渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

ユーエフオー

2020年09月13日 | open







ここ10年以内でやたらめったらUFOを
見る。
さっきも妻と見た。
「あれ、飛行機かなあ?」と私が言うと
「飛行機でしょ。着陸体制なんじゃない?」
と妻は言う。
十分数後、買い物を終えて、車内から空
を見る。
まだ滞空していた。城の真上の遥か彼方。
これの1個のみのような光る物体が。


妻は言う。
「山の上のなんかの灯りじゃないの?」
「あんな上に山は無いよ」
「じゃあなんだろう。金星?」
「そだね。金星だろね。たぶんそう」

で、帰宅後、調べたら・・・



あらそう。
なら、やっぱり未確認飛行物体だ。
多いねー、三原上空。
形はこんな形に近い感じ。


このように下に放射するような光の傘が
下りていた。
それと、この上側の複数の光が連続する
物体は、三原の筆影山竜王山上空によく
滞空している。


竜王山上空。


焚火台とクッキンググリル

2020年09月13日 | open



そういや、関東のMCブラザーもキャンプ
グリル使っていたなあ。
飯盒炊爨の時。


燃料は薪使っていた。
正しいね。炊爨の爨はカマドにタキギの
漢字だから(笑)。


このキャンプグリルというアイテムは
最高だね。昔はこういうのは無かった。
折り畳むと厚み2センチ台になる。
私のはB6サイズなのでかなりコンパクト
だ。

やはり、直火禁止の場所が多いので、
グリルとして使える焚火台は野外飯の
には必携だろうと思う。
エスビットのポケットストーブも一種の
焚火台だといえる。

このタイプの焚火台は、グリルゴトク台
が無いと料理には使えない。


ゴトク併用型のウッドストーブは焚き木
での料理が可能だ。小型焚火台としても
使える。これはキャプテンスタッグの安い
三角ウッドストーブだ。


さらに小型の四角いSOTO製ミニウッド
ストーブ。非売品。雑誌のフロクだ。
専用のアルコールバーナーはウコン缶で
5年程前に自作した。
超小型ストーブだが、焚き木も使える。
金属マグカップが丁度載るサイズだ。


究極の状況下ではエスビットのポケット
ストーブが焚火台に変身する。
これは、例え使わなくとも緊急用に必携
としたいギアだ。


このスイス製ピコグリル398も華奢な割に
はかなり耐荷重も大きく、安心して使える
焚火台だ。これまた便利。


焚火台は各種大小いろんなメーカーから
発売されているが、使い分けの為には、
数種類は用意しておきたい。
最悪キャプテンスタッグのキャンプグリル
だけでも装備としては十二分に活躍する。
それとピコグリルがあれば万全だし、更に
緊急用やちょい湯沸かし用にエスビットの
ポケットストーブがあればパーフェクト
だ。この3点だけでも装備重量は1kgちょい
だ。

焚火台をツーリングなどの携行装備として
揃える場合、スピットというゴトク機能を
持つワイヤーフレームが付いている物が
便利だろう。
そうなると、キャンプグリル最強なのだ
が、とにかく何というか箱型グリルは便利
である。
キャプテンスタッグの箱型キャンプグリル
は超廉価で機能的であり、オススメ。
床の高さを3段回調節できるのもありがた
い気の利いた作りとなっている。



フェザーが作り易いナイフ

2020年09月13日 | open


なんとフェザーを作り易いナイフである
ことか。
これは意外な誤算だった。
ブローニング フォールダーBR0096。
これは使える。

そこそこのフェザーかなとは思う。
フェザーこそはナイフが物を言う。
このブローニングはアタリみたい。


こんなのも出来ちゃうですよ。
削りというのは道具次第だよなあ。


自分で研いではいるんですけどね。
自重で新聞紙1枚がツーッと切れて行く
ようには。


これの同モデルは私の周辺でも何人かが
持っています。
名品277が数年で廃番になったように、
このBR0096ももうすぐすると無くなる
かも。
非常に安くて良いナイフです。
ブレード造形もカッコいいし、ストラップ
ホールがあるのもマル。
これはオススメです。お求めは各ショップ
やオークション等でお早めに。


