眠い、怠い、
眠い、怠い・・・
木の芽時も手伝ってか、冴えない体と心
逆らわず、連日、お昼寝必須、夜もしっかり寝ています
例の台湾でオーダーした漢方薬のお陰か、
あれほど根深かった不眠症も激烈改善
手元の漢方薬が無くなったら、また不眠症に戻るのかしら
と言いつつ、月曜日は、壊れたミシンを買い換えたら、無料教室に招待されて、
柄にもなくミシン教室に参加してきました。
買ったミシンは普通のミシンなのに、習うのに使ったのはロックミシン
先生とくちこのマンツーマンでボレロのような服を一枚縫いました。
材料費も無料なので有難いと思うべきでしょうが、なんでこんな関係無い物を習ったのか、と。
微妙な気分のくちこでした
そして火曜日は、くちこ家の菩提寺に、年会費やお布施を持参、その後お墓参りへ。
お彼岸ですもんね・・・
と言っても、朝家事後、十二時前まで惰眠して、その後出発。
今回は、二百回忌を迎えるご先祖様のお布施も別に。
年によっては三人位、この手の?ご先祖様が。
叔父、叔母は、百、二百回忌は、もう放置で良いと言ってくれるのですが、
母の遺言が、きちんとお布施を持参してお願いするように、だったのでね。
くちこまでは、頑張ります。
でも、息子には、しなくて良いと言うつもりです。
まあさ・・・
お彼岸にする布施は、価値が平常の十倍、二十倍?
布施って、お金とは限らないけれど、
とにかく、布施をするには、彼岸の時期がポイントお得週間と聞いているくちこです
久しぶりに、くちこ家御用達のうどん屋さんへ。
此処が美味しいのよ
注文を受けてから製麺されますが、独特の麺で、汁の味がよく絡む麺なんです。
お墓は、いつも叔父が綺麗にしてくれているのですが、くちサメは、向こう三軒両隣以上に範囲を広げて掃除します。
まあ、両親の居心地が良ければ、それで。
帰り道に、遅まきながらもホワイトデースイーツタイムを
このお店、ちょうど六年振り。
六年前ね・・・
あの金曜日の激震の時です。
そう、癌が分かって、入院手術の数日前、やはりお彼岸のお墓参りの後に寄ったのでした。
あの時、この先どうなるのだろう、来年も生きているのだろうかなんて思いつつ、
その事はお互い口に出さずに静かに花の話などしながらケーキタイムを・・・
こんなお店。
エリカや、ジュラシックツリーのような木も。
中庭、クリスマスローズの株があちこちに。
六年前も咲いていたなあ・・・
そして六年前も誰も居なかった中庭で今回もケーキタイムとしました。
どうして皆さん、室内を選ばれるのかしら?
こんなに静かで清々しく気持ち良いのに・・・
メニュー拝見
帰宅後、くちこは、ランダム20本位で280円のカーネーションに庭の花を足してアレンジ。
サメ氏は、既に夕方なのに蕨採りに行ったのでした。
この清楚なアレンジは、サメ畑の水仙に席巻されてしまいました・・・
今日は体操。
明日は、自宅のお教室。
眠いの怠いのとへたれつつも、それなりに暮らしています。
追伸。
皆さん、いつも、どうも、いろいろ、ありがとうございます。
くちこも、夜寝てから朝まで、2,3回も、トイレに起きますよ。
そしてまた、すぐ寝ますが、たまに寝そびれます。
年齢的に?
だんだん、長時間熟睡が困難になるのかしらね。
ま、サメ氏は、寝ていますが・・・
最近4時間くらいの睡眠で一度目が覚めてしまいます。
なのでそれからウトウトばかり・・・( ̄。 ̄;)
じっくり熟睡してみたいです。
綺麗な色のボレロですね。
これからの季節ちょっと羽織るのにいいですね。
私も、台湾の漢方薬が無くなったら不眠症に戻るかもです。
朝早く目覚める人、結構多いみたいですね。
サメ氏は、70歳ですが、七時半まで、いつも爆睡していますが・・・
気持ちね・・・
くちこの生き方としては、上がらない時は、逆らわずそのまま、下がったままでいることにしています。
それが正しいのかどうかは分かりませんが・・
最近は、疲れていても、朝早く目が覚めます。
寝坊しても何の問題もないのに…
睡眠の質もよくないような気がするし
気持ちも今一つ、アガリません。
春だから!?
