アラエイも気持ちはエイティーンの青春ブログ

2019年7月29日から
ロンカイン市生活スタート
令和5年2023年1月1日数え79歳ワクワク人生

Part 2 ニューカマー上山さん

2014-02-28 17:32:51 | Weblog
今朝は午前7時10分前にホアさんと保育園児ニューちゃん 小学生クインちゃんが出発。




軒下喫茶はもうこの時間に一杯です。




快晴です。暑くなりそう。 常夏サイゴンの夏は暑いです。
熱帯に憧れてきたが温帯や亜熱帯の我が日本が懐かしくなるときも!!




定刻5分遅れて到着
サイゴン橋は軽い軽い霧がかかっていました。

そして1回目の授業休みのときに日本は東京、品川区のTakaraから昨日やって来た
若者がズン社長と教室にやってきてお話!!!

24歳独身 高知県は南国市、中高大と柔道ひとすじ
名門:国士舘大学柔道部
まあ惚れ惚れするからだ。

前回の佐藤さん27歳の後輩です。
吾輩の授業をみながら
学生らと勉強を楽しむ。
授業に参加してもらう。













右端が上山さん


学生の自己紹介で始まります。
24名は19歳から33歳まででした。

上山氏とおなじ平成2年生まれは3人でした。

もちろん吾輩も上山さんも!!
皆さん、お早うございます!!はじめまして!!!

名前はローマ字でK・e・nです。U・e・y・a・m・aですって!!-----

一ヶ月ほど研修して一度帰国
それから1年ほどサイゴン赴任らしい!!!


昼食は学生と一緒
この暑さで食欲なし
この2万ドン100円で十分でした。




もう何処も行く元気なし
喫茶店ですら!!

ってことで
そのまま食後に帰宅

14キロを30分、結構交通警察に捕まっています。吾輩はせーふ。




そいて帰宅して1時間昼寝、掃除洗濯してブログでした。

ネットUSBが50%サービスデー 200万ドンで300万ドン分ゲットでした。

吾輩は10日に一度、ヘアサロンは9の付く日に行きます。
でも2月は本日までで29日はなし
ってことで28日
これから
ヘアサロンです。

3時過ぎて大分日射しはやわらかです。

2回目の休憩
午後3時32分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

Part 1 TGIFティージーアイエフ:Thank God, It's Friday.

2014-02-28 08:47:01 | Weblog
2014.2.28 Friday



最近は金曜日になるとメチャクチャ嬉しい
1週間の疲労かどうかハードに感じる。

でも、TGIF:ありがとう神様、今日は金曜日だ!!
なんとか1日を送れそうになれる。
ティージーアイエフって
叫ぶと元気が回復

でも忙しいです。
来週来月からはもっともっと忙しくなる!! ちょっぴり心配!!
明日から幼児の日本語教育お手伝い!! それに夢幻だったのか???
あさってのりんりんパーク開園の招待状のゲットのための連絡がつかない!!!!

呉さんや高橋さんは忙しいのは分かるが後輩の県人会幹事Kとも連絡がつかない!!

しあさってからは夜の授業が開始される!!
まるで他人事のような書き方だが!!!
もうもう神の命じるまま
動いています。
働いています。

やっぱかみさまが身体を休めって
計らいをしていてくれているのかも!! 楽天的解釈!!

そしてノーベル賞クラスの大発見
超簡単新型万能細胞作製って
騒がれた小保方晴子女史に
よからぬうわさ!!!!
ちょっと心配!!

少々怪しき点があっても吾輩は彼女の大発見を信じるが!!!信じたいが!!
お願いします!! あの発見は本当だって、神様!!

