アラエイも気持ちはエイティーンの青春ブログ

2019年7月29日から
ロンカイン市生活スタート
令和5年2023年1月1日数え79歳ワクワク人生

その2 忙し主夫業

2014-11-30 20:52:08 | Weblog
朝から出かけ夕方帰宅すると
我が主夫業遺伝子はフル活動です。

男やもめにうじが湧いてもダメだし
加齢臭が出てもだめだし
家も身体も掃除掃除!!
紳士の身だしなみに
大努力です、

本日は1区のヘムをいいおっさんが
若いベトナム娘とイチャいちゃしながら歩いている。
これが紳士ならなんら文句も言いませんが品性なし親父さん!!

そんなカップルを二組もみつけ
さすがに日本男児としては恥ずかしいです。

でも正直言ってこのタイプのおっさんが多いです。

でもでも独身男性ならまだ許せる!!!
そうあって欲しいって嫌嫌祈りました。

帰宅して先ずは洗濯2回と掃除
只今3回目の洗濯物が浸漬中です。

本日は精進料理を沢山食べたので
自宅で簡単に夕食をって
沢山ファミマで仕入れ!!

マカロニとポテトサラダに野菜にトマト
メインはトンカツ弁当




若干不足気味で
どらやき(栗あん)左を1個頂く オイシイ!!
残りは明日の授業でクラス7の研修生女性にプレゼント予定


午後8時
雨もあがり半月が天上真上です。



今夜は月齢9日です。
満月は12月6日土曜日です。

オランダ国内のサッカーがライブ中
観客は寒そうです。

テレビは勝新太郎の新座頭市を!!
市の師匠の娘さんに惚れられ
全うな人生を歩みたいと
決意覚悟を!!


師匠の娘役の23歳坪内ミキ子が魅力的でした。

娘のために悪をする師匠との戦いに勝つも結婚はせずに旅立つ!!
ちょっと可哀相な市でした。

内容はコピペ:
久しぶりに故郷の笠間に足を向けた市は、鬼怒川の温泉宿でかつて斬った関宿の勘兵衛の弟・安彦の島吉とその子分に襲われる。その決闘を止めたのは、偶然居合わせた市の剣の師匠・伴野弥十郎だった。

数年ぶりに市は弥十郎とともにかつて剣の修行に明け暮れた下館の道場に向かう。その道場には、変わらぬ優しさで市と接してくれる弥十郎の妹・弥生の姿があった。

同じ頃、奥村紀之助をはじめとする水戸天狗党の残党が落ち延びてきた。逃亡の旅費に窮した彼らは弥十郎を頼り、親子二代の浪人暮らしですでに堕落してしまっていた弥十郎は身代金目的の誘拐を持ちかける。

数日後、市は弥十郎から命じられ、道場で弥十郎の弟子達の前で居合い斬りを披露する。 それを覗き見ていた島吉は、恐れをなした子分らに逃げられてたった一人になってしまった。 一方、市の居合い斬りを見学した弟子の一人で大店の息子・欽吾が奥村の仲間に誘拐されてしまう。その報を受けた弥十郎はすぐに現場に向かった。

弥生と二人きりで残された市は、弥生から求婚を受ける。戸惑う市だったが、弥生の申し出を受け入れ、今日限り堅気になることを誓った。そこへ、ただ一人市に斬られる事も覚悟の上の島吉が勝負を挑んできた。 堅気になる約束のため仕込み杖を捨て、気の済むまで殴られ蹴られる覚悟の市と、ただヤクザの意地のためだけに斬られることを承知の上でやってきた島吉の勝負は、丁半博打にゆだねられた。 丁なら市のことはすっぱり忘れる、半なら市の右腕を切り落としてもらう・・・

サイコロの目は半と出た。しかし島吉は市に気づかれないように目を丁に変え、去っていった。

道場に帰ってきた弥十郎に市と弥生は結婚の許しを得ようとする。しかし弥十郎は激しく怒り、市は口汚く罵られ破門を言い渡されてしまった。

愛人・お薪のいる飲み屋で弥十郎は酔った島吉と諍いを起こし、これを斬殺する。 その現場に出くわした市は、その身を助けてくれた島吉を想い怒りを抱いた。

翌朝、人質の欽吾との身代金の受け渡しの場所に市が現れ、天狗党残党らを斬る。 一方、欽吾の父・陣八郎を斬り殺し金を奪った弥十郎だったが、その現場を市が逃がした欽吾に見つかってしまう。 市によって計画が頓挫したことを知った弥十郎は、邪魔をした市に襲い掛かる。 その一部始終を、弥生はなすすべもなく見ていた。


週刊文春12月4日号は追悼大特集
ありがとう、健さん!!

