
「あれっ また明石海峡大橋なん」って思ってる?
昨日の写真使い回ししてるんじゃなく 今日も昨日につづいて明石海峡大橋行ってきました。
どんだけ好きやねんってですか?
正面のどでかいコンクリートの塊が吊り橋のメインケーブルの両端を固定するコンクリートの重しのアンカレイジだよ

本当は今日主塔に登る予定だったのですが、土曜日なので予約取れなかったんですね。

それでも来ちゃうってのがakiraクオリティなんですよ。
今回明石海峡大橋はさっと流して、山陽電車に乗って新開地の方にブラブラしに行きました。
akiraの大好きな高架下住宅拝見のコーナーです.

高架下住宅がまるで、ロボットの顔の様に見えてくるんですけど、

高架下建築っていう決められたレギュレーションの中でルール無用の建築です。 はみ出し過ぎちゃうん?
右の住宅のダクトがイカしてますね
真ん中の住宅、1軒分のスペースに2軒入ってるんですけど、真ん中に共有の入口があるんですね
よくみたらその両隣も入口あるし、、、???

これが今回の高架下住宅の王者じゃないでしょうか? 簡易宿泊所って看板は新しそうなんで、
どれが宿泊所なんやろ?左の方の家? 右の家? まさか真ん中の家じゃないでしょうね。

ここから元町の高架下の商店街に入っていきました。

独特の怪しさがプンプンする高架下ですよ。

もうちょっとディスプレイに気を使えないのでしょうか?
ゴミの山と化してますよ。

帰ってきたウルトラマンなんでしょうか? 腰下には痛々しく絆創膏貼って、膝も穴開いて、
太ももにはなぜかカレンダーが張ってあります。

今回のakiraのランチは南京町の中華街です。

どちらのお店もランチの呼び込みがすごいね~ う~ん どこにしようかな

店に入って食べるんじゃなくテイクアウトでランチします。
世界チャンピオンってワードに吊られて、ここに決めました。

やっぱ コレですな プシュ グビッグビッ~~ うまっ。

世界チャンピオン?っていうだけあって、そこそこ美味いね~ akira的には一貫楼の豚まんのほうが好みですな。
