goo blog サービス終了のお知らせ 

サッカー狂映画監督 中村和彦のブログ

電動車椅子サッカーのドキュメンタリー映画「蹴る」が6年半の撮影期間を経て完成。現在、全国で公開中。

CPサッカー世界選手権 まもなく開幕

2017年09月10日 | CPサッカー

 CPサッカーの世界選手権大会(2017 IFCPF World Championships)が間もなくアルゼンチンで開幕。
昨年、安永監督のもと勝ち取った出場権。
CPサッカー日本代表は既に現地入りしており、電動車椅子サッカー日本代表、デフサッカー男子日本代表に続き、障がい者サッカー連盟統一ユニフォームでの世界選手権参加となる。


大会には16か国が参加。4ヶ国ずつ4つのグループに分けられ、それぞれグループリーグを戦う。
グループリーグの日程は以下。いずれも日本時間。
9月11日深夜24時~ vsイングランド
9月13日深夜24時~ vsオランダ
9月15日深夜24時~ vsベネズエラ
現地からのライブ中継もあるようだ。
http://www.cp2017.com.ar/

イングランド(ランキング8位)とは前回2015年の大会でも初戦で対戦、0-14で敗れた相手。あの日は忘れもしない、サムライブルーがシンガポール相手にゴールを奪えずスコアレスドローに終わった日。サムライブルー生観戦かCPサッカー日本代表ネット中継のどちらにするか迷ったが、CPサッカークラブチームの方々とのネット観戦を選択。パラリンピック出場の夢が遠のいたことをよく覚えている。(前大会はリオパラリンピック予選を兼ねていた。東京パラリンピックではCPサッカー競技は除外された)
ベネズエラにも下位トーナメントで1-2と敗れている。
前回大会は15ヶ国中15位。厳しい戦いが続くとは思うが一つでも上の順位を勝ち取ってほしい。

CPサッカー日本代表は2006年から細く長く、見させてもらっている。昨年安永監督の時は何度か練習を見学させてもらったが、島田新監督になって以降はなかなか行けず国内練習の最終日にやって顔を出せた程度。したがって現在のチームを語る知識はあまり持ち合わせていないが、練習試合では守備面でかなりシステマチックに動けていたのが印象的だった。
また昨年より練習試合、JFAの夢先生とそのお仲間たち、つまり元Jリーガーやなでしこジャパンの選手たちが相手になることも多く、その点ではフィジカルの強い海外のチームと相対したときに以前よりかなり落ち着いてプレーできるのではないだろうか。
そういった意味では期待が持てるだろう。


大会等の詳しい情報は日本CPサッカー協会のHP参照。
http://jcpfa.jp/514/