先週末、来年から挑戦するトライアスロン用の自転車を注文した。
Bianchi(ビアンキ)のImpluso(衝撃)
Bianchiは手作りのバイクなので、納期が長いことで有名。
遅くても予定が分かればいいのだが、これが全く読めないらしい。
ネットで見ると、6ヶ月~10ヶ月なんてこともざらのようだ。
店員が言うに、お客を怒らせてしまうこともあるらしい。
2013モデルも既に初期発注をしているけど、まだ納車されていないとのこと。
その既発注ロットは確実に来るらしいけど、その中にNoriの機種サイズはなし。
系列店の初期発注の中にお客の予約がない車があればそれを回せるが、
なければ諦めてほしい、と言われた。
そして待つこと3日、留守番電話に
「ありました、納期は1月の予定です」
Yoo-hoo !!
3ヵ月後には こいつがやってきます
(コンポは写真の105でなく、1ランク下の Tiagra だけど)
車種を選ぶ際に、Impluso(衝撃) か Vertigo(目まい) で悩んだ。
Vertigoはカーボンで、アルミのImplusoよりランクが上。
しかしシートステイはVertigoが直線なのに対して、Inplusoはしなやかな曲線を描いている。
で、 結局見た目でImpluso。
アスリート(まだだけど)としての選択では間違っているだろうが、
趣味の物選びはやはり、デザインのポイントが高いよね。
店で身体のサイズを測ってもらったときに
「脚が長いですね~ 羨ましい」なんてお世辞を言われたもんで、
「もう3ランクくらい上の機種にしようかな」などと一瞬舞い上がったりしたが、
かろうじて自分を抑えたところでした。
・・・商売上手だな Y's Road
待ってる時間が長いほど、来てくれたときの嬉しさは大きくなると思います。
それを信じて、お互い楽しみに待ちましょう。
しかしカメレオンとインプルーソのビアンキ2台体制とは、
羨ましいかぎりです。
ほんとにじらされますw
僕はちなみに10月2日に予約しましたが・・・
未だにお嫁にくる日程不明ですw
ビアンキちゃんは2台目なので、
しのごのしても仕方ないので気長に
妄想しながらまってます!
Noriさんのインプルーソちゃん
がくるのも楽しみに待っております!!
ビアンキは注文者をじらせる いけない娘ですよね。
でもその魅力から逃れられずに発注してしまいましたが、
私の場合3か月待ち程度でラッキーでした。
yamamomoさんのインプルーソも早く来ると良いですね。
blogを拝見させて頂きましたが待つことも楽しんでおられるようなので、
も少し楽しめますね(^^)
インプルーソを検索していてたどり着きました!
僕もインプルーソちゃんを予約しました。
到着は・・・未定だそうです涙。
いいですね~!
1月から乗れるんですね!
到着したら、ブログにアップしてください!!
あとは厳しい競技にエンジンが耐えられるかどうかでしょう。
厳しい競技に挑む時、カッコイイ相棒がテンションをあげてくれますよね。