ちなみに吾輩も
健です。

ニューズウィーク12月2日号の
ひとりぽっちのプーチンの記事も
彼を導けない世界の指導者に哀れみを感じたが!!

最後はRookies第4話5話を見て
教師魂が生き返ってきました。

2回目の休憩
午後8時52分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

その1 VinhNghiemビン・ニエム寺で食事

2014-11-30 13:47:24 | Weblog
平成26年 2014年11月30日 日曜日
11月も本日でお開き、明日からは師走12月です。

レジェンドホテルからブログ
子供たちがイッパイです!!








12月の師走を明日に控えて最後の11月の日曜日家族でホテルのクリスマス???
只今お昼過ぎです。


ラビアンローズのピアノがたまりません。

なんと以前弾いていた波長の合う小父さんが日曜日に奏でています。

すっかりビオロンとピアノの二重奏に席を譲ったと思ったが久しぶりの邂逅嬉しいです。

虹の彼方に、乙女の祈り、Fly me to the Moon 次々に心に響く曲が!!!

もうもうクリスマスムードが一杯です。




















ホテルの芝生広場には雀が消えたが周辺の木々にはお宿になっているかさえずりがイッパイ。







本日は曇り空もあたたかくプールで泳ぐ人も!!


ロビーはクリスマスもムードがイッパイです。
今年はホテルの飾り付けが遅いです。
シェラトンもこの程度






週刊誌をゲットできました。

そしてホテル到着でした。
いつも駐輪お世話になっています。5千ドンだけ!!


本日はJicaの地下鉄の会合みたい!!




さて昨夕、補習校生の孫達にはいつもプレゼントを考えるが
ピーナッツの入ってないチョコレートがリクエストされ来週はこれに決定!!


って寛いでいたら
突然、SaigonInsercoの同僚ヒップ君22歳からお誘いの電話

VinhNghiem寺発音はビン・ニエムに聞こえるが、ここで
精進料理を食べに行きませんかって!!

彼は何度かブログしたがニャチャンの出身
日本語は1年半もよくできます。
毎朝5時からジョギングと
スポーツジム通い
素敵な青年です。

日本人経営のパステル イン サイゴン (Pastel Inn Saigon)で
働いた経験ありで日本語慣れもしています。
客からギターをもらい今練習中です。

今年は忙しく来年N2をって同僚達と勉強中って!!
そしてミトー出身の人文大出身のハンちゃんが
ストレスで昨日SaigonInsercoを
辞めたって!!! よくお話できた人だけに
残念。やっぱ学校の先生との両立は難しい??

そして今朝、約束より10分前の9時50分に到着
どこに駐輪しようか迷っているとヒップ君から
こちらですって声

家から8キロでした。

お寺の見学より先ずは食事って!!!


久しぶりのベジタリアン料理でワクワク
Sovilacoのフン副校長さんとはよく行っていたが
それ以来、多分1年半くらい前です。 とってもきれいなお寺の名前がついた精進料理レストランでした。

首相やタレント、映画俳優なども来るって!!
でも値段は普通って!!安くもないが高くもないって!!
今回だけはダメって、彼が奢らせてくれないので値段は不明ですが!!





このバナナの揚げものもグー


飲み物は紅茶




野菜以外には素材は豆腐を使って肉や魚に見せかけたものが多い!!
名前は肉や魚料理もすべてベジタリアンのための精進料理










バナナの花や空心菜はこちらの定番












そして食後にお寺の見学






釣鐘堂の鐘は日本のお寺からの寄進










とっても沢山あるお坊さん達の宿泊施設








勉強するところ


日本の本も 経典も!!








楽しい境内の散策でした。






葬儀場も



そして彼は本日はレポート書きで
っていうかSaigonInsercoのスタッフは月末はテリブルに忙しいと!!
食事中にもBinh先生から打ち合わせの電話があったり!!
ってことでお寺でお別れして1区に出かけました。

ヒップ君
ホントにありがとう!!

