11/5 PM 羽田空港到着、因みに、初一人飛行機でした(^_^)v
良い子が、大きなお腹で迎えに来てくれたので、
重い荷物と大きな妊婦をタクシーに積んで、一路マンションへ、14時。
早速、入院及びベビー用品の確認。
あれこれ不足を発見。
でまた、良い子とお台場までお買い物へ。
といっても、モノレールで一駅。
レインボーブリッジを渡った対岸です。
わさわさと買いそろえ、食料品も買い足し帰宅、18時。
荷物の整理、最終チェックまで済ませたら、良い子、破水19時。
陣痛タクシーなるものを呼んで病院へ(パパにも連絡)20時。
そのまま陣痛室に入ったら、自然に陣痛初来。
あっという間に陣痛は強まり、
くちこは極めてクールに付き添っているうちに、
とっとと子宮口全開22時。
取り急ぎ分娩室に移動22時30分。
くちこは、パパに急行を指示
23時到着。
23時46分、パパ立ち会いの下、元気に産まれました3390g
男の子です、ママも元気
助産師さん達をあわてさせたスピード出産は、くちこのDNAです(^_^;)
くちこも最初から付き添えたし、
パパも間に合ったし、
痛みに弱い怖がりのママ、
仕事が忙しいパパ、
病み上がりのババ・・・
彼なりに空気を読んでくれたようです(*^_^*)
親孝行、婆孝行に拍手!
そして、神仏、ご先祖様各位に感謝!!!
沢山の幸せで締めくくってくれた孫息子。
彼に幸多かれ
くちこは、体調を鑑み、
家政婦稼業のみ精進し、
夕方に病院に顔を出し、
後はひたすらゴロゴロしています。
でも、この稼業も意外に忙しい・・・
今は、良い子の夫を三食賄い中。
で、本日は、くちこの55回目の誕生日。
ああ、亡き両親に感謝!
そして、自動的に5回目の結婚記念日。
HTBで50歳でウエディングドレスを着て早五年。
明日は、悪い子と普通の子夫婦とお誕生日食事会です。
みんなで彼をしげしげと眺めてからね(*^_^*)
明後日は、午前、良い子親子の退院。
午後は癌の勉強会です。
くちこなりに、
くちこらしく、
くちこ的な方法で、
東京人やっています(^_^)v
二日目、
生まれたて
おめでとう!
健やかに成長されますよう願っております
ばぁばの上京で、お嬢さんも心強いことでしょう
くちこさんも、どうぞ、健康に気を付けられますように。
もう一度! 良かったね。おめでとう!
かわいい男のお孫さんですね!
生まれた時から人間らしい赤ちゃんはめずらしいでは。(笑)
予定より早く出産されたのに、髪が黒々しているのが不思議に思えます。
良い子さんは当日動き回れて、出産が早くなったのかな?
くちこさんが着かれるまでお子様を出産されなかったのは、さすがですね!
明後日の癌の勉強会も間に合ったし、言う事ないですね。(笑)
>でも、この稼業も意外に忙しい・・・
今は、良い子の夫を三食賄い中。
張り切られるお気持ちは分かりますが、無理はしないでくださいね!
ほんまに赤ちゃんて、可愛いわあ。
初孫・・・何ていい響きなのかしら?
うっとりします。
そしてくちこさんのお誕生日、結婚記念日おめでとうございます。
私も来月55歳になりますが。
ほんまにいい11月になりましたね。
お体気をつけて、可愛い孫ちゃんのお世話をして差し上げてくださいね。
何て可愛くてかっこいい赤ちゃんなんでしょう^^
髪の毛もフサフサ(*^_^*)
くちこちゃんもお誕生日おめでとうございます!!
うちも11月は・・・次女の長男が2日生まれで、長女の
長女が14日生まれで、次女が17日生まれなのよ。
11月生まれ・・・バンザーイ!!
眉もきりっと花美男ですね(ノ´∀`*)
母子ともに健康で何よりでした。自分で産む方が楽ですね(笑)
お手伝いすること多いと思いますが、ご無理なさいませんように。
そして ご結婚記念日、
おめでとうございます^^
愛おしさいっぱいの 赤ちゃん・・・未来が、輝きますように!
そして、お孫さん誕生おめでとうございます。
どうぞ、健やかに育てられること願います。
私も娘達の生まれた時を思い出します。
11月10日日長女32歳になります。
病院の行ったり来たりすること1週間近くかかりました。
12日は次女が28歳になります。
次女も首に臍帯が巻き付き・・・
黄疸が酷く、保育器のお世話になりました。
本当に2人と大変な出産さんでしたが、大変だった分
本当に幸せな時でした。
娘さんもきっと幸せを感じられていることでしょうね。
これもくちこさんのお人柄のよさでしょうか。
赤ちゃん、かわいい!くちこさん、どんなお気持ちで、彼にカメラ向けたのかしら。
いっぱいいっぱいおめでとうございます。
がんのお勉強会にもいけるんですね。
おりこうさんのお孫ちゃんです。
可愛いわ~まるで天使☆
男の子らしく凛々しく、イケメンになりそう(笑)
くちこさんが着いたその日に出産なんて、なんておりこうさんなお孫ちゃんなんでしょ。
健やかに育ちますように。
そして、くちこさんお誕生日おめでとうございます。
素敵で充実した一年を送ってくださいね♪
産後のお手伝いも大変でしょうが
どうぞお身体には気をつけて。お疲れがでませんように。