今が一番若い時。
生きていることを、有難く、楽しむ気満々の時と、
心身ともにヘタレて、息だけしておこうと思う時があります。
そのどちらも自分そのものと認めて甘やかして、
でもって、ちょっとだけ、頑張る教も。
そして、
明日があると思うな!
ですよね。でも、ブログを読ませていただくと 毎日が楽しくって。。。
そんな様子が手に取るようにわかります、本人は必死でもね。
生きてるって素晴らしいですね。生かされてるってありがたいことですよね。。。
わかっちゃいるけど、わがままになっちゃって。。。。
チーズティーね、意外な美味しさでした。
あの白いホイップが、甘くてチーズ風味なんですが、紅茶を邪魔していない。
ただ、甘いのでね、単体で楽しむ方が良いかも?
ここのアフタヌーンティー、好きなケーキと紅茶が選べて1,100円、お安いかと。
焼き立てスコーンもあるし。
スコーン、大好きなんです。
そうでしたね。
お友達を続けてくださりありがとうございます😊
あの写真、確かに、ゴボウ天です。
サクサクに揚がっているし、ゴボウの歯ごたえも、とても良いんですよ。
何処のうどん屋さんより好きなんです、二人共。
おかげさまで、年々少しずつ元気になっている気がします。
主治医、家族、友人達に感謝しています。
で、サメ氏は、掴み所のない人です。
素敵なお店でのティータイム…
たくさんの想いが詰まっているお二人の笑顔!
とってもいいですね。
お店のお花もテラスもアフタヌーンティーセットも素敵!
こちらでは蓼科のバラクライングリッシュガーデンに有ります。
優雅なティータイムの代表的なもの…
チーズティーに注目!
どんなお味なのでしょう?
ワラビがこんなに大きくなっているのにもビックリです!
こちらとは一か月以上も違います…
もっともっと元気になれそうな予感がします。
くちこさんのいきつけのうどん店の上にのってるのは
ごぼうの天ぷらですか? 美味しそう~!!
そのうどん屋さんで食べてみたいです。
手術から6年。そのころからくちこさんとブロ友になりました。
苦しい時期もあっという間でしたね!!
ご主人様・・・実は偉大な仏様のように見えてきましたよ。
用心深いのでね、
ちょっとだけ前向き、
好き放題に後ろ向きです。
気の向くままかな?
文句タラタラも、不平の山も真実ですが、
でも、存在そのものが、頼りだし、やっぱり有難いですよね。
はいはい、あれこれに感謝!
ボレロねえ、とにかく、タダだから、選択肢が少ないのよ。
似合うと思うことにします。
はい、サメ氏にも・・・
で、ご先祖様にも。
感謝して生きることが、一番楽で幸せな生き方ですよね。
ご先祖様にもサメ氏殿にも 感謝ですね。
愛しの先生の講演会 にも行けたのですね^^
先生にも感謝!
まだまだ 色々前向きに挑戦ですね^^
若さって良いなぁ・・・です(^_-)-☆
御夫婦で同じ場所でお茶出来るって凄いね
良く頑張りました
寄り添って下さったサメ氏に感謝ですね
まぁ~普段からサメ氏の事ボロクソに言いながらも
愛情はひじょ~に感じますけど
ボレロ
良く似合いそうです
初めてお会いした時赤が良く似合う方だな?って思いましたから
なんとも羨ましい時間ですね
なんかさ。。心なごむ写真です。
6年。サメ氏が居てくれたから、「生きる力」が沸いてきたんだと思うわ。
ご先祖の供養。すごいな。。
目に見えぬ力。授かるはずだわ!
IDや、パスワードに問題が?
解決できると良いですね。
普通に第三者的に入ってから、ブログの新規作成ってできないのかしら?
ボレロね。
事前に、カットされて、アイロンも掛けてあったので、簡単でしたよ。
先生がつきっきりですし。
きっとお似合いでしょう。
着た姿のUPも待っていますね。
お彼岸の墓参りも大変。
戒名もお高くなって100万円は
当たり前ですものね。
由緒正しい家系は何かと出費が
続きますね。
私のブログ・・ログインできず
更新できないんです。悲しいわ。
有難いです。
そして、愛しの医長にも感謝!