BR0096と名器277。
この2丁はデスクナイフとしても日常的に
使い倒している。本当によく働いてくれる
名品だ。
277については、私の周囲で所持者を数え
たら20名を超えていた。一様に良いとの
声だ。
あるナイフ好き、ミリタリー好きの人は
「これ、ほんといい!買って大正解だっ
た」と絶賛していた。私もそう思う。277
は名品だ。
BR0096も、シルエットと機能が異なるが
実に良い設計である。良品。


爪楊枝でもフェザーが削れます。



刀の外装

2020年09月13日 | open



今の時代、刀の外装は自由だ。
好きな拵にすれば良いだろう。
藩も無ければ幕府もない。
刀を持つ人には何の制約もない。
ただ、紫色のみは天皇のみに許された色
であったという歴史があるので、無闇に
使うものではないだろう。
家紋に勝手に三つ葉葵を使ったり、菊花
紋を使うことが憚られるように。

私の場合、さらに幕法に沿った拵になる
ように気をつけている。
それは刀身の長さや朱鞘を使わない、角鍔
は禁止だったので装着しない、等々だ。
特に刀身の長さについては、流派の定めで
ある二尺三寸一分を新作刀の場合は基準に
している。時代刀もそれに準じた長さの作
を選ぶようにし、意味なく長大にしたり、
短くしたりはしない。

左から、居相専用古刀、居相試斬兼用現代
刀、居相試斬兼用古刀。
柄糸は全て正絹で、左から黒、時代黒、緑
だ。


なお、私は拵外装を装着した刀剣は白鞘
に入れて保管、運搬する。
武用刀は特に油を一日に何度も塗り替え
るため、刀身は常に油まみれだ。
それを塗り鞘に入れておくと、確実に鞘
の漆が浮いて剥げてくる。
この白鞘さえも、最初は真っ白だった。
それが数年でこれほど鞘内の空気に溶ける
油気が鞘に染み込んでこのような飴色に
変化してしまう。鞘が油を吸っているから
だ。
これを塗り鞘でやったら大変なことにな
る。
江戸期の刀を抜かない時代では、油は
あまり刀身には引かず、表面に不動態を
形成させて刀身を錆びさせないようにし
ていた。そのため鞘が塗り鞘でもよかっ
たのだが、現代は江戸期とは比べものに
ならない程に真剣の抜き差しと試斬を
行なうので、常に新しい油で刀身を磨く。
保管の鞘は江戸期と同じくしてはダメだ。
明治以降に普及した白鞘にせめて刀身部
のみでも入れて、塗り鞘を休めさせる必要
がある。
これは、刀身の為、塗り鞘の為、ダブルで
良い処置だ。白鞘は絶対に作ったほうが
良い。これは好みではなく、物理的にそう
である。


私の刀の拵金具は切羽と鎺以外すべて
時代物本歌の金具だ。
本来、武用に用いるのは勿体ないのでは
あるが、現代物金具はどんなに精巧に作っ
てあっても、やはり時代物には到底及ばな
い。
いろいろご批判もあろうが、私は自分の
差料は全て時代物の金具を使っている。
鍔がてきめんで、現代鍔などは、申し訳
ないが、おもちゃのようで着けられない。
鍔こそは本物の本歌、明治以前の武士が
いた時代に刀用に作られた鍔でないと、
差料がまったくしまらない。
金具合わせは好みだが、縁、頭、目貫で
一つの物語になるような金具を合わせる
事が大切だろう。スーツでゴム長やドカ
ジャンはおかしいし、上が着物で下が
ジーンズというのも変だ。
刀装具の金具も全く一緒で、トータルな
コーディネイトがキモだ。
私個人は風雅な草木の図が好きで、葡萄
や梅の画題を好む。鍔は丸鍔を主とする。
基本的な路線は、日常差として帯刀して
御城や藩庁に出勤して執務できるような
平常差の拵の仕様にするように心掛けて
いる。現代勤め人の背広のようなもので、
奇抜な江戸期禁止条項に抵触する仕様に
は私はしないようにしている。
こうしたものは現代では表向きは全く意味
を成さないが、私の中では重要ないにしえ
との結節点となる。

