渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

山姥の手形 ~広島県三原市~

2021年07月06日 | open



日本刀の古名刀には山姥切という
名工堀川国広の天正十八年年紀の
古刀がある。重要文化財。
広島県三原市(旧安芸国豊田郡)
には、山中に山姥の手形という
奇石がある。
残念ながら車両では到達できない。
山を踏み分けて徒歩でしか達する
ことができない山中にある。
これが、山中であろうとも古道の
ような街道沿いにあったならば、
柳生の里の奇岩のように多くの人
が訪れたのだろうが、残念ながら
レンジャー部隊の山岳軍事訓練の
ようなつもりで山に入らないと
お目にかかれないという奇石だ。
たぶん、三原市民の人たちにも
この山姥の手形の存在はあまり
知られていないのではなかろうか。
画像を見ると、石の周囲には

カネクサが生えている。
どのような鉱脈の山であるかが

うかがい知れる。



昨年三原市の天然記念物に指定
されたようだが、なんと非公開。
道なき場所にあるので公開しても
到達できないのだろうが、非公開
とのことだそうです。
所有者が「団体」というのが何で
あるのか、かなり
気になるのだけど。


リボルバー

2021年07月06日 | open
リボルバー。
美し過ぎる。
ネックは装弾数のみ。
 
シングルアクションもリボルバー特有の
美しさがある。

瀬戸内海

2021年07月06日 | open



広島県の海というのは綺麗だねい。
昔、夏に広島県の海で泳いで、
同じ夏に幼い頃から育ち馴染みの
地元湘南の海岸
に友人たちと海水浴
に行ったのね。

自分の地元でもある湘南には悪い
けど、あまりにきたねーんでおいら
泳がなかったもん。
なんだか、目黒川で泳ぐような
感じがしてさ。
海水飲んだら死ぬんじゃね?みたい
な感じで。
なんてのか、大阪で例えると道頓堀川
泳ぐようなイメージ。湘南の江ノ島
付近の海は。


海の上を走る道

2021年07月06日 | open



広島県呉市内で海の上を走るロードを
見つけたよ。
まだまだ行かなきゃいけない道が県内
にも沢山あるなぁ。
兵庫、岡山、鳥取、島根、香川、愛媛、

高知、徳島はほとんどのロードを走って
いるのよね。幹線や細部まで、仕事で。
ところが。
広島県内はほとんど出かけてない。
特に海沿い。山間部の河川の支流は
マス族が生息している場所にはほぼ
すべてに赴いたのだけど、海沿いは
まったく未経験なのよね。

おもしれえぞ~。
いくらでもあるよ。走ると面白そうな
場所が広島県には。
ドラとん!とセットで楽しめるな、

これは。


ドラとん!

2021年07月06日 | open

群馬県国道17号三国新大橋横にあった
「ドライブイン一美」の跡地の廃墟。
2021年現在。


1986年公開の映画『彼のオートバイ.彼女
の島』でのラストシーンで出てきた街道の
ドライブインだ。中山道にある。


『彼のオートバイ.彼女の島』(1986年)










2021年現在、日本全国で「ドライブイン」
というものが消滅しつつある。
かつては今の道の駅以上に、街道を走る
トラックドライバーや乗用車の行楽客に
親しまれた大型駐車場を持つ飲食店舗が
いわゆる「ドライブイン」だ。
名称も「ドライブイン なんとか」という
ものが殆どだった。
今は閉鎖された広島県の尾道にあった尾道
トラックセンターというドライブインのよ
うに、銭湯や宿泊まで備えたドライ
ブイ
ンもあった。
 
だが、高速道路の発達により長距離輸送
で一般国道が使われる事が減少した事に
伴い、ドライブインは加速度的に日本国内
から消滅し始めている。
また、一般国道では半官半民の「道の駅」
が登場した事もドライブイン消滅に拍車を
かけている。
 
ドライブインは二輪乗りにとっても馴染み
深い欠かせない存在だった。
よく行く峠でも、峠の茶屋的なドライブ
インは、食事をしたり休息したりするの
に最適でよく利用した。おばちゃんやおっ
ちゃんと馴染みで仲良くなったりしてね。
旭山の松岡のおばちゃんとか。
 