日本曲が奏でられています。

1回目の休憩
午後1時47分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
-->

Part 2 秋刀魚の味をじっくり鑑賞

2014-11-29 22:12:56 | Weblog
先日の天ザルウドンが忘れられず、日本人学校からゼンプラザのSushiBar直行
裏切りません天ザルも鯖の塩焼きも!!!






クリスマスモードです。




次いで週刊誌??
明日入荷って残念!!
でレジェンドホテルへ!!!

芝生広場は薬剤散布以来一度も雀が遊びに来ていません。
竹はほとんど枯れてしまいました。

今年はクリスマスツリーを飾らないのか??
ポインセチアのみ!!!!!!!!!!!
ここはシクラメンも欲しいがまだなし!!






本日は疲労気味でピアノとビオロンのはじまる5時15分まで待てず帰宅
月齢8日のお月様が天空真上に浮かんでいます。




ファミマで大量仕入れ!!
江戸むらさきのごはんですよ!!をゲット!!
ってことで夕食は脂っこいベト食はやめ、御飯炊きに自信ができたのでこの海苔を頂くことに!!


そして今朝から今月5回目の山の音を読み始めるも
少々目が疲れて秋刀魚の味を見ることに!!

昨年12月に1区のゼンプラザの近くのホアセン大学でみた映画が強烈印象

監督の小津安二郎の墓・北鎌倉円覚寺 60歳オリンピックの前年に逝去
ちなみに笠 智衆は米寿で逝去

我が大好きな一語なら 無

もう一つは空ですが!!
4文字なら色即是空
般若心経です


1962年 東京オリンピック2年前の東京が舞台
まだまだ首都東京も田舎です。
まるでサイゴンのGoVap区なみ。

人情があり時間がゆっくり流れている時代です。
    



   
昼休みに会社のビルの屋上でゴルフの練習
トリスバーが人気







電気冷蔵庫を買う買わないで夫婦喧嘩
貧しくもいい時代です。









時を告げる掛け時計はねじを巻くぜんまい時計

そんななかで
24歳の娘を持つワイフを亡くした親父の
むすめを送り出すまでの悲哀をユーモアたっぷりに楽しませてくれました。



とうとう娘は嫁ぎます。
岩下志麻が綺麗、兄貴の佐田啓二と親父の笠智衆








あらすじはコピペ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長 男の幸一夫婦は共稼ぎながら団地に住んで無事に暮しているし、家には娘の路子と次男の和夫がいて、今のところ平山にはこれという不平も不満もない。細君と 死別して以来、今が一番幸せな時だといえるかもしれない。わけても中学時代から仲のよかった河合や堀江と時折呑む酒の味は文字どおりに天の美禄だった。そ の席でも二十四になる路子を嫁にやれと急がされるが、平山としてはまだ手放す気になれなかった。中学時代のヒョータンこと佐久間老先生を迎えてのクラス会 の席上、話は老先生の娘伴子のことに移っていったが、昔は可愛かったその人が早く母親を亡くしたために今以って独身で、先生の面倒を見ながら場末の中華ソ バ屋をやっているという。平山はその店に行ってみたがまさか路子が伴子のようになろうとは思えなかったし、それよりも偶然連れていかれた酒場“かおる”の マダムが亡妻に似ていたことの方が心をひかれるのだった。馴染の小料理屋へ老先生を誘って呑んだ夜、先生の述懐を聞かされて帰った平山は路子に結婚の話を 切り出した。路子は父が真剣だとわかると、妙に腹が立ってきた。今日まで放っといて急に言いだすなんて勝手すぎる--。しかし和夫の話だと路子は幸一の後 輩の三浦を好きらしい。平山の相談を受けた幸一がそれとなく探ってみると、三浦はつい先頃婚約したばかりだという。口では強がりを言っていても、路子の心 がどんなにみじめなものかは平山にも幸一にもよくわかった。秋も深まった日、路子は河合の細君がすすめる相手のところへ静かに嫁いでいった。やっとの思い で重荷をおろしはしたものの平山の心は何か寂しかった。酒も口に苦く路子のいない家はどこかにポッカリ穴があいたように虚しかった。

