遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

ちょっと心が疲れてたかな

2020-04-17 06:45:11 | 日々のあれこれ
さて、昨日から正式、自宅テレワーク勤務。

「これは長くなるな。」という予感があるので、きちんと
メリハリつけて、取り組もうと、平日の日々のタイムスケジュールを組み立ててみた。

5時起床(これは以前と変わらず)

5:30 朝食
6:00 身支度
6:20 旦那の出勤に合わせて、一駅向こうの大きな公園までウォーキング
7:20 簡単掃除
8:00 仕事開始

12:00 午前終了
    昼食

13:15 午後開始
17:00 仕事終了
   夕食準備
18:30 夕食
   テレビ
20:30 入浴
   ダンベル、リハビリ

21:45 就寝

当然、途中に15分×2回くらい休憩を入れますがこれを基本にしようと思った。

なにせ、週末は好きに家事をしたり映画みたりできるのだから余裕が生まれる。

朝、6時半頃の公園。



予想以上の人手。
でも三密には程遠い。
老若男女、思い思いに歩いたり、真剣にジョギングしたり。

いいかもしれない。

遅咲きの八重桜


花壇も楽しい季節。



1時間強歩きました。

帰宅して一息入れて
トイレとお風呂場と玄関の掃除。

テレワークを繋いで仕事。

予定どおり、進みました。

午後から資料を取りに行くのと、一つ雑用があるので出勤しようとして
バスまでの時間があるので、かすかに首の後ろが痛いので
血圧を測ってみようと、血圧計を取り出し計ってみると「えっ165?」
あまりに高い数字に気が動転する。180、190とあがるばっかり。
下も110。

これってあかんやん。なんだか、寒かったので、こたつに入って少し眠る。
昨晩2時間ごとに目が覚めて、珍しくあんまり眠れなかった。

夕方病院へ。
病院では150、94まで下がっていた。
薬は出なくて、気持ちが落ち着いた時に血圧計測の再開を促された。
気持ちを落ち着かせる薬を3錠だけもらった。

思えば、「あれも、これも」と気になり、集中力もなかったし、無理は禁物。
夜、静かに瞑想してみた。
自分の呼吸に意識を集中するだけ。
なんだか、少し気分が楽になる。

ちょっと、心が疲れてたかな?




それでも掛けがえのない一日と思おう

2020-04-15 16:37:11 | 日々のあれこれ
今日は休みを取った。
落ち着かない日々であるが、
「今日は今日しかない。私の2020年の4月15日は今日しかない。」と思おうと思う。

掛けがえのない一日を余計な心配でおろおろするだけで終わるのは止めようと決心していた。

昨年の骨折以来、「自分の年齢と老化」についてつくづく考えさせられた。

だから、この事態になって、余計に「自分の不注意で、怪我をしたり、病気になって回りに迷惑を掛けないように。」
「自分の不幸を誰かのせいにしないように。」ということを肝に銘じ、
自分ペースを死守しようと思った。

休む時は休む。有給を取ってでも休む。

もう前期高齢者だし、自分の免疫力が落ちているのは冬以来十分自覚しているから。

時短勤務、手の足りる時は無駄に出勤しない。

どう思われてもかまわない。

そうこうするうちに「自宅テレワーク命令」が下る。

やっと。

今日は骨折の診察とリハビリの日。

出かける前に家電の保証書の整理をしたり、書棚を少し片づける。

バス停で待っていると向かいの歩道に保育士さんが子供をたくさん連れての散歩中。
誰かが誰かを噛んだみたいで、大きな声で叱ってた。

子どもも大変、保育士さんも大変。休めない親もたくさんいるだろう。

なんだか無性に涙が出た。

何かできることはないのか。

でも私にできることは自分の健康管理が一番。

今日は掛けがえのない一日。

途中の駅で降りて、美味しいパンを買い、旦那にも2つ買い、
診察の合間にコンビニで今年初めてのアイスカフェオーレを買い
病院の閉まったカフェで一人静かに昼食。

レモンクリームチーズパンが美味しすぎてまた涙が出た。

このレモンクリームチーズパンが美味しい一日を大切にしたい。

2~3日前から咲いている庭の藤



コンテイジョン

2020-04-12 20:30:58 | 舞台、映画、DVD
週末、土曜日はかねてよりの我が家の懸案事項、敷布団問題を解決すべく
ニトリに買いにいく。
幸い、気に入った布団と敷布団カバーがすぐに見つかり、重いのを持って帰る。
食料品の買い出しを終えて、ほっと一息。

