アラエイも気持ちはエイティーンの青春ブログ

2019年7月29日から
ロンカイン市生活スタート
令和5年2023年1月1日数え79歳ワクワク人生

その1 夏越の祓え 茅の輪くぐり  みなづき@サイゴン

2011-06-30 11:12:23 | Weblog
とうとう6月も三十日・晦日(みそか)です。

朝から軍のヘリコプターが我が家上空を旋回して
タソニャット空港に行ったろ来たりです。
今朝は6時に24℃と今年一番の冷えでしたが
ただいま午前9時
気温は28度まで上昇しています。
お昼講義に出かける頃には30数度になっていることでしょう。

京都では本日は夏越の祓え 茅の輪くぐり そしてみなづきを食べますが!!
今年は契約した授業があり帰国できません。
なんとなくとってもこうした行事が懐かしく感じます。


うーーーん美味しそう!! みなづきたまりません!!






 
1月~6月の半年間の罪の汚れを祓い、
残り半年を無事に送れるっという京の夏の風物詩です。

案内を見つけたので紹介
もっともっと多くの神社で行われています。
ああ東山散策したいです。

北野天満宮6月25日(午前5時~終日)恒例、京都最大の茅の輪。30日には本殿前の中庭で、大祓式の神事。
城南宮 茅の輪くぐり・人形流し(6月25~30日)   ジャンボ茅の輪(7月1日~7日)
車折神社 6月の1ヶ月間、30日の夏越祓まで、茅の輪くぐり
吉田神社 6月30日の16時頃から茅の輪くぐり
建勲神社 30日
地主神社 30日
白峯神宮 30日  夏越大祓(午後5時~)
貴船神社 茅の輪くぐり(25日~30日) 大祓い(午後3時~) 
車折神社 30日 水無月祓い(午後6時頃)  茅の輪くぐり(1~30日)
上賀茂神社 人形流し(午後8時~)・ 茅の輪くぐり
野宮神社 大祓い(午後2時~) 茅の輪くぐり(中旬~30日)  


1回目の休憩
これからPhoのいつもの店で朝食です。
午前9時10分
そしてWimbledonの女子の準決勝です。
わたしゃ今回はドイツ娘Lisicki
4人の中でただ一人シードもなく予選から這い上がってきた人を!!

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村


その2 本日も日が変わってしまった。 Wimbledon & KarateKid

2011-06-30 02:10:18 | Weblog
うまい具合に雨が上がり4時に出かける。

イータウンは建物からお店まですべてがベトナム的というよりは
日本のオフィスの感じ
週2回の授業出かけは大の楽しみで
1時間以上早く行く。

BGMに日本の曲が流れている。
間食としてHuTiu Nam Vang (Shrimp & Minced Meat Rice Noodle Soup)
 3.8万ドン にチャダー0.2万ドン
BienHoaのHuTieuと比べて倍近い値段で味は半分くらいで残念

BGM曲が欲しくて英語で聞くと
ちゃんと出してくれる。CD2枚で4万ドン160円
ベトナムでは違法ではない!!
正式に売っています。
テレサ・テンと五輪真弓の30曲でした。

いつものようにN2クラスの楽しき授業のあと
H先生から日本語の添削を頼まれる!!

来週からは授業の前に1時間ほどお願いしますって!!
気の弱い小生はOKしてしまう。
せっかくのイータウン早行きがつぶれます。

帰宅してNgaさんの夕食を頂きながらTV
なんと
ブログで何度か書いたKarateKidとWimbledon 男子準々決勝が重複
午後10時20分まで!!
両方を見ながらで忙しいときを過ごす。

スイスの第3シードのFederer(29)と
フランスの第12シードのTsonga(26)のゲーム!!

