goo blog サービス終了のお知らせ 

Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

ウニ丼でギョギョッ!@マルトマ食堂

2012-06-17 08:44:26 | グルメ

久しぶりに全米オープンらしい耐えるゴルフを見るのは面白い。
ここ数年は、全米オープンらしくないスコアがでるゲームだった。
ワタクシはタイガーのメジャー優勝を見る方もやはり耐えながら
応援しております
1番ティーに選手が立つと、遠くサンフランシスコ市内が見える。
やっぱり、行きたいな~牡蠣食べたいな~

サンフランシスコと同じ港町の苫小牧。
工業用の港ではあるけれど、漁港部分もあり、そこに
漁師さんや職員の為の食堂、マルトマ食堂がある。
ここも5年前に知り、行くと必ず寄る外せないポイント

写真右側のヘンテコな看板は苫小牧特産の北寄貝がこれまた
苫小牧の誇るアイスホッケーをしているの図でございます。

オフシーズンでも昼時は行列必至!早めに行きましたが数人の方が
待っていました。
で、店内に入ると目を引くのがこれ・・・

店内天井や壁は訪れた有名人のサインと写真だらけ!
こんな人も来てるのと驚くような俳優さんなんかの写真もありました。

なぜここが外せないポイントかというと、とにかく安く美味しい
旅行番組などで他の北海道各地の海鮮丼、ウニ丼が紹介されることが
あるけれど、大概が2000円前後で割高感が否めない。
しかしここはここは海鮮丼だと800円~1200円ですごく豪華
ウニ丼は1500円で北海道産の美味しい、美味しいウニがこれでもか、と
いうくらいにのっかっているのだ~。
で、当然ウニ丼を注文。
正確に書くとウニ丼は2種類あってAが1000円、Bが1500円。
Bを注文したのだけれど、入荷状況によってこの日は無し。
よってAを頼まざるを得なかった。

で、運ばれてきたウニを見て「ギョ、ギョッ」ですよ~

色が悪いもん黒っぽいのまであるもん
怖いよ~、こんなの口にするの
ウニが入っている箱を見るとロシア産とある・・・1000円だからな~。
恐る恐る口に運ぶと・・・普通のウニの味
見た目よりは全然、イケル
お味噌汁はこの日、豚汁でした。具だくさんの美味しい豚汁。
写真はかなり食べちゃって具無しに見えます。
満足、満足

で、あとここの名物、これも外しちゃいけません。

ほとんどの方が食べている「ホッキカレー」1000円。
そこそこ良いお値段だけれど、これは女性なら2人で食べても多いくらいの
淒いボリューム!さらに大盛りもあるのだからビックリ(;゜Д゜)!

とにかく、柔らかいホッキ貝がタップリ入って美味しい、美味しい。
カレーソース自体も大変美味しい。
これを食べずしてマルトマは語れまい

この日のマルトマ丼はこれ・・・

ここの凄いところはサンプルよりも実物が凄すぎるという所。
海鮮丼で今まで一番美味しかったのは、サンマの時期の
サンマとイカにウニがのっかった丼があって、最高に美味しかったな~