吾輩は娘を授からなかったが、文学や映画を通して娘を持つ親の気持ちがよく理解できる。
もう何度見たか分からないが秋刀魚の味に感謝でした。

そのあと勝新太郎を新座頭市を途中まで見てブログのため休憩です。

2回目の休憩
午後10時12分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
-->

Part 1 感謝祭

2014-11-29 08:03:08 | Weblog
平成26年 2014年11月29日 土曜日

いつものように7区のファミマからブログ
時間がなくなりのちほど追加を書きます。

朝食@ファミマ










途中の風景
霧です。








昨夜は第8話




昨日はThanksgiving
Macyのパレードは88回目

この時期はいつも寒波が






娘達も大きくなっています。


パレードはここ













この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

その1 クリスマス音楽

2014-11-28 11:53:32 | Weblog
平成26年 2014年11月28日 金曜日

今朝のビンロイ橋、ビンチエウ橋、サイゴン橋はすごい霧です。
多分今年一番、1区もすごい霧で橋からはほとんど見えません。
でも飛行機は飛んでいます。

本日金曜日はノーケミカルデー、明日はヘアサロンデーです。
1週間が10日があっという間に過ぎていきます。

このところ鎮痛剤を服用していたが、ノーケミカルデーで服用しないと
授業中にちょっと頭痛でした。

クリスマスの飾りがBaoVietにも飾られており
クリスマス音楽を教えてって!!!




聖夜 サイレントナイトを一緒に歌いました。
パパロッチからパットブーンまで聞いた後
Karaoke聖夜でした。




みんなの日本語の勉強で、20世紀の予想って項目

1901年1月2日と3日に報知新聞で、20世紀はこうなるって予想した人々の記事
現在の新幹線やエアコンやインターネットまで予想
日本にいれば図書館に飛び込んで
この新聞を見るところだが!!

そして21世紀は、22世紀はって予想を空想を楽しみました。
たまには100年後を想像すると夢がある。
でも楽天的な予想と悲観的予想が半々でした。

でも皆さんの関心は今そんな先の未来よりも
今夜7時のベトナムとフィリピンのサッカーゲームですが!!

そして七人の侍のお話でした。


1回目の休憩
午前11時53分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

Part 2 たまりません美味しい味

2014-11-27 19:12:26 | Weblog
楽しい授業を終えて本日こそは1区へ
自炊の数日間の栄養不良を回復するために直行

赤とんぼ
お客第一号

この御餅


この野菜イッパイのトンカツ


それに豆腐がイッパイのみそ汁!!!
それにご飯が超美味しい!!
どこのお米?それとも
炊き方??



いつもながら感動させてくれる最近の赤とんぼ
それに食べたい時に食べると最高の味でした。

それに本日はナント
パット・ブーンのクリスマスメロディーがBGM
結構古い曲を流してくれてます。胸がキュウウンでした。

帰宅して洗濯物を浸漬して一服
ブログでした。

我が大好きドクター中松氏が出馬って記事
この気力とバイタリティ
大したものです。

末期がんで来年末までの余命と公表している発明家ドクター・中松氏(86=本名・中松義郎)が26日、東京都庁で記者会見し、次期衆院選に東京5区(目黒区、世田谷区南東部)から無所属で立候補すると表明した。衆院選は5年ぶり3度目の出馬。自身の研究所が世田谷区下馬にあるため、地元の東京5区を選んだ。7度の都知事選、5度の参院選を含め、選挙に立候補するのは15度目。過去の選挙戦はすべて落選している。

 今年6月に「前立腺導管がん」を公表して以来、初めての選挙戦。体調を心配する関係者から出馬を止められたが、がん撲滅運動を進める必要性を感じ、立候補を決めたという。「がん撲滅の運動をして患者を助けたい。選挙戦も激務だが、全国の患者にその姿を見てほしい」と話した。過去の選挙戦では、発明による都政や国政の改革を訴えることが多かったが、がん撲滅を公約のトップに掲げるのは、今回が初めてだという。がん患者が治療を受けやすくするための法整備を目指す。

 関係者によると、最近は体調が良く、事務所内では車いすを使わず、軽やかに歩いているという。スタッフの1人は「高齢もあって、がんの進行が遅いのかもしれません」と話した。中松氏は「がん撲滅食」として発明したお茶を飲み、ふりかけを食べている。がん患部に直接照射する治療法を発明中だという。

