
カレル橋を渡り プラハ旧市街中心部にやって来ました。

こちらがプラハ名物時計塔
9時から23時の毎正時になるとイエスキリストの
弟子12使徒が現れる仕掛けが見物
ちょうど5分前なので前で見てましたが
そんなに大仕掛けでも無いので
わざわざ見るほどのものでも無いかも~

この時計塔のある建物は旧市庁舎で
時計塔に上がることが出来るので
登ってプラハ市街を見てみましょう。

こちらが旧市街広場

2つの尖塔が目印のティーン教会

カレル橋を渡って向こうの道からこちらに来ました。

建物の屋上にはレストランかカフェらしきのが有ります。

先ほどこの下から絡繰り時計を見ていました。

向こうに見えるのが午前中見学したプラハ城
プラハは建築の博物館って言われてるだけあって
まるでテーマパークのような街並みです。

そろそろお腹が減ってきたのでお昼ご飯を食べに行きましょう。

プラハの街はコンパクトなので、グーグルマップで
ナビしながら10分程歩いて到着

プラハ料理じゃなくてイタリアンにした。
レストランコゴ
受付で着てきたダウンを預かってくれる
ちょっとした高級レストランです。

シャンパンとホームメイドパン

パスタは海の幸のパスタ

ボリューム 茹で加減抜群 太打ち麺に
魚介の旨みが絡みます
支払いは545コルナ チップ込みで3,000円弱ってところでしょうか?
高級レストランでもプラハは安くてびっくり
デザートもこの店で頂きたいのですが、
行きたいカフェが有るので場所を変えましょう。
