初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

日本語文書処理技能検定試験

2017年08月20日 21時46分25秒 | Weblog


毎日練習していたマイ、ワープロ、RUPO

で、実技試験を受けているのですから

出題文章はスムーズに打ち込んでいけました。

途中、一寸余裕ができて周りが気になりました



私の後、若いOL?さんの打鍵音が

ちょっと、気になりました。

なんと私の倍のスピードで、タタッ…タタッ…

と聞こえてきます…。

彼女は、きっとローマ字入力だったのでしょう

ローマ字打ちだと子音と母音と一文字に

キーを二つ打つので、速く聞こえたのでしょう



出題文章を打ち終わって、誤変換、句読点など

ざーっと調べたところで試験官の「止め!…」の

号令がかかりました。再び、室内は静かになりました。

… … …

次に、ワープロのプリンターに解答用紙を挟んで

プリントして提出すれば、実技試験は無事終わるのです

誰かの「文章を消してしまいました…」と

聞こえてきました。

… … …

昼食後、常識問題の筆記試験がありましたが

まあ、無事終了しました



約、一ヶ月後に、日商の掲示板に、

ワープロ検定合格者の受験番号が張り出されていました

その中に私の受験番号もありました。

同時に、今回の合格率は68%とありましたから

まあ、優しい試験だったのでしょう…









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はた目にも 良い話。 (在豪大阪人)
2017-08-20 22:16:35
合格証に 当時の有名人二人の名がありますね。なつかしき遠い昔の思い出、オジーリーが若かった時……お孫さん いや曽孫相手の 罪のない良い自慢話になりますね。
懐かしい名前 (keidate1)
2017-08-21 08:22:38
在豪大阪人さま。懐かしい名前ですね。暖かいコメントありがとうございます。

コメントを投稿