Tsongaは我が孫Kohtaと同じ顔!!
今回は彼を応援
なんと
6-3,7-6,4-6,4-6,4-6
大逆転勝ち
前回のAegonChampionshipでは相手のMurray応援で
彼は準優勝だったが
わが素人アマチュアの目もすごいです。
応援した方が勝つ!!
でも敗れたFedererの紳士ぶり大好きになりました。

一方映画は2回目でかなり落ち着いて余裕を持って見れる。



下記Wikipediaで予習してから今回は鑑賞です。
The Karate Kid)は、2010年のアメリカ映画。1984年のリメイクである。
製作はウィル・スミスで、主演はその息子のジェイデン・スミスが務め、オリジナル版の「いじめられっ子が風変わりな師匠から武術を教わる」という部分は踏襲されている[3]。

あらすじは
幼い頃に父を亡くし、母の転勤でデトロイトから北京へと移り住んだアフリカ系アメリカ人の少年ドレは12歳。北京に着いたその日、バイオリンを練習する中国人の少女メイと出会い、それが同じ年頃の少年たちの反感を買ってしまい、カンフーで痛めつけられる。その日から、ドレの苦難が始まる。少年たちのリンチを受けるドレ。そこに助けに入ってくれた引っ越し先のアパートの管理人ハンは、カンフーで少年たちを追い払う。炎を用いる中国の古い治療法で怪我を介抱してくれるハンに、ドレはカンフーの教えを乞う。ハンは渋るが、少年たちの通う道場の師範に話をすることには同意する。だが、その道場師範から勝負を迫られ、ハンは武術大会で一対一の勝負を付けることを提案し、大会までの私闘の禁止を求める。
こうしてドレのカンフー指南を引き受けたハンだが、カンフーの教えの代わりにドレにさせることといえば、上着をハンガーに掛け、取り、着て、脱ぎ、落とし、拾い、そしてまた掛ける、という動作を繰り返させることばかり。うんざりしてついに抗議するドレに、ハンはその動作がカンフーの技に直結することを理解させる。やがてドレはハンに連れられてカンフーの聖地に赴き、その水を飲めば負けることがなくなるという龍の泉の水を飲ませてもらう。互いに好意を抱きあい、一方はバイオリン、他方はカンフーの練習に明け暮れるメイとドレは、中国ではバレンタインデーに当たる七夕の祭りの日に、影絵小屋で待ち合わせ、互いにバイオリンのオーディションと武術大会に応援に行くことを約束する。
バイオリンのオーディションの日、応援に行ったドレに、メイは両親からの言いつけで友達をやめると告げる。失意のドレがハンの家に向かうと、毎日修理していた自動車を自ら破壊しているハンがそこにいた。ハンの妻と10歳だった息子は、ハンの運転のミスから事故死してしまったため、ハンはその過去を悔やみ、毎年自動車を修理しては事故の記念日に修理した自動車を破壊するという行為を続けていたのだった。嘆くハンに、ドレは黙ってカンフー修行の指導を促す。吹っ切れたハンはドレに感謝し、真っ白なカンフー着をドレにプレゼントする。ドレはハンに頼んで書かせてもらった中国語の手紙を、メイとその父親の前で読み上げ、再び友達になることを許してもらう。
ハンの指導のもと、数々のカンフーの研鑽を積んだドレは武術大会に臨む。ドレの母親とメイも応援席にいる。ドレは勝ち進む。ドレをいじめていた少年チョンも順調に勝ち進み、決勝でのドレとの勝負が実現しそうな勢いとなる。準決勝でドレと対戦するのはチョンと同じ道場の少年だったが、ドレに怪我をさせよという道場師範からの指示で反則負けとなる。その際の怪我でドレは足を痛め、決勝出場の断念を医師から勧められる。しかしドレはハンに懇願し、足の痛みを炎の治療法でハンに消してもらい、決勝に出場する。チョンとの接戦の末、ドレは優勝する。チョンと他の少年たちは、ドレの勝利を讃え、ハンにカンフー式の礼を捧げる。

二人の師弟愛にまたもや涙しました。

本日も日が変わってしまいました。

2回目の休憩
午前0時10分

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村


その1 朝のひととき@サイゴン

2011-06-29 13:03:04 | Weblog
もう6月も終わりに近い2011年6月29日 水曜日

昨夜はWimbludonをみて
そして本を読んでいたら午前1時を過ぎてしまう。

そして今朝目覚めるとびっくり
午前6時でした。
あわてて朝ドラ
おひさんを!!

