Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

罰金 支払い遅滞→手錠→裸→拘留

2013年10月28日 18時29分40秒 | Weblog
Texas woman strip-searched and put to jail for overdue ticket
Published time: October 25, 2013 17:51 Get short URL


Texas woman strip searched, tossed in jail for not paying ticket within 60 days
Sarah Boaz said she was cuffed outside her house by a Richland Hills City Marshal who told her a warrant was issued for her arrest after she failed to pay an August traffic ticket. Boaz admitted she lost the ticket, but expected to pay only a late fine.

Comments (37)
BY JOE KEMP / NEW YORK DAILY NEWS

SATURDAY, OCTOBER 26, 2013, 11:36 AM






女性が交通違反の罰金の支払いがおくれたら、手錠を掛けられ、裸にされ捜索、その後拘留のうきめにあった、と。

 厳しいですねーーーーアメリカ


(police brutality)

医者は食事中なので呼べない

2013年10月28日 18時22分35秒 | Weblog



収容のミャンマー人男性死亡=強制退去前、病死か-東京入管

 東京入国管理局は15日、強制送還の手続きのため施設に収容されたミャンマー国籍の50代の男性が部屋で倒れ、搬送先の病院で死亡したと発表した。死因はくも膜下出血で、外傷などはなく、事件性はないとしている。
 東京入管によると、男性は9日午前、入管難民法に違反したため収容施設に入った。同日昼すぎに施設内の部屋で倒れているのを同室者が発見し、職員に知らせた。職員が駆け付けたときには意識不明の状態で、病院に搬送されたが、14日午前4時20分ごろに死亡した。(2013/10/15-15:03)




Wednesday, October 16, 2013

「医者は食事中なので呼べない」東京入管の被収容者が死亡

被収容者たちの目撃証言は一致しています。

かけつけた職員たちは、Aさんの背中をさすり、体を横にするなどしましたが、いっこうに医者を呼ぼうとせず、体温や血圧をはかったりするばかり。同室の被収容者たちは、はやく医者を呼ぶように再三にわたり職員に要求しました。ところが、このとき職員は、なんと「癲癇(てんかん)[の発作]だろう。大丈夫」「医者は食事中」などと言って医者を呼びませんでした。


これは、職員が対応を誤った。素直に認めて経緯を発表すべき。マスコミもしっかり追及すべき。

農水省 岩盤規制

2013年10月28日 18時17分20秒 | Weblog
国家戦略特区―地方の発想こそ生かせ


地方からの提案に注目したい。

 兵庫県の北部、約2万6千人の住民のうち3分の1が65歳以上という養父(やぶ)市は、高齢者を担い手に農業を発展させる構想を描く。

 市が今春、全額出資で立ち上げた株式会社に弾みをつけようと、この会社が遊休農地を直接所有できるようにし、農地に関する手続きで農業委員会の関与をなくすよう求めた。

 株式会社による農地所有も、農業関係者が取り仕切る農業委員会の抜本見直しも、農林水産省などの反対で進まない「岩盤規制」の代表例だ。

 これらの項目は「早急に検討」どまり。林農水相は部分的に規制を緩和する考えを示したが、実験的に取り組んでもらってこその特区ではないのか。

 「里地里山エネルギー自給特区」を掲げる岐阜県は、バイオマス発電を進めるため、保安林の指定解除に関する権限を県に移し、生育が早い木を遊休農地で育てる際の農地転用許可を届け出制に改めるよう求めたが、ゼロ回答だった。

 地域の活性化は、自治体や地元の企業、住民で知恵を絞るのが出発点だ。国も地方も財政難が深刻だけに、規制改革への期待は大きい。

 その突破口になってこその特区である。政府は、この原点に立ち返るべきだ。



 岩盤規制、突破してもらいたいものですね。

2分おきに性的暴行 Every 2 minutes, someone in the U.S. is sexually assaulted   

2013年10月28日 18時10分08秒 | Weblog



Statistics

About Victims

44% of victims are under age 18
80% are under age 30
Learn more victim statistics

Sexual Assault Numbers

Every 2 minutes, someone in the U.S. is sexually assaulted
There is an average of 207,754 victims (age 12 or older) of sexual assault each year
Read more sexual assault numbers