アマゾンプライムで映画を観る。
やたらとネット環境が悪い。
パソコンがネットに繋がらない。

アマゾンプライムもどうにか繋がって、観た映画は199円レンタルの
話題の「コンテイジョン」


2011年の映画。
まずはキャストが豪華

主人公は
ローレン・フィッシュバーグ

マット・デイモン


マリオン・コティアール、


ほとんど出てきたすぐに死ぬグイネス・パルトロウ
こんなに贅沢にこの人を殺したのはこの映画だけ


そして勇気あるお医者さん、でも途中で死んでしまうのが
ケイト・ウィンスレット


そして癖のある役のジュード・ロウ

このコスチューム、今欲しい。

本当に豪華キャストで、でもこういう映画にはでなければならないとみんな思ったんだろうな。

映画としてもよくできてます。

最後の場面が示唆的である。

この映画が9年前に作られたことがとてもすごいと思う。

是非、ご覧あれ。







パッケージ症候群と青い鳥転勤族

2020-04-11 20:51:57 | 日々のあれこれ
最近、同業者の若い女の人と話をしていると感じることがある。

30台ちょい手前、微妙なお年頃。
転勤してきて少し、仕事に行き詰っている。
最前線を引けと言われた感。

話しを聞いていると一番の関心事は
結婚して家を建て、子供を早く生みたいということ。
所謂、人生設計ですね。

でも第一線を外されたから仕事からの逃げなのかな?と思ってると
そうでもない。仕事はやる気満々。

でも休みに日にABCハウジングに行ったり、結婚式アプリを観てウエディングドレスにうっとりしたり、、、。
私の若い頃にはなかったなー。そういうの。
だいたい、結婚式にも興味なかったし、まー結婚が決まったらそれなりにこだわったけど、、、。

でも職場に母が「今デパートに来てるんやけど、いい鏡台があってな。」なんて電話を
かけてきたら「いい加減にして!」なんてブチ切れて、同僚の先輩に「そういう言い方はお母さんにあんまりだ。」
みたいな諭された方したなー(遠い目)

保護者に「私も息子を育てるのに大変でした。お母さんがんばって」みたいな話をしたいから子供が欲しいとか、、、。
そうか、私言ったなそういうこと、彼女の前で。

でもなんだか、あらゆるパッケージにあこがれているような気がした。
こんなパッケージの人生みたいな。

私は密かにそれを「パッケージ症候群」と呼ぶことにした。

もう一人は「この職場では私のやりたいことができない。」と、理由で短年間で転勤を繰り返す人。
これは男の人にも時々見かける。

これも私は密かに「青い鳥転勤族」と呼んでいる。
転勤した職場で、自分の見せ所を探し、なかったら作り、柔軟に変わっていくことも必要なんだと思うけど。
どだい、この職もだんだん求めれる能力が変わってきているしね。
仕事って需要と供給だから、、、。
上手くいかなかったら職場のせい、それはあまりに他責のような、、、。

とてもいい人達なんですね。彼女ら。私よりずっと真面目だし、私の若い頃にようにあらゆることをなめてないし。

なんだか悩ましいねー。女の生き方も。

ということで本日の晩御飯

鰆の塩焼き(あんまし美味しくなかった)
菜の花の辛し和え、大仙ハムのサラダ、カボチャのそぼろ煮、大根おろし、味噌汁。



でした。


マイペースで仕事 ~研ぎ澄ませれる五感~

2020-04-11 07:50:12 | 日々のあれこれ
時短、テレワークをやっていて感じること。

ストレスためないために、通常業務の7割くらいのペースで仕事をする。
なにより嬉しいのは、土日が完全に家事や自分の時間に心置きなく使えるのが嬉しい。

早出勤務で7時30分~16:00
午前か午後で自宅でテレワーク
もちろん今は有給休暇を取ってである。

そうするとまず、音がよく聞こえるようになった。
電車に乗っていてもカラスの鳴き声、かすかな風の音。
どちらかというと常日ごろ、耳の聞こえがよくない傾向の私にとって、驚きである。