このところ暗い話
あまり見ていなかったが!!

終戦間際で仕方がないとは思うが
もっと明るい展開が描けないこともないはず!!って
シナリオライターの暗さに辟易としていたが!!!!!

死んだ話や空襲の話そして原爆
本日で終戦:天皇陛下の玉音放送が流れ
やっときっと明日からは明るい展開が期待される!!


いよいよ明日は
シャラポワ 対 リシキーの準決勝
待ちきれません!!!!!!!!!!

ワイルドカードからあがってきたドイツ娘を応援したいが!!
これまた久しぶりの活躍のシャラポワも
優勝させたい!!
Lisickiの写真はこれ!!


NoisySharapovaの雄叫びはこれ!!


今朝はどうしたのか
チャットが多数
みなが我が存在を朝から思い出しチャットしてくれることに嬉しくなる。

朝食はイータウンで買った
うどん に お餅4個
この力うどんが美味しいのなんと!!
初めて3年の経験で生うどんを自分でつくったが合格でした。
でもお腹がパンパンです。
苦しいです。

今朝の対談は
高坂正尭と司馬遼太郎
民主党前原京大学生時代のゼミの親分
でもこの40年前の対談を読んでいると
全員今は鬼籍に入っている人ばかり!!!
どんな生き方をしようと生まれたからには公平に死は100%訪れる。

我が一日一生も
大切にしようって思いました。

1回目の休憩
午前11時2分

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村


その4 準決勝第2ゲーム始まるどうしよう!! 追加:圧倒的な差

2011-06-29 00:16:40 | Weblog
ドイツ娘が勝ってコートが空いたかと思うと
10分で第2ゲームが始まる!!

第5シードSharapova24(ロシア) 対 第24シードCibulkova22(スロバキア)
早寝早起きの小生にとって
今から2時間はちょっと厳しい!!

でも面白そうなスタート
やはり応援は
Sharapovaです。

午後10時15分
第1セット 2-1でリード
なんとなく
シャラポワが勝ちそうな気配です。

追記午後10時24分:今回のWimbledon シャラポワは調子がよさそう。
なんと簡単に4-1でリード
はやく終わりそうです。

追記:午後11時
圧倒的な差 6-1 そしてただいま5-1
ちょと疲れて静かに本が読みたいのでTVは終了します。

追記:11時5分 6-1  6-1で
たった1時間で圧倒的な勝利でした。
明日のセミファイナルでLisickiとゲームです。

4回目の休憩
午後10時16分

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村


その3 夜のひととき@サイゴン + Lisicki勝利

2011-06-28 23:05:37 | Weblog
ワイフからは毎日のメイル交換で
昨日のゆいの誕生日のこともよく分かる。
何よりも一日一回お互いのことを思いメイルを交換するの精神衛生にいいです。

今回の腰痛は痛みの激しさで4-5日は大変と思ったが
今朝の服用の2回だけのEfferalganで
現在午後9時前
全く痛みなし
早い回復に自分自身が驚く!!

食後ホアさんに7月と8月分の部屋代と電気代を渡し
Liveで食後のひと時をテニスウォッチング。

突然の大雨でWimbledonコートは雨漏り、中断中です。
あの無名の62位のドイツ娘LisickiがLiNaを負かした勢いで
もちろん日本選手をストレートで破り
そしてただいまの準々決勝第一戦で
S.Williamsを破った第9シードのフランスのBartoliを
第一セット内容的には圧倒しています。
5-4でサーブ中に中断しました。

SharapovaもQuarterfinalsに進んだが相変わらずノイジーな奇声を上げています。

追記:午後9時47分
6-4、6-7、6-1でLisickiが勝つ
最後は相手がEXHAUSTEDで楽勝に!!
プロでも3-4歳の差でこれほど疲労度が違うのって感じで!!
応援したドイツ娘が勝ち満足でした。



先日ブログにちょっとだけ書いた
カンフー映画:2010年公開で
タイトルはTHE KARATE KID 主演はジャッキー・チェン + ジェイデン・スミス
また放送するとTV HBOが何度も宣伝中!!