とにかく2月のみそかのせいか
気持ちはブルーです。

今朝3時半と5時15分の明けの明星




そして明日は新月 もちろん月齢29のお月様は見えず
Venusも寂しそうに輝いていました。

まもなく授業に出かけます。

1回目の休憩
午前6時46分
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

その5 やっと写真を掲載

2014-02-28 01:50:23 | Weblog
豊田先生御夫妻がBaoVietで授業をしてくれて
その時の写真を撮りまくるも
吾輩が写ってなくて
先生にお願い!!

そして届くも
今度はパソコンリテラシーの無い吾輩は
その写真をブログに掲載できない!!!!!!!

そして先程いろいろ触っていたら
ブログ用にダウンロードできました。

記念写真です。

先生のカメラは本格的
全員にぴったし焦点があっています。



こちらは吾輩のオンボロカメラで!!
2月12日@BaoViet and Tranquility






5回目の休憩
午後11時50分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

その4 夕方の散策 ベトナムと日本の出生数と死亡数@サイゴン

2014-02-28 01:11:48 | Weblog
2区の喫茶店を午後3時前に出発。
灼熱太陽も午後2時半を過ぎると急速に柔らかくなります。

サイゴン橋とビンロイ橋で60-70キロとスピードを上げた以外はゆっくりとドライブして25分で我が家到着
昼寝を楽しみました。

そして夕方から活動開始


我が近所の家々が増築を重ね段々景色が見えにくくなっています。
そして夕日も観察しにくくなっています。




快晴の青空のなか夕焼けも出現




南ベランダも紙の花ブーゲンビリアは気持ちよさそうに風に吹かれています。




子供達も夕方が大好き


夕食兼ねて2時間半の散策にでかけました。

教会前の歩道の露店と教会の取り合い
通常は教会が花壇やうえきをしても1ー2日で踏み倒されます。
それでも毎月のように取り合いもいたちごっこです。さて今回はどちらが勝ちますか??




教会こそ譲ってあげて欲しいが!!


男性ファッション店舗が一部というかほとんどを英語学校に占領されました。


QuangTrung通りにもKebab店が登場


カバン店にゴージャスな歯科医院が登場




久しぶりに飛行機とミニサッカー場が見たくなりTSN空港北側へ




100m先を着陸する飛行機


空港南のParksonデパートや管制塔や分譲マンションが見えます。






30分ほどゲームと飛行機観察でした。

これまた久しぶりの病院を見学しながら麺処へ
救急病棟


一般病棟


日本の国旗も


今日の日付の何かの案内?


そして病院名


いつものように麺処のHuTiuはグーです。


これ全部で4万9千ドン250円の夕食です。
もうお腹一杯で動くのがしんどいくらいです。


この店で服の買い物@NinoMaxx






嬉しい吾輩でした。




午後8時半帰宅して洗濯
そして あいつと私の読書と日本とベトナムの人口と出生数と死亡数の検索

2014年2月24日発表の厚労省の人口動態統計によれば
昨年1月から12月の
死亡者は127万9257人
出生者は106万0245人

ってことで昨年の人口減少は21万9012人
厚労省は、今後も人口の減少幅は拡大していくとみていると。
http://www.jinko-watch.com/kuni/012.html

このままでは平成57年に日本人口は1億人 これから30年で3000万人減少です。

一方、ベトナムのそれは
ちょっと古いデータだが人口ウォッチャーによると2009年の
死亡者は38万3000人
出生者は132万6000人

自然増加人数はほぼ毎年100万人です。
人口が1億になるのが2027年です。

おぼえやすく表現すれば
日本では毎年100万人が生まれ、130万人が死亡、死亡数はこれから31年間増え続ける。
ベトナムでは毎年130万人が生まれ、38万人が死亡、毎年100万人ずつ人口増加が30年ほど続くってこと!!

日本の若者頑張れって思いました。

4回目の休憩
午後11時11分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

その3 やっぱParkson またしてもBZ Coffee

2014-02-27 15:51:08 | Weblog
強烈な灼熱灼熱太陽で
こりゃひょっとして40度かもってな体感で
帰宅できずBZコーヒーのお隣、Parksonデパートへ

その前にこのビル所有のCantavil写真


噴水が涼しそう


そしてParksonデパートの入ると
日本のデパートと同じ冷房はよくきいてBGMは最高!!

