もうすぐ、流行大好き流され
二輪界へ新規参加の人から
すと、自宅の建物の事情により
1台だけの人もいるが、多くは
駐車スペースがあるならば複数
台を持っているみたい、と説明
した。
の初めのほんのいっときだけだ。
あとは2台以上を常に保有して
いた。
によって乗り分けている。
で9台も保有している人も世の中
もハーレー883の他にNSR-SPを
いですか」と言ったら「あ、
そうだった(笑)」という事も
あった。
以上のバイクを持っている。
クラスのスクーターがかなり
小回りが利いて便利だ。
20kmあたりまでの圏内を移動
するにはもってこい。通勤や
通学や買い物やちょい出かけ
などでは。
私みたいにセカンドバイクの
50スクーターでも1日130kmを
ウキウキしながら乗り回しとか、
50ccスポーツを新車で買った
から慣らし運転の為にその日
のうちに800km走り抜いた、
なんていうおばかさんはあまり
いない。皆さん適度にタウンビ
ークルとして原付に親しんでい
たし、今も一部の人たちはそう
だ。町の足として適切に使用し
ている模様。
(私の経験上、横浜市鶴見から
都内虎ノ門までの片道24kmでは、
後輩がしばらく貸してくれた
「都内最強」と呼ばれていた
スズキの100ccスクーターでは、
250の二輪に比べるとやや距離感
を感じた。やはり2st桃色ナンバー
は「都市部最強」の通勤快速だ
ろう)
して複数持ちの一台として、い
じりながら楽しんでいる人が
作り込みも面白いしね。
かなり楽しそうだ。
快調です。とても綺麗なカブ。
ポイント。
には巻かれないという当時
のカサキの気骨が好きで、
これに乗り続けている。
道通行許可証を持っていて
も。
も軽戦が好きというのもあ
る。
だったが、今の時代は600〜
750クラスの排気量がミドル
クラスに変化した。
軽戦の類になった。
軽戦闘機
比較的格闘性能が高い。格闘戦
が得意。運動性が主で敵との空
戦が主目的。
重戦闘機
比較的速度が高い。一撃離脱が
得意。速力、上昇力が主で敵爆
撃機の要撃などが主任務。
普通に公道では非力な400でも
SS750について行ける。(後続
は1200)
サーキットレベルの速度域では
ないからだ。
さが加わったゼファーχだが、
実はステップ位置がゼファー
400よりも前進している。
ゼファーχよりも低出力なゼ
ファー400のほうがバック
ステップでレーシーなポジ
ションなのだ。
前進だったのかも知れない。
切っていたという。ノーマル
エンジンで。
では190km/hメーターを振
り切っていた。
能力を1990年前後の400クラ
スは持っていた。
は瞬間加速でもレッドまで
回せてフルパワーが公道でも
規制速度内で使えるが、スー
パーパワーのSS等は全く日本
の公道では持ち味の出力が使
えない。
ている。
のがスーパースポーツの現状
だ。
らアンチテーゼを掲げたのが
カワサキのゼファー400だっ
たのだから。
テーゼが出されたことに、と
てつもない歴史的な意味があ
る。
でなかなか面白い。
だ。
富士山スカイライン バイクで行ける
日本最高地点
車で行ける日本最高地点は標高
2172mらしい。
投稿者はくっだらない事をグダ
グダしゃべっていないのが好感
持てる。運転に集中している。
モトブロガーなる種族のほぼ
全員に近い数が、運転中に延々
としゃべり続ける動画撮影をし
て注意力散漫な「ながら運転」
をする。
危険運転への認識が希薄なのに
「安全運転」を説いたりする。
本末転倒。
実際に転倒する前に既に転倒
している。
山登りや山歩きは嫌いではな
いが、私は富士山には登った
事がない。
父も母も友人も同僚も後輩も
富士山の山頂まで登っている。
私の二輪の先輩Kなどはオート
バイで富士山山頂まで行き、
記録とかで大昔新聞に載って
いた。
でも、遠くに見るのがいいので
はないかなぁ。富士山は。
私は生まれは東京目黒だが、
子ども時分は湘南藤沢と横浜
で育った。
藤沢市は江戸時代からのお参
り名所だった江の島がある海
辺の町だ。東海道五十三次に
もある門前宿場町。
東京都民もそうだが、神奈川県民
にとっては、富士山は「見れば常
にすぐそこにあるもの」として日
常生活に溶け込んでいる。
都内も江戸期から「富士見」とい
う名のつく場所は多い。
藤沢市は獅子か狛犬が寝そべった
のを立てたような形をしている。
湘南海岸がありながら、実は北に
長く伸びており、横浜市の南部の
ほうが藤沢の北端よりもかなり南
にまである、という妙な地理にな
っている。
私などは江の島から2kmほどの
藤沢駅近辺に住んでいたので、
藤沢市というと横浜の南、という
ような印象があるが、地理的には
そうではない。藤沢市の北端より
も横浜市の南端のほうが遥か南に
位置しているのだ。
これ、神奈川県人としても妙な
感覚が生まれる。「藤沢が横浜
よりも北?」という地理に実際は
なっているからだ。
しかも緯度でいったら、横浜市の
南端は藤沢駅よりも南にある。
これ、たぶん藤沢駅周辺の地元の
人でも「あれ?」というような
感覚はあるのではなかろうか。
江の島から横浜への抜け道は
どれだけ効果があるのか?
地味な動画だが面白い。
抜け道と通常ルートではどちらが
早く目的地に到達できるのか。
今回は江の島から横浜市街地まで
だ。
めちゃくちゃ馴染のある道路と
ルート(笑
12歳になる時まで暮らしたエリア
だ。
原宿のあたりのドリームランド
寄りの坂では土器がいくらでも
地面から掘り出せた。縄文土器が。
まじで。今から54年くらい前の話。
近くにたしか貝塚とかもあったの
ではなかったか。
抜け道検証ではあるが、藤沢の
地元の人は殆ど遊行寺(ゆぎょ
うじ)から原宿抜けのルートを
行くのではなかろうか。
ワンマン道路を通って。
横浜ワンマン道路とは、首相だ
った吉田茂が自分の都内への通
勤のためだけに無理やり建設し
た道路。運転手付の専用車で永
田町に行く為に。
無茶苦茶だが、日本とはそうし
た国だったし、今もそう。権力
者(行政執行権力掌握者)と
政権が結託してやりたい放題と
いう。
国民の声を聴いたり国民の生命
財産の保障や安全などは考えた
ことが無い。
明治以降、戦前も戦後も変わり
はない。そもそも長州閥が今も
政治と国権を牛耳っている。
「貧乏人は麦を食え」と言った
大蔵官僚は広島県出身だが。
最近、アメリカのいうことを
きかなくなったので用済みと
して長州閥の一人が殺された。
真相は解明などされない。消さ
れたのだから。
そういう国。
自民党系という大政翼賛会のな
れの果てがいつも君臨している
国。自民党結党以前から。
でも、形の上は選挙で選出され
るのだから、投票する国民がバ
カなのかというと、構造的核心
はそうでもない。
裏金や汚い策動によって票を
獲得しているのだから。
そして今の政権は戦後最大の汚
職政権となっている。
それを国民の多くが支持してい
る。自分にもおめぐみがあると
思い込まされて。
もう、笑うしかない。