あらすじ:
父を亡くした12歳の少年ドレ(ジェイデン・スミス)。自宅のアパートの柱に傷をつけて成長を記録してきたが、
今日が最後の書き込みだ。自分の背たけのところへ線を引き「中国へ引っ越し」と書く。
母と二人北京へ移住したドレは、初日に公園で出会ったかわいい少女となかよく話をする。
そこへ中国人のいじめっ子チョンたちがやってきて、ドレは殴られる。
次の日、初めて新しいインター校へ行ってみると、そこにはあのいじめっ子チョンがいるではないか…。
逃げてばっかりいたが、ついに捕まりまた殴られそうになるドレ。そこへ、アパートの管理人である
ハン(ジャッキー・チェン)が現れ助ける。自分では殴らず、6人の相手をやっつけたハンは、
実はカンフーの達人だったのだ。
その日以来、カンフーを教えてもらうドレ。
そして、ついに宿敵チョンとカンフー・トーナメントで戦う時がやってきた…。

師匠ジャッキーと弟子少年の師弟関係がたまりません。
泣けてきます。

夜のデザートはお昼にプレゼントしてくれたゴック君のマンゴスチンと
昨夜イータウンで買ったザボン
ホント
サイゴンにいればサプリいりません!!

2回目の休憩
午後9時5分

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村


その2 まるで塾

2011-06-28 20:16:09 | Weblog
ラッキーでした。
95-100%寝具等の干し物は乾燥しているので
晴れているもタン君とゴック君が帰るときに
取り込んでから
ランドリーとバイクの洗浄に出かける。

正解でした!!
スクーターの洗浄中にシャワー
30分くらいの雨でも恐らく大変なことでした。

小生は自宅から5分のこのバイク屋が大好きです。
波長が合います。
お隣の小母ちゃんに
本日はCaPheSuaDa & Number1 ドリンクを
注文してひとときを過ごしました。

そして司馬遼太郎の対話選集を読む
この小一時間は至福の時
雨までも心にしっとり感を与えてくれました。

スケールの大きい人の話は生きる勇気を与えてくれます。
本日の司馬遼太郎のお相手は、はじめに今西錦司、次いで犬養美智子でした。

午後2時から4時半はいつものように
アラサー独身男性27歳と33歳との時間!!

二人との日本語勉強は
日本語というより
我が人生観、哲学を含めた日本人論、日本文化論、日本の教育論!!
まるで塾教育です。
密な個人接触があります。

大学や日本語学校にまだアプライしていないので
土曜日を除き1週間は塾状態の勉強
これって自分自身の勉強になります。
イータウンのN2クラスさんからは土曜日に日本語会話をと
頼まれているが!!
そうすれば1週間全部塾授業みたいなもの!!
教育ボランティアとしては
今が一番いいときかも!!
って我が状況、環境に感謝しました。

貿易大学のミン君はあと2週間
試験が終わるまで
休ませて下さいと連絡が入る。

午後6時半から7時半までがフリーとなりました。
これまたありがたいことです。

2回目の休憩
午後6時15分

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村


その1 久しぶり腰痛でEfferalgan服用  思い込み勘違いの怖さ  

2011-06-28 08:56:05 | Weblog
2011年6月28日 火曜日

昨夕10分くらいであがった雨は5分ほどしてから30分くらい大雨
そして小雨
いい塩梅でイータウンにいけました。

楽しきN2,N3クラスの授業を終えて
スーパーで買い物
お餅40個も買ったら
店員が目を白黒させていたが!!
うどんがあったので購入!!
その他いろいろ50万ドン分購入

帰りもまだ小雨
昨夜はずっと降ったりやんだり!!
そして午後10時半
我が腰痛は我慢できなくなり
久しぶりのEfferalgan1錠を服用する。

今朝は想像以上に回復しているが!!