そして、食事に於いては、決して無作法な
音立て食いや箸使いを私はしない。これは
日常的に。
このことは、親からの躾の問題もあるが、
自覚的に本人自身が己に刃を向けて律し
ないと行儀作法の励行は簡単に堕落する。
形ばかり刀を差して袴を履いて武士の真似
事をしても、食事の際に行儀が悪ければ、
それこそ嘘まみれだと私は思っている。
時々、剣技をやる者で非常に食事方法が
汚い人がいるが、「武士らしくしたまえ」
とは私は言わない。
それは人の自由だからだ。
武士の剣技をやっていてそれでは恥をかく
だろうな、とは思うが、それはその人個人
の責任に関する事柄だ。
汚い食べ方で食事会などに同席して、師匠
や親に恥をかかせるのもその人の責。
ただし、武士云々以前に、行儀作法、食事
作法が汚いと、社会人として恥をかく。
社会人として長く生きると冠婚葬祭だけで
なく、多く公的な食事会の会席の場に列席
する事も増える。
その際、無作法で行儀もへったくれもない
仕儀では恥ずかしすぎる。
刀を帯びる武技をするならば、それなりの
社会的な教養と行儀作法を身につけている
事は必須だと思われる。

今は自由な時代だ。
だからこそ、自覚的に自戒をして行儀を
正さないと、それこそ形の上辺だけを真似
した内実無き剣技となってしまう。
武士そのものに日常的な礼儀作法と立ち居
振る舞いの素行も肉迫しないと嘘だろう
に、と私は個人的には感じる。
自由とは、実は不自由なものなのだ。
デレッとしていると、どんどん堕落する。
よほど自覚的に目的意識的に律しないと、
どんどんズボラな出鱈目をやりながら武士
を語るニセモノになって行く。
お気をつけめされたし。



新選組屯所跡

2020年09月13日 | open




新選組屯所が壬生から転々としたのは、
実は借り受け先がどこも嫌がっていたから
ではなかろうか。
なんたって、「壬生狼」だから。
元々京都は武家寄りではなく公家寄りの
市民意識の土地柄でもあるし、いくら京都
守護職といっても、東北の東国武士たちは
京都では嫌われもんだったことだろう。
京を護り、天皇を警護していた会津藩を
はじめとする幕府側の武士たちは「逆賊」
との不当な汚名を一方的に着せられた。
完全なる歴史的な冤罪。
そして、御所に火を放って京都中を焼け
野原にして天皇を拉致しようとしていた
連中は、実際に蛤御門で帝に弓を引いた。
だが、彼らが「官」軍となった。ニセモノ
の錦旗をねつ造して、新天皇まで擁立して。
若い将軍と天皇が時期を同じくしてポン
と都合よく死ぬ訳がない。確実に暗殺だ
ろう。
そして、侍従中山氏が日記に書き残した
ように「奇兵隊の天皇になってしまった」
という睦仁とは似ても似つかない屈強な
人物がある日突然「明治天皇」となった。
世紀の大大逆はここに完成した。

現在の日本の統治体制は、その大逆を犯し
て日本の歴史を塗り替えた連中が、第二次
大戦後の今でも権力の実権を握っている。
真の日本の歴史は明治大逆「維新」の際に
潰えたのだ。
あれにより、日本からは武士も天皇も消滅
した。
天皇のみは、「皇室」という器だけ残し、
権力者はそれを事あるごとに利用して来
た。
それは、幕末まで武家が天皇を利用して
来た事のまる写しだった。
そして、箸も茶碗もまともに持てない人間
が「取り戻そう。美しい日本」を謳う首相
となる嘘まみれを先祖よろしく再現して
いた。

日本の最後の内戦(明治士族の武装蜂起や
西南戦争は内戦ではなく叛乱であり、関ヶ
原や戊辰戦争のような本当の内戦ではなか
った)である幕末東西戦争は、日本の歴史
上、特筆的な実に汚い戦争だった。
有り体に言えば、新政府軍の振る舞いは
まさしく鬼畜の如きもので、武士道は下
より、人道的にも許されざる所行を各地
で行なって来たのは事実である。
真実のところ、西軍に正義の理は一片たり
とも無い。

そして、明治新政府の実権を握る勢力の
その質性は、やがて日本という国を侵略
国家へと仕立てあげ、多くの国民とアジア
をはじめ、世界の人々を殺して行くので
ある。
その侵略謀略国家の質性は、幕末大逆事件
前夜から薩長により蓄積されていた。
その後、邪魔な薩摩は中央から排除され
た。薩摩の主たる人士は全員討ち死にで
あった。
薩摩も馬鹿なことを。
第一次長州征伐の時のように、幕府側に
ついて、幕府と共に新日本を建設すれば
良かったのに。立憲君主制としての新日本
を。