コッソリ、サメ氏にも感謝・・・
しかし、ヨイショしすぎです( *´艸`)
そして、あれこれ縫いたい時期って、子供が小さい頃だったように思います。
今回購入したのは、娘が帰省時に孫王子の物を縫うので貸してくれと言われたからですよ。
お互い、夫婦仲良く、思い出を沢山積んで暮らしましょうね。
小さくたたむことができるので、バッグに入れておいても良いかも?
生き延びることができました。
こう見えて?
かなりつらかったです。
それでも、今が有難いです!(^^)!
無くなったらfaxで注文できるらしいですが、どうしましょうかねえ。。。
くちこは、跡取り娘でありながら、離婚はするわ、50歳で唐突に他家に嫁ぐわ、何とも・・・
後は、次男一家に託します。
来年も同じところに、ホワイトデーには行こうねと話しましたが、お互い、来年それを覚えているやら?
体からの要求に従いましょう!(^^)!
ロックミシン、お持ちなのですか?
びっくり!
くちこは、30年前位のコンピューターミシンが壊れたので思い切って買い替えました。
娘が使いたいらしくてね。
で、へとへとしつつも、
今が十分に有難いと自分でも思っていますよ。
それから、手術、想像以上に大変でした。
それでも、孫達が生まれ、
あちらこちらと出掛け、生き残れて良かったです。
ボレロね、色はくちこが選びました!(^^)!
ステキなお店でティータイム。
6年の歳月を過ぎ、本当に健康で素敵な日となりましたね。
お二人の写真、春らしくすごく素敵ですよ。
くちこさんのお顔も、春らしく爽やか、サメ氏も凛々しく・・
ほんと、お元気になられて良かったね。
これからも、お二人の時間を大切に・・・・
そっか~新しいミシンを買えば~って、話にも乗らないでしょうね^^
くちこさんはお上手です♪
6年前の思い出のお店で食事・・・分かります。
1年前に大火傷する前日に行ったお店、再訪するのに勇気が
いりましたっけ。
御主人と笑顔で写る くちこさんの表情に、似たものを感じました。
少し先 冷房季節になっても重宝しそうです
教えていただいたとはいえーお上手ですね
6年前からーのお店
生き延びられて本当に良かった
季節の変わり目 御身体の不調はお辛いでしょうが
どうにかやり過ごし 元気いっぱい季節に入られますように!!!
>例の台湾でオーダーした漢方薬のお陰か、
あれほど根深かった不眠症も激烈改善
本場台湾の漢方薬は、よく効くようですね。
>叔父、叔母は、百、二百回忌は、もう放置で良いと言ってくれるのですが、
母の遺言が、きちんとお布施を持参してお願いするように、だったのでね。
くちこまでは、頑張ります。
くちこ家は、由緒正しき家柄ですね。
100回忌、200回忌と言われても、うちの先祖は誰だかわかりません。
家系図がないので、探しようがないです。(笑)
>その事はお互い口に出さずに静かに花の話などしながらケーキタイムを・・・
くちこさんもご主人も大人ですね。
私ならあたふたして、静かに花のお話なんてできないです。
>そして六年前も誰も居なかった中庭で今回もケーキタイムとしました。
どうして皆さん、室内を選ばれるのかしら?
こんなに静かで清々しく気持ち良いのに・・・
私も寒くなければ、中庭でケーキタイムにします。
横浜の倉庫街の喫茶店のテラスで、かみさんと爽やかな風に吹かれてコーヒーを飲んだのを思い出します。(笑)
疲れてるんだなあ~と実感しています(笑)
くちこさん よく眠れるようになってよかったね。
ミシン買い換えたんですか?
ロックミシンで可愛いボレロ くちこさんに似合いそうですよ。
ロックミシン 私持っているけど昔のだから使えないかな?
今は ずいぶんよくなって使いやすそうになったんですね~
6年前でしたか?
くちこさん 元気になってよかったね。
元気になっていなかったら知りあえていなかったね(笑)
くちこさん お顔が小さくなったみたいだよ。
とってもよく撮れた写真 記念になりますね。
幸せな時間が訪れてよかったと思います。
私もテラスで食べたいなあ~(*^-^*)
ロックミシン、使ったことありません~
春だからか、昔を思ったりしますよね。
6年の歳月が流れて、今もお幸せなくちかずこさん。
いいですね~