「愛していると言ってくれ」5話から最終話まで初見で観ました。
トヨエツの手話を最初に見た時は手の動きと顔のギャップで読み取りにくいと感じましたが、見慣れてくると読み取るのもそれほど苦でなくなり、セリフから「ろう的な手話」にうまく翻訳されているように感じました。
手話をかじっている人には「なるほど」と思うことも多々あったのでは。
私には到底真似出来ない翻訳。
手話指導には手話通訳の方のみならず、日本ろう者劇団の方々も関わっていたようです。だからでしょうか。
詩的な表現というか、感情が手の動きにこもっている場面もありました。昔を思い出す右手の動きとか。
「愛していると言ってくれ」の翻訳は、指文字の「アイシテイル」の後に人差し指を常盤貴子の口に当てる。唇から指が離れれば「言ってくれ」という手話になる。
「なるほどそうきたか!」という感じでした。
トヨエツが「ふられた」というところは、顔か何かの要素が足りなかったのか、ちょっとよくわかりませんでした。
他の人たちの手話や読み取り能力は、設定に比してうま過ぎる感じでしたが、そういう野暮(?)なことを置いておけば、なかなかに考え抜かれ手話単語も選び抜かれた、しゃべりながらの手話でもありました。当時、手話をやりたくなった人が続出したのはよくわかりました。特にトヨエツに魅せられた女性?
その後、大半の手話学習者は思ったように手話が上達しないことに落胆したかもしれませんが。ただ、今は当時よりは学べる場は増えています。この機会に手話を初めてみては?
ソーシャルディスタンスも気にせず、飛沫も飛ばさず会話できます。
ところでトヨエツの話し言葉を捨てた設定はよく理解できませんでした。
7才での失聴は、話せるけど聞こえないギャップに苦しむでしょうし、発音は明瞭だが音量の調整がむずかしいということかとも思いますし。
1~4回目を未視聴なので、観たらまた書き込むかもです。
自分の手話力は棚にあげた書き込みですので、おかしな点はご指摘ください。