(国道20号大垂水峠の旭山ドライブイン。
今は消滅。画像は1989年)


ドライブインは私は大好きだ。
道の駅ではなくドライブイン。
全国的な時代の流れに沿って広島県内で
もドライブインがぼこぼこと廃業してい
る。とても寂しい。
 
ドライブインは食事がめちゃくちゃ美味
とこもあれば、まあナミですね、とい
所もある。
今の時代、私は、絶滅危惧種となってし
まったドライブインに事あるごとに巡礼
をしてそこでとんかつを食べる、という
事をやってみたいと、昨夜ふと思い立っ
た。
調べたら、一般的な「とんかつを食べる
会」というのは全国にあるらしいが、ドラ
イブイン巡りに特化してそれを実行して
いる人たちはネットでは見かけられない。
私はやろうと決めた。
バイクでの道行きは、まずカフェでも道
の駅でもなく、日本にかろうじて残存し
ているドライブインを目指す。
そして、そこでとんかつを食べる。何を
おいてもとんかつを食べる。
各地の生き残ったドライブインでとんかつ
を食べる。
なんでとんかつかというのに意味はない。
何となく、とんでかつだからとんかつだ。
ドライブインでとんかつ!
おいら「全日本ドライブインでとんかつ!
を食べる会」を勝手に立ち上げる事にす
る。
略して「ドラとん!」
「ドラとん!」と大書きしたTシャツ作ろ
うかな。「海が好き!」みたいな(笑
今後の二輪での街道走りの時は、目指せ
「ドラとん!」だ。それで行く。
できれば、ドラとん!で全国のドライブ
ンを制覇したいが、それは厳しいだろ
う。まずは今の地元の広島県から。
うかうかしてたら、尾道市のドライブイン
のトラックセンターも三原市の老舗ドライ
ブインの山陽も廃業してしまった。もう
時間が無い。
俺もいつまで生きるか分からないが、それ
より先にドライブインが日本から消えてし
まう。急げ!だぜ、これは。
 
やっぱ、ドライブインはとんかつよ!
ぶーちゃんパワーで街道走りきるぜい!
みたいな。

日本が世界に誇る和風洋食とんかつ。
最近ではヨーロッパでも人気が高い。
日本生まれのとんかつの発祥には諸説
あるが、明治末期には
すでにとんかつ
が文献上に見られる。

嚆矢は明治期に東京の洋食屋が創った
ポーク・
カツレツ(フランス語のコート
レット
の転訛)のようだ。
かつ丼のほうは来歴が明確で、大正10
年に発明された。

時代は「道の駅」だが、死滅するものへ
の鎮魂歌としても、私は「ドラとん!」
を今後実行して行きたいと思います。
走り出したらドラとん!よ。
来週はモアドラとん!よ、みたいな。
 
かみさんに「ドラとん!」の事言ったら、
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
と言ってから、鼻でせせら笑ってた。
そらねーべよー。
でも、「道の駅よりいいかもー」とも
ってたので、案外あいつもまんざら
でも
ねえぜ。
自分も昔は二輪で九州までとか弾丸やっ
奴だしなあ。ドラとん!のコンセプト
理解できるかとは思うだよな。
ドカンと走ってドラとん!
ラーツーというのはジャンルが確立された
ようだが、ドラとん!もいいんじゃね?

三原 御食事處「天吉(てんきち)」

2021年07月06日 | open



広島県三原市には、ちょいとした天ぷら屋
さんがある。うまい!
大昔からやっている店で、ご夫婦も昔から
変わらず。味よし!おすすめ。
広島県三原市にいらした方は、ぜひご利用
なさってみてください。
国道2号本郷方面、沼田川超えて間もなく。
和食屋さんだけど、天ぷらがおすすめだす。


天吉の食事のお持ち帰り折詰。
天吉さんは量も多い。昭和だよね、量が

多いのもウリなのは(笑)。
でも多過ぎ感あるほどに普通オーダーで
満腹コースだ。

折詰で持ち帰っても、これまたウマい!