivery of large weapons systems, which include F-16s, M1A1 tanks, Apache helicopters, Harpoon missile systems. Egypt’s military already has a surplus of this. It has the fourth-largest amount of F-16s in the world. And when we spoke to Egyptian generals, retired Egyptian generals in Egypt, as well as defense analysts here in the U.S., what became clear is that they don’t need these―you know, these kind of large weapons systems for what―for anything they’re confronting right now. It’s also interesting that the U.S. military has been trying to push for Egypt to kind of switch from these large military systems to lighter systems designed for counterterrorism, for border surveillance, for use in the Sinai. And all of that support will continue as before.

What will also continue is the funds for military training. You know, every year, Egyptian officers and generals come to the U.S. to be trained in American war colleges. One of those generals was today Egypt’s strongman; General Abdel Fattah al-Sisi was at the U.S. Army War College in Carlisle, Pennsylvania, in 2006. This exchange program will continue. And from what, you know, major generals in the American military and the Egyptian military told us, this is a key part of the relationship. It creates lasting friendships between the two militaries.


JUAN GONZÁLEZ: And also, you found that even as the Obama administration was announcing these cuts, huge shipments were on their way to Egypt.

ANJALI KAMAT: Right. I mean, what we found is that―so there was a military coup in Egypt on July 3rd. Under U.S. law, the U.S. is required to suspend military aid to a country if there’s a determination that there’s been a military coup there. The U.S. has declined to make this determination so far. What we found―and this is on the Department of Defense website―is that after July 3rd, in the three months after the coup before this latest announcement, the Pentagon continued to award defense contracts to large defense corporations for equipment headed to Egypt.





What will also continue is the funds for military training. You know, every year, Egyptian officers and generals come to the U.S. to be trained in American war colleges. One of those generals was today Egypt’s strongman; General Abdel Fattah al-Sisi was at the U.S. Army War College in Carlisle, Pennsylvania, in 2006. This exchange program will continue




ANJALI KAMAT: Yeah, that’s right. I mean, this is something that I think a lot of people don’t realize, is that, you know, since Egypt signed the peace accords with Israel, Camp David, 1979, there’s been a steady flow of U.S. military aid to Egypt. Since 1987, that’s averaged to about $1.3 billion a year in military aid. All of this aid stays in the United States. It never actually makes it to Egypt. What happens is that Egypt can draw on this money, or has been able to traditionally draw on this money, to purchase American-made equipment.

JUAN GONZÁLEZ: It’s deposited in a bank in New York?




Alajazeera America


In US military aid to Egypt, business as usual
October 11, 2013 3:30PM ET



E xclusive data show that a steady stream of American military equipment continued to flow after the military coup
Topics: International Egypt in Turmoil
by Anjali Kamat and Nicole Salazar





 エジプト軍事クーデーター後も米は軍用装備を提供継続していた、と。オバマさんは実質嘘をついていたのだ、と。

 実質的にエジプトの軍部・軍事力はずっとアメリカによって育成、維持されてきていた、わけですね。

体罰には刑罰を

2013年10月19日 10時46分53秒 | Weblog
動画
Disturbing video shows Chinese mother whipping her daughter in public catches her skipping school


Daily Mail

Disturbing video shows Chinese mother whipping her daughter in public after she catches her skipping school
By DANIEL MILLER
PUBLISHED: 20:00 GMT, 17 October 2013 | UPDATED: 12:09 GMT, 18 October 2013


台湾 娘が学校をサボっていたのを見つけて、路上で、鞭打ち



動画

Vivian Vosburg arrested, charged with child abuse, neglect

ABC

Mom of Accused Teen Cyber Bully Arrested on Child Abuse Charges
Oct. 18, 2013
By MATT GUTMAN and TINA CHEN


アメリカ 被害者が自殺するまでいじめたいじめっ子の母親が児童虐待ーーこどもをボコボコ


注目すべきは、

Vivian Vosburg, 30, of Lakeland, Fla., is charged with two counts of child abuse with bodily harm, and four counts of child neglect with great harm, according to the office of Polk County Sheriff Grady Judd.


