
akiraが小さい時、よく母に連れられてこの駅で降りました。

千林商店街、かつては2大スーパー、ダイエー ニチイを中心に日本一安い商店街という名を得ていたが、
今となってはニチイは消滅してダイエーはトポスに業態を変え、
今その地は時代の変化かパチンコ屋さんになっています。

外は雨が降ってるのですがとても長いアーケードなので、濡れることはなく
地元の方やお年寄りが買い物に集まって今でも活況を呈してます.
巨大ショッピングモールと違って商店街の魅力は店の人とお客さんのコミュニケーションが濃いってことでしょうね
そこらじゅうで立ち話されています。

akiraの子供の頃の本屋さんっていったらみんなこんなだったよ。 エッチな本買う時、関係ない真面目な本と一緒に買ったものです。

幼い頃、並んでる魚の目が怖かったので近づけなかったな~

フラッシャー付きのサイクリング車欲しかったけど、貧乏だったので「買って」って言えなかったな~っ

歩くだけで、あの頃の郷愁を思い出させる細い路地, 雨が降ったので涼しくなったね.
キャベツ焼きのお店になる前はロールケーキのお店やったのに
あの頃のイメージに写るので、重宝しますわ
駅から出たところのキャベツ焼きでしょ
そのロールケーキってのも知らんねんけど
実はこの後滝井○○に撮影試みてんけど
ヤバイ空気流れてたので、断念しました。
プロフ-近建-旭区でどうぞ
すごいね~ よく撮れたね~滝井○○
商店街のあたり古くからの屋敷とか蔵があって
なかなか面白いね~ 遊楽さんもやっぱ山口書店に目がいきましたか タイルと瓦がなんともいえませんな~
人があまり通りませんが、狭いので要注意です!!
なってるし、 ほんと要注意だよね