渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

新マック

2021年05月25日 | open


こりゃうまい。



おぼろ月

2021年05月25日 | open


うまく撮れないスーパームーン。

土俵

2021年05月25日 | open


ここって、相撲取りが競技する競技場なん
だよね。相撲取りとオフィシャルたる行事
と神職しか入ったらいけないの。

こちらも競技場。
競技をする者たちの為に存在する。
コースは公道や遊園地ではない。


横浜のみなとみらいにロープウェイ登場

2021年05月25日 | open




これはうれしい。
渋谷駅前ロープウェイ以来だ。
てか、私は渋谷にこれがあった
時代には生まれていないけど。




夢の渋谷の空中ケーブルカー。
昭和26年(1951)~昭和28年
(1953)
の2年間しか運行され
なかった。

ビルの改築高層化工事により
廃止され
た。
改築により、新しい玉電ビル
は当時
日本一の高さの11階建
てビルとなった。

そういえば、最近ではビルの
屋上に
遊園地が無いのはさび
しい。

私が学生の頃の1980年代まで
はごく
普通にあったし、大阪
などは大黒橋
の上にもジャン
グルジムや鉄棒が
あったりし
て、ミニ公園だった。

最近は公園からブランコを撤
去して
いる所も多い。
原因は危険だからというコン
プライ
アンスの問題のようだ。
ブランコや鉄棒が危険かどう
かは知ら
ないが、「危険」を
嫌うくせに原発は大賛成
だっ
たりしたのがいつ頃からか日
本人
の大多数になったりして
いた。
ま、そんなもん。


1952年 渋谷ロープウェイ 昭和27年

私が生まれた年の渋谷駅前の
ビルの屋上。

このような屋上遊園地は1980
年代まで
存在した。
私が生まれた頃の東京の子ど
もたちが
ここに映っている。
今から61年前。私も渋谷が
生活圏だった。
ここからほんの2キロほどの
場所で
私は生まれた。
昭和35年(1961年)渋谷



 


梅酒

2021年05月25日 | open


2017年製。
今回の梅の実は1933年植樹木の実。
今回イマイチ。リカーの味が濃い感じ。
この前に空けた2018年製の1995年新宿
区から贈与の植樹梅の梅の実の梅酒は、
結構良い味がしていた。
自家製梅酒は毎年味が異なる。
大きな瓶樽に毎年何個か作る。1瓶でウイ
スキーボトル4本分位。

梅酒というのは身体には何かと良いみた
い。
知らんけど。