goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

激安の旋盤で金属は切削加工できる?改造してテストしてみました!

2022年11月10日 | open

激安の旋盤で金属は切削加工できる?
改造してテストしてみました!


このトライ動画とても参考になる。
この改造を施せば、アマゾン激安の
マイクロ旋盤でキューのジョイント・
プロテクターも作れる。はず。
数十キロの重さがあるミニ旋盤で

なくとも卓上マイクロ旋盤で加工
工作ができるのは、家庭工作とし
てはかなり大きい。


5/16-18山のタップとダイスを
用意
すれば本格細工旋盤が無く
とも、
このような物の製作が
可能。のはず。工夫すれば。


TADコハラ製。
TADさんの工法はデルリン一体
成形ではなく、ネジ穴を切って、
そこに別パーツの18山の樹脂ピン
をネジ込み接着しているやり方で
す。ホゾ切りは旋盤で一工程増え
ますが、基本作業はシャフト側も
バット側も同じ作業になる。
POMは特殊表面加工をしないと
接着は不能なので、このピンネジ
をきつくジグで挟んで回せば外れ
るはず。
TADキューはキューエンドのデル
リンはすべてネジ切りでキュー本
体に固定しています。
バラブシュカや他のメーカーは、
ウエイトボルトを止め金具として
併用させる事で締め込んでいる。


この記事についてブログを書く
« 専用器具を使ってタップ交換 | トップ | 14.1ラック・コンティニュア... »