akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

フェレイラ         ポルト

2018年02月15日 | 2018ポルトガル旅行記


エンリケ航海王子が指差すドウロ川の越えて
対岸の南側に行ってみましょう。



ドウロ川の南側はポートワインの集積地で
約60軒のセラーが集まってます、

その中のフェレイラポートワイナリーに見学



ポルトはこの日 気温16度に上がって暖かいのですが
蔵の中はとてもヒンヤリして寒いです。

樽の横の通路は石ではなく木で出来ていて
年中室温と湿度を一定に保つ役割をしている
ということです。

こういった樽がズラ~っと数えきれないほど
並んでいて、
木のいい香りとワインの香りが混ざって
なんとも言えん感じです



で こういう見学の最後は 
日本のビール工場もそうですけど 



コレ コレ



最後の試飲 コレが楽しみで見学するんです。



甘くて美味しいっ スィーツみたいなワインです

でもアルコール20度ぐらいある強いお酒で
糖分が残っている発酵途中に70度以上の
ブランデーを入れて発酵を停止するために
独特の甘味とコクが口の中に広がります。



ドウロ川を挟んで対岸が先ほどの見学したカテドラルが
ある歴史地区の世界遺産エリア

さあお昼になりましたので、もう一度対岸に戻って
ランチと致しましょう。



今回 ポルトガル旅行で見たかった風景が
ここなんですよ。 

素晴らしい眺めです。



北岸にはずらりとレストランが並ぶ
カイスダリベリラの広場に行ってみよう。



巨大アーチが美しい ドンルイス1世橋を渡ります。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アネッティワールド)
2018-02-15 15:12:57
パソコンで開いた瞬間この空の青にびっくりです。

こんな空の色なんですね。
日本では考えられない美しい色ですね。

日本は西から偏西風でいろんなものが飛んでくるので
霞んでいることがおおいからなのでしょうか?

返信する
Unknown (よっちん)
2018-02-15 22:07:40
この川の周囲を
何度歩いたことでしょうか。
今もはっきりと光景を覚えています。

やっぱりこの街は
最高に素敵ですね。
返信する
アネッティワールドさんありがとうございます (akiraのランチ)
2018-02-16 00:42:41
ポルトガルはこの時期雨とか曇りが多いらしいのですが、
旅行全日程 晴天に恵まれました。
これが雨と曇りだと絵にならないのですが、

日本は大陸から黄砂とかPM2、5とか厄介なのが飛んできますもんね( ゚Д゚)
返信する
よっちんさんありがとうございます (akiraのランチ)
2018-02-16 00:55:01
それはよっちんさんのブログで熱く伝わりましたよ。

だから私はここに来たのです。( *´艸`)
返信する

コメントを投稿