まるで久しぶりの日本帰国した感じ

コールマンのテントが欲しくなります。
常夏サイゴンならこれで十分です。
5000円くらい


ちょっと大きくても2万円くらい


このデパートは日本と全く変わらない品質と値段も!!
欲しい衣類もあるが今日はウィンドーショッピングのみ!!

デパートから眺める風情はサイゴンとは思えません。




お寺も間もなく完成です。


Metroです。
面白きはベトナムの人はメッチョって発音です。 5年半の在越、全然違和感なし!!




BZCaffeeはこの貧相な建物ですが中は天国です。




1区のサイゴン一のノッポビルも見えます。




そして1時間のデパート散策ののち、戻ってきました。
店員さんは我が顔を覚えていて微笑んでくれました。

オレンジジュース注文


結構お客はいます。




すごい暑さです。 多分40度です。

もう少しここで休憩してから帰宅です。

3回目の休憩
午後1時51分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

その2 BazanCoffeeから初ブログ@Metro近く

2014-02-27 13:56:43 | Weblog
オフィスの近くMetroのお隣のBazanCoffeeから初ブログです。

いつもながらの楽しき授業
クラス5の3時間はあっという間です。

1月は行く
2月は??
3月は???
の正解者に1万ドンプレゼント

じゃんけんで2ドル勝ち
これまた県名の漢字を読めた人と東京が書けた人に1万ドンプレゼントなどを!!

買った分は戻しておきます。
学生は賭け事大好きです。じゃんけんでも真剣になります。

そして授業の後、新しい食堂へ連れて行かれる。
珍しくセルサービス!!




魚も肉も豆腐もグー
学生が安いというだけに安くてうまい万ドンでした。

なななんと我が昼食の食べ物を撮り忘れていました。


bananaもついて



灼熱太陽、毎日の35度超えとすぐに帰宅予定も
その食堂の近くに新しい喫茶店ができていて飛び込みました。
BZコーヒー:BazanCoffeeです。ここも料金前払いの1万2千ドン60円










とにかく暑くて動きたくありません。
今しばらく休憩です。

それにしてもこんなにいいローケーションでこの値段のコーヒー
信じられない!!!

でもでもつぎつぎにお客さんが来ます。
大丈夫かも!!


それにしても女性三人よれば姦しいとは言うが
このParksonに勤める5人寄ればそれはそれはにぎやかです。




コーヒーだけでは悪いのでバインイーオプラを注文


それにしても賑やか



このハノイハイウェイ通りを見ながらの休憩は最高でした。








昨日の我がブログ
久しぶりに500名近くの人が訪問してくれる。


2回目の休憩
午前11時56分
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

その1 人生って?

2014-02-27 09:06:01 | Weblog
平成26年 2014年2月27日 木曜日

もう2月はあしたで終わり
たしかに2月の逃げ足ははやいです。

昨日午後からはYoutubeにはまる。

NHKアーカイブス 石原裕次郎の世界 80分
 
無名だったなかにし礼が新婚旅行のホテルで裕次郎から声をかけられ仕事をもらうきっかけ!!
そして裕次郎のラスト曲を裕次郎自身から頼まれ作詞:我が人生に悔いなし。
普段裕次郎が言っている言葉をつづっただけと!!