この新選組局長近藤勇氏の歌や虚し。


大御心を想う国士は、最期はねつ造新政府
軍に切腹さえ許されず、「おまん、武士や
なかろうが」と逆賊罪人として斬首され
た。
その行為に武士の心は那辺にありしや。
そうした連中が新しい政府をでっち上げ
た。無血開城した江戸城では飽き足らず、
旧幕府側の諸人を血祭りに上げなければ
気が済まなかった。極めて非人道的な専制
が各地で実行され、旧幕府側の武士の死体
はそこら中で放置された。
その骸を葬ろうとした一般非戦闘員たちの
市民や町民や村人たちも厳罰に処した。
野犬やカラスが遺体を食い散らかすまま
に東国武士たちはされた。
誰も武力での威圧と強圧的な新政府軍を
怖がって、死者の死体は放置したままだ。

死ねば誰でも仏であるに、何事か!と新
政府に抗議して、斬首された近藤勇氏の
骸を懇ろに葬った気骨ある坊主がいた。
その寺には、近藤氏の遺品の小さな短刀
が残されている。
私は、個人的縁故で、その気骨あった坊主
の子孫の住職に請われて、その近藤氏の
遺品短刀を手入れしに毎年寺に赴いてい
た。
刀を清拭しながら、ゆっくりと近藤さんに
心の中で話しかけるように。
涙を落とさないようにして。

キャンプグリルを使って朝食

2020年09月13日 | open



キャンプグリルで朝食を作って食べる。
今回はアルコールバーナーだ。


ベーコン2枚。
カリカリ系にする。


卵は常温にして器に取ってから落とす。
って、崩れちまったい。ま、気にしない。


フタを半分閉めて火力調節。


必殺醤油まぶし。
好みによるが、あたしゃこれが実にウマい
と感じる。醤油はちびっとよ。ほんのちょ
い。小匙1/4程度。


使い終わったフライパンは冷めたら水洗い
して油を引いておく。
今回は冷めるまえに冷却したかったので、
熱湯を満たしてから流水で薄めて除冷し
ました。
油引かないと錆びるので、鋳鉄の鋳物食器
の手入れは入念に。そうすれば一生使えま
す。


こちらのフライパンも気に入ってるんだ
けどね。こちらは耐用年数があるので、
言ってみれば使い切り。持って5年〜8年
というところか。コーティングが剥がれ
たらアウトで、これもそろそろ蓋専用に
シフトしそう。


昨夜研ぎ上げていた包丁でキュウリとカイ
ワレを切ってサンド用にする。
野外のようにまな板は使わないで切りま
す。
包丁めちゃくちゃ切れる!


軽い朝食。
本当は朝から納豆と焼きシャケ、味付海苔
とアサリの味噌汁で丼飯を3杯食いたいとこ
だが、それは我慢する。


ウマし!!
ただ、パンはイギリスパンのほうが美味い
なあ、やっぱし。
イギリスのホワイトパンとフランスパン。
あれらはなんなのかね。ホント美味しい。


キャプテンスタッグの「カマド」シリーズ
のこのスマートグリルB6型はオススメ。
なんたって「ツーリング、お一人様キャン
プに最適」と謳うくらいバイク乗りをター
ゲットにした製品だ。
実際に使ってみると、何と使いやすいか。
但し、ODガス管は加熱するので危険な為
使用禁止だ。薪か炭かアルコールバーナー
の使用となる。
いやあ、これは良いすねー。ごく最近出た
物ですが。しかも、激安。ホムセンや量販
店で1800円くらい。
こいつぁ買い!だぜ!





