
この時期造幣局では全長560mの通路を一般花見客のために1週間開放しています。
街の桜が散るころに咲く大半が遅咲きの八重桜で、紅手毬、大手毬、小手毬及び養老桜など
珍しい桜も見られます。

今日はあいにくの冷たい雨なので、青い空と桜は合わされないけど、雨に濡れた桜も情緒ありますよね。

食いしんぼうのakiraが気になるのは桜よりもやっぱ屋台なんですよね~ 大川沿いにめっちゃくちゃ出てますよ~
つい先ほど、京阪シティモールで昼飯食ったばっかりなので、腹いっぱいなのですが、屋台からのソースのいい匂いの
誘惑には勝てません。

座敷のある屋台で食べたらいい値段するんですけど、立ち食いしたら結構安いですよね。

外はカリカリに焼けて中はトロ~ンでソースも本格的たこ焼きソースでめっちゃ美味しいよ。
アッと言う間に食べちゃいました。
んでまたこんなもん見つけちゃいました。

当然買いました。 しかもビールも付けて。

これもまた美味いや~っ おもいっきり粉もんって感じのシンプルさがたまりません。

ハフッ ハフッ ビールに合うわ~っ めちゃうまや~

通りの最後のほうでまた巨大な屋台がでてきましたが、さすがにもうお腹いっぱいです。

あ~食った食ったあ~っ