昨夕は京都の我が家に
誕生日夕食会で
ゆい
が来ているはず!!

何度も何度も携帯するがつながらない!!
雨音が強くつながっても話しにくい状況ではあるが
何をあせったか
00181でスタートが必須と
固定電話や携帯にかけるも駄目
イータウンについてからも!!だめだめ!!

我が携帯はいかれてしまったなんて判断
腰痛の夜遅く
冷静になって
あれっ
0081からスタートを思い出す。
華麗なる加齢現象は進行していました。
久しぶりの
ゆい
との会話がおじゃんしたのでした。

昨夜はNgaさんは
忙しく
掃除は今朝10時にやってくるって
ホアさんから言われている。
彼女は丁寧で1時間は掃除をするので
腰痛の身
どこで時間を過ごそうか悩んでします。

1回目の休憩
午前6時55分

晴れ間模様
全部寝具類を干しています。

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村





その3 BienHoaから本国号1号線を経てHCMCへ

2011-06-27 18:12:12 | Weblog
ただいま度々3時25分
自宅で小一時間昼寝して
起きたところ!!

どうしてもBienHoaから帰ってくると腰痛がでてくる!!
Sit up straight!! まっすぐに背中を伸ばし
腰に負担をしないようにして
正しい姿勢でブログです。

午前10時
ドンナイ河畔のCafeをでて
何となくそのまま帰りたくなく
昨日ドンナイ川橋と鉄橋の間を一周約8キロして
様子が分かっているので
本日はドンナイ川橋を渡って左折
初めての行き方で鉄橋まで到着!!
写真を撮りました。

列車がぎりぎり通れる、バスや大型車がぎりぎり通れる幅です。
その横もバイクがぎりぎり通れる幅です。



信号があり大型車や列車はちゃんとこれを守ります。


ちょうど中型トラックが来たのでカシャって撮影

将来は日本の新幹線を導入なんて信じられません。

今回はドンナイ川の水が茶色で
いつものねずみ色とは違って不気味でした。
浚渫(しゅんせつ)船はいつもたくさん浮かんでいますが
なんとなくその数が多い感じ
それと濁りの因果関係はわかんないが!!


もう土地勘が出てきたので
初めてでも絶対まっすぐ行けば国道1号線本線に出ると信じて
地図もないまま直進!!
4-5キロで
1号線に合流

とにかく
本線沿いには高層ビルディングの建設ラッシュ
70年代80年代の東京みたい!!!!!!!!
こんなにオフィスビルや住宅ビルを造って大丈夫ってなもの!!
我が体験の3年でもすごい!!
あの上海が日進月歩だった時代の建設ラッシュと同じ
10年後20年後は
どうなっているのでしょう。
不安と期待が入り混じりました。

立体交差や大型道路工事で
一瞬方向感覚を失いそうになったが
無事1区のシェラトンホテルに到着
鉄橋から50分かかっていました。

うーーーん腰痛が厳しいです。
再度姿勢を正してブログ更新中です。

いつものドンコイの母娘から4冊の雑誌をゲット
最近は4冊購入すると1冊は前回購入したものと同じものを買っている!!
喫茶店で休憩しながらビッグコミックが先ず最初の読み物!!
SFコミック:星を継ぐもの そしてゴルゴ13 裏切りません!!面白いです。

やはりサイゴンはBienHoaとちょっと違って
雨季独特の激しきいつものシャワーが突然やってきました。
午後4時です。
ランドリーに行く前に干していたものを取り入れました。
なんとなく濡れた状態で出すのが嫌で
乾燥してから出しています。

今日はどんな土砂降りでも
イータウンには教えに行きます。
って今決意しました。

昼食も済ませて帰宅すると
なんとクインちゃんが三輪車で庭に!!
ママはお休み??なのか連絡してくれあけてもらう。

雄叫びのタン坊やはいません!!
誰かお友達か親戚の人がいるみたいでした。

驚くべきことに
お隣さんの門扉が消えています。
そして向こう隣の壁をハンマーで剥がしています。
鉄筋など入っていないので剥がしやすが壊れやすい
心配しながら写真しました。




あと1-2週間で竣工でしょうか??