Reporting to Police

54% of sexual assaults are not reported to the police
97% of rapists will never spend a day in jail
Learn more reporting statistics

About Rapists

Approximately 2/3 of assaults are committed by someone known to the victim
38% of rapists are a friend or acquaintance



 2分毎に性的被害があが、54%の被害が通報されることもなく、また、97%の強姦犯は、収監されることもないのだそうです。 アメリカ


 軍隊内部の性的被害についての通報率はたしかもっとひどかった、と思います。


(Rape)

Shouganaiーーー五日おきに銃乱射事件 There's a mass shooting in America every five days

2013年10月28日 18時00分28秒 | Weblog
Fight the NRA: 28,117 gun deaths since Sandy Hook must be remembered
There's a mass shooting in America every five days. Why do we lack the courage to do something about it?
BY SALLY KOHN


As of this week, estimates are that 28,177 Americans have died of gun violence since the Newtown, Conn. school shootings.

That’s 90 people every single day.

This includes a 2-year-old who, last weekend, fatally shot herself with a loaded .22-caliber pistol she found in her family’s living room. And it includes the 12-year-old who earlier this week opened fire at his middle school in Nevada and the teacher he killed in the shooting.

It includes, frankly, 28,177 more people than it should. And most of those 28,177 people don’t even register on our public radar as we become disgustingly numbed to the everyday prevalence of gun violence in our communities.

We don’t know all the solutions to gun violence and violence in general. But not having the perfect answer doesn’t mean we should do nothing at all ― and we know some very simple and, not incidentally, very popular measures that we could take to curb gun violence.

Almost 9 in 10 Americans support universal background checks for gun sales ― which is also supported by 75 percent of actual NRA members. Seventy percent of Americans support bans on military-style semi-automatic weapons and high-capacity ammunition magazines. Even a strong majority of NRA members think that people with certain types of recent criminal charges should not be able to buy guns and that illegally selling guns should carry a minimum two year prison sentence.





 アメリカでは、毎日90人の人が銃で殺害されて、銃を持つ資格を制限しようと人がほとんどなのに、いまだに実効的な何の制限もない、のだそうです。

 アメリカ人の Shouganai 精神なのでしょうかね?

 しょうがないなああ。




Which is worse----they stare at you like uppity foreigner or they refused to look at you ?

2013年10月28日 17時43分18秒 | Weblog
MONDAY, OCT 28, 2013 03:00 AM +0900
My Confederate town
Civil War-era politics still dominate Front Royal, Va. -- and I feel their hostility every time I walk out my door
BY JOSE PADUA







At the last party, many of them refused even to acknowledge us the entire time. I recognized one young woman as the clerk behind the counter the one time I took Maggie to the local ice cream shop. It was one of the situations where I open the front door of a place, everyone’s smiling and laughing until they take a look at me, standing in the entrance looking, to them, like an uppity foreigner, an illegal alien, or maybe even a terrorist. Whatever it was they saw in Maggie and me, it made them turn completely silent


Sometimes it’s hard to decide which is worse―when they refuse to look at you because they don’t want to acknowledge your existence, your presence, in what they believe is a world that should belong only to them; or when they do look at you, and look at you with the purpose of sending the message that you don’t belong here and that you’re an intruder who better watch his fucking step. One might think, at first, that invisibility is always preferable, because it precludes the possibility that acts of violence may be taken against you.


But there’s a part of me that prefers for them to see me, even if it’s just to glare at me, to give me the look that says You ain’t one of us, motherfucker. Because even though there’s real danger here―these are people who believe in their guns and who think violence is a good thing―there’s something less existentially distressing in being threatened than in being invisible, which just occurred again to me recently.



 

Julien and I stood before the vendor’s table as the white-haired woman introduced me to the vendor, a slightly younger woman. “This is Jose Padua,” the white-haired woman said. “He’s a local poet.” Then she introduced the vendor to me saying, “This is Celia – she’s one of those organic farmers.” The entire time the white-haired woman tried to introduce us, Celia, the vendor, never once looked at me.

。。。。。

After a moment, she finally lifted her hand in greeting. I lifted my hand in turn and said, “Hello.” She wasn’t waving at me though, but at a woman on the grass outside the stall behind me. I was standing in front of her, yet the vendor hurried this other person in and started helping her. I remained there before Celia, the vendor, and she continued to blatantly – dare I say, even aggressively – ignore me. The white-haired lady turned silent. A puzzled, embarrassed look came over her face. I turned Julien’s stroller around and headed straight out of the farmer’s market.

