
天王寺美術館を出て天王寺動物園上の
道を西に向かいます

信号を渡ると繁華街、新世界に出ます
新世界に[ジャンジャン横丁」があります
ジャンジャン横丁に演芸場「新花月」がありました

[新花月」の万才、音楽ショーを
テレビ中継したことがありました

[新花月」ビルに映画館、そして[温泉劇場」が
併設されていました

テレビ中継の時間待ちに「温泉劇場」の支配人から
「どうぞ皆さんでご覧になってください…」
と誘われました

[温泉劇場」は通称「温劇=おんげき」と呼ばれて
ストリップ:劇場でした

場内は、タバコの煙で
舞台がハッキリ見えません
舞台下手(しもて)中二階にオケボックスがあって
ドラム、アップライトピアノに
テナーサックスの生トリオです
… … …
テナーサックスのむせぶような演奏は
名曲「ハーレム・ノクターン」です

「ハーレム・ノクターン」は
ストリップショーには
ぴったりの名曲です
… … …
[新花月」「温劇」を
探してみましたが
わかりませんでした

西宮在住のなかと申します。
今日、阿倍野で時間があり新世界をぶらつきました。
そして、昔の温劇はどうなっているか探しますと建物は残っていました。懐かしさのあまりネットで、どのように紹介されているか検索したところ貴方様のブログを発見した次第です。
前置きが長くなりましたが、建物は一見洋風建築のごとく、昔と同じ通天閣の南側に、今は新世界国際劇場として映画館になっていました。