歌:石原裕次郎 作詞:なかにし礼 作曲:加藤登紀子

鏡に映る わが顔に
グラスをあげて 乾杯を
たった一つの 星をたよりに
はるばる遠くへ 来たもんだ
長かろうと 短かろうと
わが人生に悔いはない

この世に歌が あればこそ
こらえた涙 いくたびか
親にもらった 体一つで
戦い続けた 気持よさ
右だろうと 左だろうと
わが人生に 悔いはない

桜の花の 下で見る
夢にも似てる 人生さ
純で行こうぜ 愛で行こうぜ
生きてるかぎりは 青春だ
夢だろうと 現実だろうと
わが人生に 悔いはない
わが人生に 悔いはない

とっても素敵な番組でした。


裕次郎のあいつと私の映画予告編

あいつと私のTV版 中山美穗【あいつと私】 - Pideo
など自宅にいると長時間Youtubeにはまっています。

今朝は山本文郎79歳元TBSアナウンサーの急死の報
73歳で31歳差再婚が話題も70の壁を越えられなかった。
裕次郎と同じ吾輩よりも一回り上の犬年1934生まれでした。ご冥福を祈る。


それに死に関するブログを読むことが多い!!
っていうか現代医療から死の宣告を受けた人が有名人であれ無名人であれ
ブログを通してその闘病生活を報告する人が多くなった。
昔なら結核は死の病で、文学の対象だったし
数十年前にはガンがこれまた文学の対象だった。
しかし
インターネット元年1995年以降はブログに闘病生活を報告する人が増え
とくに、この10年ほどはブログで自分の死を見つめながら記録する人が多い。

そしてブログが新聞やTVに紹介されると何千、何万、ときには何十万の人が
そのブログを訪れると!!!!!!
みなさん死に関する興味は高い。

ならば元気なときに健康に興味を持てばいいができないのが人間
重病を宣告されてからの闘病生活の努力は凄まじいが
神は遠慮なく天に召しています。

何度も我がブログに紹介した
私はまだまだ生きられる 余命宣告の期日を過ぎてからの毎日を綴ります さん
http://blog.livedoor.jp/momo19640102/

林葉直子さんもすごい生き方をブログ!!
http://blog.livedoor.jp/hayashibanaoko/

2014年02月24日のブログは: 
ふ~、終わったよ。
ふ~、昨日で取材は一段落。ここ数日は凄い電話の数だったし、ブログのほうも31万アクセスもあったと聞いて驚きました。久美ちゃん、コメントありがとう ね。 わかってくれてると思うけど、私は昔と変わってないよ。大丈夫だよ。ほかの皆さんもいろいろ心配していただいてあ …

我ら世代にはテレビタレント並の有名教授だった篠沢教授も

ALSとの闘病生活を!!2014年2月25日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S10997011.html?ref=nmail

私しゃ今朝の金星と三日月を見ながら切なくなりました。
ランデブーも昨日で終わり離れてしまいました。












赤いブーゲンビリアがいっそう切なくします。



1回目の休憩
午前7時5分
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ



Part 2 さすがの寒さ嫌いも灼熱太陽に!!!@サイゴン

2014-02-26 16:26:34 | Weblog
いつもは授業を終えて皆と昼食
ここまでは同じもやっぱしクラス5の風邪に影響されたか
あるいはこの連日の35度超え灼熱太陽に暑さ大好き寒さ大嫌いの小生もダウンか???

とにかくはMobiでお茶するよりは帰宅して昼寝を貪りたくなる。

でも昼食はとってもおいしい!!卵、肉、イカの3点で3万ドン150円
文句無くおいしい!!!!!!!!!!!!!!
それに卵に肉が入ってなく交換まで請求
サイゴンライフも大胆たいしたものです。




こんなに大きい御飯量なのにペロでした。 スープや野菜もOK


いつもの仲間、クラス24






最近はスピードを上げるよりもスクーターを楽しむことに心がけ!!
でも時間は30分かかります。

飛ばしたのは新しくできたBinhLoi橋の70キロ1分くらい。
Mobiから我が家まで14キロでした。





昨年から大家のホアさんは日系の企業から英語の先生トラバーユ
多分大学??? でもテト旧正月休み明け頃から
ほとんど毎朝、1歳9ヶ月のニューと8歳の
クインを保育園と小学校に午前7時過ぎ
送って、吾輩と入れ替るように
帰ってきます。

そして吾輩がお昼過ぎに帰宅すると
大概は昼寝しています。

きっと又もや職場を変えたのかも?
あるいは辞めたのかも!!