This happens in one way or another any time I go out here in my town, with its vestiges of the old South. It’s why, sometimes, I choose not to go out.





 アメリカの片田舎の町では、有色人を見かけると、横柄な外国人か、不法移民、あるいは、テロリストのような目つきで一瞥され、あとは無視され続けることもある、と。
 
 仲間はずれ、という意味での睨まれるのもいやなものだが、全く無視されるのも実存的に憂鬱なものだ、と。

 多文化主義のアメリカで。


 因みに、アメリカ人が横柄な外国人に向ける視線って、どんな感じなんでしょうね?



(stare)


He viciously beat two men who were speaking Hebrew. ”Speak English”

2013年10月28日 17時37分47秒 | Weblog
Wisconsin man brutally attacks Hebrew speakers for speaking ‘Spanish’

By Scott Kaufman
Sunday, October 27, 2013 14:30 EDT


A Janesville, Wisconsin man was arrested early this morning after he viciously beat two men who were speaking Hebrew.

At approximately 2:19 a.m. Saturday morning, Dylan T. Grall overheard two men on the street speaking Hebrew. He confronted them, demanding they speak English.

Witnesses say Grall then proceeded to hit both men in the face, dropping one to the ground and leaving the other with an eye swollen shut. Grall denied hitting the men, but admitted to police he confronted them because he believed they were speaking Spanish.


He has been charged with two counts of battery with a hate crime enhancer.


 ヘブライ語を話している人たちをスペイン語を話していると思って、英語で話せ!と言って暴行した、と。


 多文化主義のアメリカで。


(Speak English)

カウンセリングしてほしいのではなく、働くためのきっかけを探していた

2013年10月28日 17時16分32秒 | Weblog
2013年10月28日 (月)
「ひきこもり」をどう地域の力にするのか?



きょう(10/28)のクロ現は「ひきこもりを地域の力に ~秋田・藤里町の挑戦~」です。

(番組趣旨より)

内閣府の調査から全国に70万人(出現率1.79%)と推計されるひきこもり。しかし最近、自治体の調査で、これまでの予測を大きく上回る実態が明らかになってきた。なかでも全国に先駆け全戸調査を行った秋田県藤里町では、働く世代のおよそ10人に1人(出現率8.74%)がひきこもり状態という衝撃的な事実が判明。多くは都会で職を失い、地元に帰っても仕事に就けず、周囲の目を気にする中で社会から孤立した人々だった。藤里町では、地域と繋がりを回復させようと、様々な試み・挫折を繰り返した結果、簡単なボランティアやアルバイトのできる「中間的就労」の場を作ったり、後継者不足の商店街復活に埋もれていた若い力を活用したりで、すでに30人が職を得るまでになっている。番組では藤里町の取り組みを通し、ひきこもりの実態と新たな支援の可能性について考える。
これまで幾度となく社会問題になりながら、調査することすら難しく、なかなか実態がつかめなかったひきこもり。
今回の秋田・藤里町のケースは、そんなひきこもりの人たちを、家から出すことに成功した事例です。

社会福祉協議会の菊池さんは、実際に調査をして分かった実態ですが、100人以上。3800人の小さな町に住む、、現役世代のおよそ10人に1人にあたる人数が、ひきこもりだったのです。

photo3422-1.jpg

菊池さんは、最初はカウンセリングするつもりで訪問調査を始めますが、実際には多くの人たちは、カウンセリングしてほしいのではなく、働くためのきっかけを探していたということがわかったのです。ここから、菊池さんたちは方向転換し、働くきっかけとして、失業者のために支援事業を活用し、研修会場に呼び込むチラシを、ひここもりの人たちの家に投函していったのです。

いまでは、藤里町では、ひきこもっていた113人のうち、50人以上が家を出て、その内36人がすでに働き始めているといいます。



 興味深い視点。

 なんらかの理由で引きこもりが始まったものの、いまでは、出るきっかけ、働くきっかけがないために、いまだに引きこもっているという人は案外ありえるかもしれない。

 フルタイムでなくも、何らかの形で社会に参加できるような制度をつくりたいものだ。