 ◆ドクター・中松(なかまつ)本名・中松義郎。1928年(昭3)6月26日、東京生まれ。東大卒。三井物産入社後、29歳で独立。公式サイトによると5歳で最初の発明。灯油ポンプやフロッピーディスクなど、発明数は3400件を超え、発明王エジソンの3倍だという。2005年には、34年間も自分の食事を撮影し、体への影響を分析したことが独創的と評価され、「イグ・ノーベル賞」を受賞した。

 [2014年11月27日9時43分 紙面から]

2回目の休憩
午後7時12分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

Part 1 人生の師・徒然草

2014-11-27 13:20:16 | Weblog
平成26年 2014年11月27日 木曜日

本日もサイゴン橋一帯は軽度の霧が出ています。
そしてお昼には1区の方がまだ霧が残っていました。

サイゴンパールやマナーのアパート群も
ノッポビルのビテスコもかすんでいます。

本日の日経には都心から眺める富士山
雲の上に顔を出す富士山って綺麗な写真が!!

BaoVietのあるレストラン・RenTokyoは
クリスマスモードです。






どうも今週イッパイはスタッフの授業
来年初めに3ヶ月の見学旅行に東京行きが決定
それが集中授業の原因かも!!そして帰国後、3年の出張があるみたい!!

どうも適応性を調べるみたい!!!!
自らリクルートしたダナン工科大学の卒業生達に西崎社長は愛情を注いでいます。

ちょっと早めに久しぶりにこの界隈の散策、写真撮り!!
















正面にまもなくオープンのファミマが!!


お昼はいつものように皆さんと一緒に弁当昼食
まあ美味しいです。


ベトナムの若者は元気:スタッフの一人は1週間に7日 毎朝5時から1時間のジム通い
月35万ドンと安いらしい!!!!
でも朝5時に若い男女が
イッパイって!!!

この健康観は日本人の若者にはないって感心しました。


さてさてワイフからのメールはいつものように夢を砕きます。
やさしくサイゴン来訪を誘っても無碍に厳しく拒絶です。

私しゃ死にたくなります。

徒然草ではないが人間の死は突然訪れる。
ちょっとしたきっかけで!!!

次男の嫁の親父さんが亡くなった時の激励ブログを思い出しました。
我がブログのコピペ
-------------------------------------------------------------
Friday, Mar 5, 2010

平成22年3月5日 金曜日

今朝次男の嫁の親父さんが亡くなったとワイフから連絡。
昨年8月6日 息子の結婚について一時退院した親父さん宅を訪問

抗がん剤による髪の薄さはあるが
エネルギッシュに二人の結婚について語り
退院したときには故郷・福岡あるいは奥さんの故郷・鹿児島で 
はたまたサイゴンで再会しましょうって約束!!をしたが実現できず逝去!!

そして8月中に子供達は籍を入れた。

親としては娘の花嫁姿をと思ったはずであるが
入院中の身であり結婚式と披露宴は行わずに!!

小生と同世代
逝ってもよいと思っている小生でなく
親父さんの方を迎える神に抵抗もしようがないが!!
そして神は4月誕生予定の赤子を娘のお腹に宿していた。

せめてもの救い。
まだ若き息子の嫁23歳の陽子さんに
息子経由でお悔やみのメッセージを送ったが!!

心から慰められるのは息子しかない。
心優しき息子に全てを託した。

なんどかブログや日記には
我が死生観を述べているが
本日は吉田兼好の徒然草の中から
155段を若い二人に贈りたい!!!!
--------------------------------------
世の中の習わしに従い、
周囲と調和して生きようとする人は、
何事を行うにも、それにふさわしいタイミングを
選ばなければならない。

その時機を誤って無理押しすると、
周囲の人々に理解されなかったり、
反発を買ったりして、物事が成就しなくなる。
 
しかしながら、病気にかかること、子供を生むこと、
死ぬことだけはタイミングのよしあしに関係なくやってくる。
都合が悪いからといって、止めることもできない。

人は生まれたからには、次第に老い、病にかかり、死んでいく。
しかも、この生・老・病・死の変化は、激しく流れる川の水のように、
しばらくも停滞することなく、どんどんわが身に迫ってくる。
いつ死に直面するか分からないのだ。