きっと子育てが大変なのです。
ニューちゃん1歳9ヶ月の我儘はすごいです。
それに夜はクインちゃんのスパルタ式教育!!
毎日泣きながら大声で叱られながらクインちゃんは勉強しています。

そして夕方になると朝同様に子供らを迎えに行きます。

週末のみ実家から通う幼稚園児のタン坊が合流
そして日曜日の夕方に実家へ、夜10時半頃帰宅します。

昨夜、電気代と3,4月分の部屋代をもって行くと
働いてないのか、お金大好きホアさんはKenさんどうもありがとうって言われる。
こちらこそ、お世話になっていますって言っておいたが!!!

かように女性ママの子育て
3人の子供を育てるのは大変
とにかく自分の好きな仕事を辞めてでも!!

実家のママもしばしば手伝いに来ています。
でもでも大変みたい。
男、亭主には
理解不能。

腹を痛めた母親のみの権利と義務かも!!

我が長男の嫁Keiも長女と双子男児の育てに大変
そしてもちろん両家の吾輩を除く両親たちもお手伝い
それでも大変に大変、ってことで昨年、長男が東京に転勤
会社をやめて東京で合同生活、主婦専業で頑張っているらしい!!!!!!

ってことで近況報告なんてしなくなっている????
気持ちは分かるが、親なくして長男も生まれなかった!!結婚もできなかった。
そこを考えてサイゴンにいる吾輩に一月1回くらい近況報告してもーー

っておもう。

まあその辺のことは別にして
帰宅して飲んだ味の素のBirdyってコーヒーが美味い!!
これ暫くはまりそう!!!! 今夕、大量仕入れ予定!!!!!!


1時間半昼寝して元気
風邪の症候はなしも無理はしません。
読書を楽しむことに!! 飽きません!!青い山脈終えるとあいつと私です。


何度読んでも新鮮!!私の名前は浅田けい子、A大学の文学部の
二年に在籍している。 っではじまる作品
映画の裕次郎ってやっぱ魅力的です。
    

2回目の休憩
午後2時26分
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ


Part 1 うっとり三日月と金星のデート

2014-02-26 08:09:52 | Weblog
平成26年 2月26日 水曜日

月齢26の美人と明けの明星がデートをしています。
これを見ないヒトってサイゴンにいてバイクに乗らない人みたい!!

もったいないです。

朝4時半から1時間ちょっとうっとりしながら時折撮影しながら観察

我がカメラのレベルの低さが残念
肉眼観察の方がはるかに
綺麗です。

只今午前6時 日の出直前で もううっすらとしか見えません!!!

我が肉眼では両者は3cmまで接近してデートを見せ付けています。
ホモセクシャルの美女と美女の邂逅

堪能しました。

日の出直前








薄いピンクから青い空のグラデーションがいいです。
朝起きの人のみの楽しみ自然からのプレゼント!!
朝寝坊さんにはすみません。


きれいなお月さんと金星さんです。
















大家さんのご主人は朝型、奥さんは夜型
庭にバイクが準備されています。


午前4時代です。




三日月が綺麗


ビーナスも!!












ほんとに数センチまで接近 肉眼的にですが!!


前の若奥さんは空を見ないで体操
そして近所の人に挨拶しながらウォーキング準備
みなさん空を見上げません。こんなに綺麗な天体ショーがあるのに!!


♪上を向いて歩こう を口ずさみました。






昨夜の夕食と散策
5年半同じ場所に住んでいても夜の散策は新しい発見が一杯で驚かされるサイゴン。

いつもの麺処
美味しいです。


この地区のインターネットカフェーは沢山
昨日も40店舗くらい見つける。
昔、ホームステイ先の師匠の奥さんがこれに目をつけオープンしたがるもだめって!!