これから
ゆい
に電話してみます。

つながるかどうか??
お楽しみです。

3回目の休憩
午後4時11分小雨になりました。
青空も見えてきました。


その2 至福の時@BienHoa, Vietnam

2011-06-27 11:09:43 | Weblog
ホテルを8時にチェックアウトして
HuTieuのお店で朝食

汗をたらたらぽたぽた流しながら食べる
唐辛子入り小皿一杯分のモヤシ入り麺は最高です。
お汁も全部いただきました。

昨夜は夕食をとるかとらないかで迷ったが
Thuyが絶対食べないと駄目って連絡してきて
ロッテリアでシュリンプバーガーセットを!!
結構いけました。
蚊取り噴霧器も購入して
蚊なし睡眠がとれました。
でも昼の韓国料理の食べすぎで
やはりチョッピシ朝の胃は重たかったが!!
でも
ホントにここのHuTieuは最高の味
胃は回復でした。

月曜日8時過ぎもお客いっぱいです。


そして数十メートル離れたCafeへ。



この写真のものが最近ではわが命綱のアイテム
スクーター
パソコン
携帯
そして熱いティーポットお茶
氷の入ったグラス
CaPheSuaDaベトナム氷入りコンデンスミルク入りコーヒー

このように喫茶店で写真を撮ったり
ブログをしたり
メイルをしたり

午前8時47分を示す携帯です。

のんびりした喫茶店からの景色



ワイフから今日は
ゆいちゃんの誕生日で
昨日誕生日イブに続いて食事を作りますと!!
毎日メイル交換があり
少なくとも毎日お互いが相手のことを思いメイルするって素敵です。

1-2時間寛いで
サイゴンに戻ります。
夕方は楽しきイータウンで授業です。

ワイフと仲直りができて
幸せな時が流れています。

2回目の休憩
午前9時9分

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村


Happy 6th Birthday, Yui!!

2011-06-27 07:11:41 | Weblog
今日は2011年6月27日 月曜日です。

我が初孫
とても可愛くてお茶目で美人でお利口!!
ゆい
満6歳の誕生日です。

Yui
Happy 6th birthday!!
Here’s a long-distance “Happy Birthday” to you from SaiGon, Vietnam

もし京都にいれば
プレゼントは地球儀です。

いつも地球を眺めながら
貴女の将来の活躍場所を考えてね!!

そしてグランパがいる
サイゴンはどこって???
あなたのいる京都はどこって!!

OYV303 地球儀は衛星写真で自動回転
地球が実感できますよ!!


もしグランパの帰国が待っていられないって思えば
グランマに言ってプレゼントしてもらってね!!!!

今朝ママから最新の写真@USJが届きました。






やっぱ、やっぱし、やっぱり
かわいい!!

ピアスもいいプレゼントかも!!

まだサイゴンのとなり街
BienHoaのホテルに滞在しています。
朝食のあと
サイゴンのおうちに帰ります。

それでは
ゆいちゃん
バイバイ

はやくサイゴンを訪問してね!!
もう一人でも来れるかも!!
来れますか!!
挑戦しますか!!

飛行機のお姉さんたちは優しいから大丈夫
グランパは喜んで空港に迎えにいきますよ!!

1回目の休憩
午前7時11分
Seven Elevenは グランパの誕生日
来月65歳ですよ!!
ゆいは6歳


ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へにほんブログ村