だからこそ、この人生において、
必ず成し遂げようと決意したことは、タイミングなど問題にせず、
すぐに実行すべきである。

世間の習わしや周囲の事情を考えて、
ためらったり、足踏みしたりしてはならない。

春が過ぎ去ってから夏になり、
夏が終わってから秋が来るのでない。
春は春のままで、その中から夏の気配が誘われて出てくる。
夏のうちからすでに秋の気配が入り込んでいるし、
秋の冷たさは、そのまま冬の寒さとなっていく。

これと同じように「生」と「死」はまったく別のものではない。
現在、生きている中に、死の気配が忍び寄っているのだ。
自然界の四季には、春・夏・秋・冬という一定の順序があるが、
死は順序を待たない。
しかも、死は必ずしも前から来るとは限らない。
いつの間にか、後ろに迫っているのだ。

人は皆、一度は死ななければならないことは知っているが、
それほど差し迫っているとは思えない。
ところが、死は、ある日、突然、やってくるのだ。
(徒然草 第百五十五段 「思いやりのこころ」意訳より)
-----------------------------------------------------------

いくらやさしくサイゴンへの誘いを示しても
ワイフからの返事は、いつもながら生きる勇気を萎えさせてしまいます。

もう死を考えるほどでした。

我が人生観に少なからず影響した二人の死が今朝のニュースに!!
62歳と84歳のジョニー大倉と国広正雄(80歳の壁を乗り越えるのはたいへんです)。

冥福を祈るのみ!!

1回目の休憩
午後1時20分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

その1 パソコン急病でブログ遅配

2014-11-26 22:03:34 | Weblog
平成26年 2014年11月26日 水曜日

今朝も中等度の霧がサイゴン川やサイゴン橋付近で発生しました。

またもやデジカメーパソコンコネクターを忘れ写真が掲載できないって
物忘れ現象の頻繁化を嘆いていたら
パソコン自身の電源部が故障
使えなくなってしまう。

帰宅時、いつもの修理屋さんによって診断治療でした。
バッテリーを新しいのにしたいが
いつもバッテリーは問題なし
本日は電源コードのみ交換
35万ドンでした。

ってことで午後6時帰宅でした。

最近は昼寝をしないので夕食後に昼寝が1時間、時に2時間も!!
ってことで午後9時半過ぎにブログ書きです。

3日も続けて自分でご飯を炊いたら
栄養のバランスが悪いせいか
今朝から体調悪し

腰痛も若干強めに発症でした。

ってことで本日は1区に日本食を計画したが
パソコン問題で仕方なくファミマで
夕食を購入して帰宅でした!!








さて、このところ毎日雨が続いています。
午後1時半の授業前の休憩時間
激しい雨です。

このオニューのカメラは雨の模様を写してくれます。
嬉しいです。カメラに感謝!!








乾季になっても実は三寒四温的に三日ほど雨が降ったり四日ほどお天気が
続いたりを繰り返しながら段々と雨季から乾季、あるいは乾季から雨季に
移っていく場合が多いです。
今年も典型的です。

今朝のBaoVietは昨日に続いてスタッフの授業でした。
毎日授業だとその効果はテキメン!!!
上達著しいです。

そして新しいファミマが近くにオープンって教わる。
2区のThaoDien(草田)地区に2店舗目です。

SaigonInsercoの近くのファミマから
100mくらい南、サークルKのほぼお隣
ハノイのPhoの店のお隣です。
開店準備の作業中でした。




本日のSaigonInsercoの授業も新クラスで3時間です。
新クラスN14-09は旧クラスN14-10から13の選抜
合同クラス21名です。

本人らは優秀クラスって呼んでいるが楽天的ベトナム人です。
どちらかといえば反対の気がするが!!

とにかくは明るくて楽しい授業でした。
来月日本行きが一人、あとは来年1月から4月日本行きです。

19歳から30歳まで!!




本日からまたもや新人先生が!!
学生数がうなぎのぼりで
先生の数も!!

先生達が可哀相!!!!
でも吾輩は雑用はなく先生の日本語相談役であったり授業専門でマイペース!!

感謝です。

本日のブログ行進はこの1回で終わりそうです。
おやすみなさい!!

1回目の休憩
午後10時3分

子供が寝たのでホアさんがクリスマス音楽を奏で始めました。

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

Part 2 死に方

2014-11-25 19:06:35 | Weblog
BaoVietの授業の後、サイゴンインセルコへ

ダナンのお土産:超辛かったです。




本日は暑い中、門が開きません。学生も!!