もしオープンしていたら今は大成功していたかも!!
日越別々に住むことも無く一家団欒があったかもって思う。
人生経験豊富な師匠でも45歳下の奥さんに予知能力が負けていたかも!!

まあネットカフェはどこもお客が一杯

NewChoが名前のみExpressに変わっていたが!!


このバナナにはまってます。




すてきな一日のスタートです。
昨日の授業で我が回りの学生4人が風邪
我が免疫力は感染を防いだかこの数日で判明予定!!これまた楽しみです。

1回目の休憩
午前6時10分
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ



その2 超久しぶりの赤とんぼ さしみはグー

2014-02-25 14:30:05 | Weblog
かなり久しぶりの赤とんぼからブログしています。

弱い弱い朝霧の中を定刻5分前にBaoVietオフィスに到着

いつもながら流動的っていうかよくいえばフレキシビリティがあるBaoViet
本日からクラス5は火木、クラス24は月水金と決まる。
ほかに3クラスもあり結構ズン社長は
学生を集めているみたい!!

もうクラス5の能力は、会話だけなら明日日本に行っても大丈夫
でもほとんどは4月、一部は5月日本行きみたい
これまた流動的だが!!!

最近ではこの不安定さになれてきました。
仰山にいえばまあChaosですが!!
カオスの中のハーモニーも
捨てたものではない。
って思う。

とくに交差点は警察がいない方が
カオスに中で安定性があり
おまわりがいると
渋滞惹起です。

インタイムのジミーさんは3月3日からの夜の授業確認を連絡してきました。
相手に依頼するときのベトナム人は勢いがあります。
断る時は連絡なし、いやできなくする人多し。

吾輩もジミーさんに頼んで
夜の授業に慣れるまでは週2日だけってことにしてもらう。

最近は意見が言えるようになりました。

BaoViet学生の先生評価はなかなか厳しい
新規採用の25歳の女性教師を彼らは評価しません。
とにかく我が5年の経験でも、学生は教師を評価するが
決して本人に言わず事務を経由して担当者に伝えてきます。

結構、卑劣卑怯と思っていたが
全てに共通していることで本人に直接言わないやり方はベトナム的文化です。

そしていろいろことを教えてくれる忍耐を教えてくれる
ドタキャン頻繁を教えてくれるサイゴンライフOKです。

でも女性教師です。まだ25歳です。学生には本人に直接改善を頼むようにアドバイス
オフィス経由はダメって!!

クラス5学生諸君の川柳読みは結構サマになってきています。

さて3,4月分の部屋の支払いがあるので
本日は1区で円からドルへの両替に行くこと!!!!
そして突然、刺身が食べたくなり学生の昼食誘いを断って地下トンネル経由1区でした。

途中の週刊誌の姉ちゃんは本日は週刊誌なしって手首をクルクル回すサイゴンスタイル。
一昨日、入荷って言いましたヤンなんて野暮なことは言いません。
またねってお隣の両替屋へ

最近は年をとったせいか円ドルのレートはどうでもよくなる。
10万円が960ドルと偉く切りがいい数値??
でした。

食べたい刺身、いくつか店が我が脳の候補にあがるも超久しぶり赤とんぼへ決定!!
ただただ両替屋から近いだけ!! 段々春菜が遠のいています。申し訳なし!!

5年半前の来越時は、1年ほど昼食は赤とんぼです。
経営者もシェフも代わるも建物は同じで
部屋には安定感あり
大好きな2Fへ

落ちつきます。

メニューの刺身写真は豪華も
実質は甘くないです。見かけは20%になったくらいに感じる。

でも食べ始めると美味しく合格でした。
我が年齢にはボリュームも文句なし。

しばらく刺身はここになりそう。




デザートもグー


大満足でブログ@赤とんぼしました。

2回目の休憩
午後0時30分
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