再び原点回帰なり!

未熟なビジネスマンの心のつぶやき

マネジメントとは?

2012-07-07 09:35:43 | チャット
今週は、あらためて「マネジメントとは何か?」を考えさせられた1週間であった。

上司が部下にある仕事を依頼する。部下はその依頼に基づいて仕事を進めていく。上司はその部下の仕事ぶりを眺めつつ、時として報告・連絡を受け、進捗確認を行いながら、適宜アドバイスなども行う。そして、部下が期待通りの仕事を予定通りのスケジュール内で終えてくれる。

要はこれだけの単純なプロセスの繰り返しに過ぎないのであるが、そこにはそれだけでは終わらない、また語り得ない深いものがある。

まずは、上司も部下も一人の人間であり、それぞれに個性と能力を持ち合わせている。

素直な性格の人もいれば、負けん気の強い人もいれば、ちょっとひねくれた人もいれば、と実に人の個性はまったくばらばらである。

また、個人の能力においても、これまたピンキリ。極めて有能な人もいれば、まだまだ修行中という人もいる。

そして、この能力に関しては、必ずしも上司と部下の上下関係通りに能力差がない場合も多々あるのではないか。

ちなみに、この場合の能力というのは、必ずしも仕事上の経験値に基づく能力だけではなく、ある意味全人格的な「人間力」と言った方が適切かもしれない。

いずれにしても人が人を使う。そこにマネジメントの必要性が生じる。このことは、突き詰めると極めて深く難しいことであり、通常、使う人は使われる人の数倍の人間力があってこそ、初めてこの関係がスムーズにいくものである。

ただ世の中の大半の上司と部下の関係を見ていると、理想的なものはほとんどないと言っても過言ではないだろう。

つまり、上司と部下の仕事の能力も含めた人間力の差において、大きな差がない場合がほとんどではないか。時には、逆の場合もある。この逆転現象は、大企業などには良く起こりうるパターンである。

この歴然たる事実に対して、上司側・使う側の人間がどこまで自分自身を謙虚かつ冷静に見つめられるか。その正しい自己認識の上で、部下との円滑なコミュニケーションを図って仕事を進めていけるのか。

そして、上司としての最大の役割と任務は何かと言えば、私は、「仕事を通じて部下の成長をどこまで支えることができるか」であると思っている。

部下が期待通り、またそれ以上に成長してくれることこそ、同時に上司自身もより一段と成長を獲得できることとなるのである。

マネジメントとは、人間成長の有効な手段であり、プロセスそのものである。