児童虐待やネグレクトがたぶん、独立した刑法上の犯罪の構成要件になっているんですね。

日本でも、

児童虐待の防止等に関する法律

はある。

もっとも、

児童虐待における刑事法の在り方
三枝 有




これらの禁止行為を行った場合について, 児童虐待防止法では具体的な刑罰規定をおいていないため処罰されることはない。 実際の虐待行為については, 刑法上の犯罪に該当する場合についてのみ刑法の各規定により処罰されることになる


わけであるが、


しかし, 現実に刑事司法機関が児童虐待を刑法上の犯罪として取り扱い, 虐待行為者の刑事責任を追及す
るケースは, 実際の虐待行為に比較して極めて少数である


という。

体罰を減らすために、刑法での処罰を増やせばいいといえば、それまでだが、




刑法により児童虐待行為を積極的に処罰することで, 社会悪としての烙印を明確に押しつけていく必要がある。 それは, 刑罰規定化による新たなる規範意識の形成である


 という側面もある。
 
 
 私見では、倫理的にも悪であるのだが、独立に刑罰化することで、社会規範を強化していく意義がある。


 ドイツでもすでに独立の刑罰化されているそうである。

 政治部のジャーナリストも政治家の失言専門家にならないで、立法府の議員に立法という固有の仕事を全うさせるためのジャーナリズムも頑張ってもらいたいものだ。

NYTの沈黙

2013年10月19日 10時03分16秒 | Weblog


酒を飲まされ、強姦され、外に置き去りにされ、後に、村八分になり、証拠があるにもかかわらず、容疑者のの家族が村の権力者であるために、不起訴になったケースをNYTのクリストフが取り上げている。

 仮に少女が飲むべきでなかった酒を飲んでいたからといって、起訴もされない強姦にあうほどひどいことをしたわけではない、ということだろうーーーそれはそうだ。


 興味深いことに、
You may have heard my story, thanks to Anonymous who trended #justice4daisy.


 と言っていることだ。加害者が白人であるこの事件が、アジア地域での現地の男性による女性の被害については、大騒ぎするクリストフではなく、また、NYTのおかげでもなく、ハッカー集団アノニマスのおかげでアメリカ全国に知られるようになった、わけである。

 中東では、多くの犠牲者がでるであろう米軍の侵攻を気軽に推奨したこの男のいる、白人(男性)向けのNYTは加害者が白人家族の場合には、役に立たなかったようである。

 NYTでは、日本軍による性奴隷搾取については非難しても、同じ”慰安婦”たち、ーーー文字通り同一人物たちと*、そして、日本兵のための場合と同じように、騙され、あるいは、貧困から慰安婦になった女性たちーーーーが、朝鮮戦争で米兵のために娼婦・性奴隷をしていたことには沈黙している。


 * 慰安婦関連の記事や本を読めばすぐわかる。

典型的なドイツ人?

2013年10月19日 07時05分05秒 | Weblog
動画

Typical German: Professional vs. Personal



Why the Germans can't help being rude: Historic divisions mean they are used to being surrounded by enemies
Germans like 'stability and structure' because of nation's fractured past
Respected German institute produce video showing the difference between them and their foreign counterparts
By HAYLEY O'KEEFFE
PUBLISHED: 04:40 GMT, 18 October 2013 | UPDATED: 12:20 GMT, 18 October 2013



As the old stereotype goes, German people are always first to bag the sun loungers, and always last to say thank you.
The Goethe Institute, which is Germany's equivalent of The British Council, claims that a number of factors could explain away the stereotype.
Famed for their punctuality, they also have a reputation for getting straight to the point - which can be perceived as rude by the British.



 ドイツは、歴史的に、敵に囲まれており、社会も不安定だったから、ドイツ人は安定と秩序を好み、ほんわかと個人的な話などしないで、実務の要点だけしか話さず、のだ、と。

 ドイツ論ですけど、なんか、よくわからないですね。


 日本人論、日本論でもそうですけど、そもそも、(1)○○人が、固定観念的に、言われているような行動を取るのか、そして、(2)仮に、そうだとして、その説明は正しいのか、というのが問題になりますけど、同じ条件で、そのような行動をとらない場合もあり、(2)が怪しいこともあり、そもそも、(1)の段階でも怪しい、という場合も多い。

 例えば、上記ドイツ人論の場合、すべてのドイツ人が安定と秩序を好むかというとそうとは限らず、また、たとえば、日本人も安定と秩序を好む人は多いが、しかし、実務の的を得た話にずばっといく、というのはわりに苦手である。


 ぼくは、○○人論、というのは、何人論であれ、有益ではなく、また、実際、正確でもない、と思っております。