学校の前は建築が進んでいます。


鉄筋の鉄骨数がすごいです。


いつもの質素な昼食弁当も皆とお話しながら食べると結構いけます。
粗食に強い、自分では料理ができない吾輩便利にできています。


授業前の間、ネットをみていて三島由紀夫を思い出す。

本日は44年前の1970年、三島由紀夫が市ヶ谷の自衛隊駐屯地でアジしたあと
失望して割腹自殺を遂げた日
24歳の吾輩は少なからず
残念で仕方なかったが!!




そして、その後彼の作品を収集し全作を読んだもの!!
川端康成がノーベル賞を受賞しなかったら
三島がもらったはずだが!!
そして自殺もなかったかも。


ちなみに川端康成も自死だが!!

NHKが放送した二人の対談のビデオ@川端邸
www.youtube.com/watch?v=o88Hz2Jfqj0
ノーベル賞受賞が決まった翌日1868年の対談です。
川端康成69歳 三島由紀夫43歳

この2年後に三島由紀夫が切腹、その2年後川端康成が自死でした。
日本人らしい死に方!!

吾輩も結構憧れる生命の終了の仕方だが!!


長生きしすぎた石原慎太郎ですが皆さんとは交流があり大物です。

現在の日本のノーベル賞文学候補とは違って当時の候補者は我々世代に影響したもの!!

さて本日のサイゴンインセルコ授業も新クラス
クラス8,9が合併したものでした。
来週あるいは来月日本に行く連中は
休んでいましたが!!

彼女らは18歳です。


学生は鋭い観察。吾輩は能力別にクラスわけと思ったが
学生によれば先生が不足しているから2クラスを1クラスに合併って!!
少しずつ日本に出発するので空いた人数を補うのに合併って!!!!!!!!!

学力と経済的効率を考えたクックさんらしい経営方法って感心でした。


本日も午後4時に20分だけ雨
なんとなく外食したくなく
3日連続で御飯炊き
自宅で夕食に挑戦です。

2回目の休憩
午後7時7分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓

Part 1 一番新しいキッスは? 初めての友達恋人とのキッスは?

2014-11-25 13:08:10 | Weblog
平成26年 2014年11月25日 火曜日

ズン社長も戻ってきて、またダナンに行っていたロック君も戻り
お土産をはさんでお話に花が咲きました。

でも断トツはテーマの話!!!
タイトルのもの!!

またもやカメラとのコネクターを忘れ帰宅してから写真掲載予定
でもちょっとブログが寂しいので京都のモミジをネットから!!












やっぱし、こんな景色を眺めていると京都が恋しくなります。

本日のビンロイ橋は軽度の霧
でもそこから眺めるサイゴン川からサイゴン橋一帯は濃霧状態でした。

30分遅れてBaoViet到着でした。
本日は研修生の授業予定が
又もや変更???
Voさんから
スタッフをって。

1時間は真面目に勉強
そして休憩時間に

ロック君のとっても辛いダナンのスルメと小魚の佃煮???と
ズンさんのとっても甘いバナナクッキーをいただきながら
スタッフの皆さんとお話でした。

ズン社長の日本恋物語
初めは日本人先生と恋に、そして現妻のチャンさんとの出会い結婚

会社のこと、スタッフのこと、健康観、ベトナム生活、日本生活、
給料、残業、結婚できないほど忙しいTakaraの社印生活
などなどとっても興味あるテーマが主題で皆さん結構発言

最近の羽田便はいつも混雑していて、今回も往復とも大混雑、しかも
着陸までに40分もTSN空港の周りをグルグル飛び回っていて怖かったって!!

このテーマは皆さん大好きみたい!!
結構盛り上がりました。
変態なんて変な言葉はどこで覚えたかよく知っています。



ダナンの二十歳の学生恋人に
彼女の誕生日祝いを兼ねて会いに帰っていたロック君のお話から
タイトルのテーマになりとっても話が盛り上がってきます。恥ずかしがらない皆さん。

初恋初キッスの想い出
一番新しいキッスの味は??いつどこでだれと!!

22歳のズエンちゃんもどうどう述べます。
でもいつもながらホッペを真っ赤にして
興奮気味でした。

そしてお昼はいつものようにSaigonInserco
皆さんと一緒にお弁当です。

そして休憩室でブログでした。

1回目の休憩
午後1時8分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
-->