断固
もう、
片付けは飽きました

あれってさ、
マジ、
疲れる

よく頑張った

もう結構

ここに、自慢を残しておきます。
勲章替わりに

リビングの本棚、やっと先程終わりました。
人様から見たら、さして変わりないかもだけど、
くちこ的にはウルトラ頑張ったのですよ。
befor

after




下から2段目の収納グッズは、百円ショップで買って来ましたが、スゥェード調の三色は三百円‼️


家の30年点検を受けた為に、勢いで、寝室、押し入れ、そして階段下の収納も整理整頓するハメに



東南の角部屋は、日当たりも景色も良い快適な部屋ですが、使うのは夜だけ。
しかも、寝るのは、サメ氏だけ。
二月に、くちこがコロナになり、寝室を別にして以来、お互い、一人寝となりました

真夏は、一旦、元鞘だったのですが、ね。
くちこは、夜、好き放題、YouTubeを見ています



こんなの買いました。
この冬、履くのが楽しみ😊


栗饅頭でお茶を。


栗饅頭でお茶を。


勿論、サメ氏は、日々、栗を拾い剥いていますよ。
塩水に漬けてから真空パックにして冷凍もします。

詐欺的松茸ご飯も作りました。



ブロ友さんのレシピで鮭のホイル焼きも。








南瓜にも襲われ中。
あっさりと、サラダ油と胡麻塩で焼いてみました。


野生の冬瓜で中華風トロトロ煮も。
くちこイチオシ


船旅仲間さんも、ハワイから帰国されました

一カ月の滞在、良いなあ。
六月にも一カ月滞在されていたしね。
まあ、
雰囲気だけでも、、、




我が家は、いつものコスモスの押し花額を出しましたよ。
知る人ぞ知る。
知らない人は知らない、、、
なんかね・・・
あれから22年。
どうも、作品も色あせてきたようです。
持ち主に合わせて?

大好きなスチューベン、箱買いして堪能中です



Duolingoも、未だ頑張っています。
ただ、これに時間を取られて生活が忙し過ぎてねえ。。。


最近考えていることは、お金の事。
なるようにしかならないと言ってしまえば、それまでなんだけどね。
いったい、
どんだけ質素倹約すべきなのか?
どこまで許されるのか?
そのモノサシがわからない。
そりゃあさあ、
いつ死ぬかわからないんだしね。
いつ何があるかだってわからないんだからねえ。
貯金を取り崩しながら暮らす事は、思いっきり想定内の事なんだけど、さ。
お金勘定が、学習障害児的に苦手なくちことしては、たまに、不安になるのよね。
神様、仏様へ
貯金通帳が0になる前にお召しくださいませ。。。