うまかっちゃん

2020年09月13日 | open
 
 
昨夜はさらりとうまかっちゃん。
うまい。
 
なんか懐かしい丼だなあと思ったら、
私が大学1年になった時にそこらの店で
買ったラーメン丼だった。41年前?(笑)
学生の時、どんだけインスタントラーメン
を食して来たか、てことよね。
この丼が大活躍だったもの。
 
さらにそれ以前、かぐや姫の曲の中で
「ラーメンライス」という単語が出てき
た。『田中君じゃないか』という曲だっ
た。
中学生だった友人たちの間で「ラーメン
ライスってなんだ?」となった。
何だか金ないからきょうもラーメンライス
なのかなんて歌ってるぞ、と。
早速、部活の帰りにラーメン屋に寄って
「ラーメンライス」と仲間で頼んでみた。
何のことはない。ラーメンに白米がついて
くるだけだった。
しかし、ラーメンライスを店で頼むのは
おかしいと直ぐに分かった。
お金ないならラーメンだけで済ます筈だ、
と。何だろう、と。変だぞ、と。
友人たちの間でもその事が話題になっ
が、その謎は解けなかった。
結局、中学の時はみんな家庭にいたので、
大学生が生活費浮かす為に自炊をすると
いうことに気づきもしなかったのだ。
大学に行く年上の人に訊いたら、「下宿
でインスタントラーメン作って飯炊いて
食べることだよ」と教えられて初めて知っ
た。
そして、大学生になってみて、「あ、なー
るほど、これか」と実質的な意味が解っ
た。
家で米炊いてインスタントラーメンを食べ
ると、極端に食費が浮くのだ。
あと、おかず等はラーメンだけでなく、
当時の学生御用達の「サバ缶」ね。
あれは水煮も味噌も美味かった。サバ缶
があればそれで米3合食べられた。
 
ラーメン大好きになったのは学生の時から
だが、元々小学生の時から好きではあっ
た。
町の中華屋さんのラーメンて、今は殆ど
ないけどめちゃくちゃ美味しかったもの。
インスタントラーメンなどでは絶対に再現
出来なかった。
インスタントで町のラーメンが再現された
のは、カップ麺の日清の「ラ王」(初期型)
からで、それまではどうしても本物のラー
メンの味と食感はインスタントでは出せて
いなかった。
ラ王は途中で味を大幅に変えて失墜した
が、ラ王に関しては初期型が圧倒的にウマ
い。これは間違いない。
事実、味を変更してからの売り上げの低迷
が事実を示している。客は正直だ。実店舗
でも、味が落ちたり変わったりした店
には
客足が途絶える。
 
私はラーメン大好き人間だったが、30過ぎ
の時、医師からラーメンドクターストップ
がかかった。
医者もよく言うなあとは思ったが、この
ままラーメン食べ続けてたら、あと2年位
で死にますよ、と来た。
中性脂肪が1017という異常数値を示して
いた。
そこから、食事療法をして110まで落とし
た。
殆ど、外食で毎日ラーメンを食べていた
時代だった。
今でも、ラーメンと握り寿司ならどちら
かが三食365日出ても行ける。それ位、
ラーメンと握り寿司が好きだ。
おかげで、いろんな店のラーメンの味に
は通じるようになったが、健康リスクは
かなり危うかった。
 
ほんとはね、一年に何度か食べる位が
いいのよね、ラーメンてのは。
美味いけど、身体に一番悪い食べ物出せ
と言ったらラーメンがぶっちぎりなのだ
から。
王監督が身体を壊して記者会見した時、
「何が辛いって、ラーメンが食べられなく
なったのが一番辛い。私はラーメン屋の
息子だから」と言っていた。
ラーメン王の佐野さんは、ラーメン魂を
貫き通してラーメンを食べ続けて死んだ。
最高に美味いのだけど、最悪に身体に悪い
のがラーメンだから。
まあ、スープを全部飲まなければ相当身体
への負担は減るらしいが、ラーメン好きで
スープを飲み干さない人は見たことない。
特に美味いラーメンは、必ず丼の底まで
見えることになる。
 
気をつけよう。
綺麗な花にはトゲがある。
 
で、「うまかっちゃん 辛子高菜風」なの
だが、私的には近年まれにみるヒット
ように感じる。
ちょいピリ辛。福岡で言うところの「コ
ショウ」が入っとるちゃね。
福岡のコショウてのはペッパーのコショウ
のことではない。唐辛子の事をコショウ
と呼ぶ。唐辛子も黒胡椒も「コショウ」
なのだ。これ、福岡県の特徴。
 
うまかっちゃん、うまし!
たまたま、先月末の山での野外宿泊食事
会のためにノーマルうまかっちゃんでは
ない辛子高菜風を初めて買ってみたが、
これはかなりいける。
ラッキーヒットだった。