次に嗅覚が鋭くなった。
これも日常、かなり強い匂いでないと感じられないのであるが、敏感になった。

どれだけ、日常が五感をふさいで生活しているかがわかる。

相変わらず、左腕のしびれは残り、肩も痛い。
年齢も考えてできるだけ、多少周りに迷惑をかけてもマイペースでこの時期を乗り切りたい。

スペインのお医者さんが「今から65歳以上の人口呼吸器をはずさなければならない。」と涙ながらに訴えていた
動画が配信されているらしい。旦那の年齢は64歳。他人ごとではない。胸がふさがれる思いだ。

寝る前に枕元に置いておく
香グッズ 無印のストーン
匂いは抗菌効果のあるユーカリとリラックスできるラベンダー



匂いを意識する前に寝ちゃうんだけどね。

緊急事態宣言の謎

2020-04-10 06:31:08 | 日々のあれこれ
昨日の朝食



果物はイチゴとリンゴとゴールデンキーウイ
キーウイが美味しい季節になってきた。

朝7時30分から在宅勤務。
前の日の資料を見直し、PDF化して可視化してパソコンに上げる。
見直すと多少のミス発見。訂正し、最後上げる。

次の仕事にかかり、2つワークシートを完成。

午後からの職場に向かう途中、時間があったので駅前のビルに寄る。

生活に必需のお店だけが開いてるとおもったが、
えっ本屋、百均、手芸屋さん、ユニ●全部開いてるやん?
旅行社のカウンターまで開いているのはびっくり。
本屋には当然暇そうな中学生がうようよいる。

これ、意味ある?
慌てて本屋に走った私は何?

ここは一発大阪府知事、徹底した処置をぜひ大阪で。

一度大阪でやってみて、効果があったら、全国の都市部で取り組んだらいい。
首都東京では、難しいだろうし。

テレワークを出張勤務と認めるという、方向に向かっているようだ。
当たり前やん。何だか認識が甘すぎるような気がする。
緩い締め付けはあんまり意味もなく自己満足に陥るような気がする。

私もできるだけ、職場には行きたくない。

来週くらいから会議をと言うあほな提案もあったが、開いた口が塞がらなかった。

人との距離を取る。
そのことが一番の早道。

晩御飯


メニューは鶏肉を強火のグリルで焼き目を付けて、フライパンで蒸し焼き。
カボチャとマッシュルームのホワイトソース掛け。
小松菜のお浸し、トマトとサニー^レタス、ワカメのナッツ掛け。
人参、玉ねぎのスープ、豆ごはんでした。





時短勤務&自宅テレワーク

2020-04-09 06:59:11 | 仕事
自宅勤務、職場勤務をリズミカルに無駄なく。

ということで出勤。必要な資料もある。

緊急事態宣言が出たが、いつもより少ーし人が少ないかな?という程度。

ここ2.3日レジで並ぶときに、大概詰めるのが不思議。私はせめて1mは離れるんだけどそうすると私の後ろの人は1m離れてくれる。できたら2m離れたい。

昨日も渡すもののがあるので友達が訪ねてくれたけれどお互い玄関で離れて会話。
自分が罹患しているという前提で。

昨日は家のネット環境がすごく悪くてポケットWi-Fiに頼ってのテレワーク。
私はもともと大きなギガ数のWi-Fiを持ってないので不安。
朝はモデムの位置を替えたらネット環境が戻ってほっとした。

いつもの朝食

国産レモンを絞った白湯、カフェオーレ、グレープフルーツ、リンゴ、ヨーグルトにメープルシロップ、カシス濃縮。

始発のバス、6時台の電車は空いている。
でもあんまりいつもと変わらない。

職場に着くと、首の折れたユリにモールで職場の同僚が応急処置を施してくれていた。
嬉しい。なんとか持ち直したユリの花。



一つ事務仕事を分担し終えて、掃除、一つ資料を探して、軽く打ち合わせをして
午後から半休を取って帰宅。早出勤務なのでお昼ご飯には家に着く。

お昼は美味しいパン

カフェオーレ、ベーコンとグリーンアスパラのパン、カスタードのミルクフランス

このパンを買う時にマスクを付けないんだったらハンカチで口を覆ってくれと言われた。
すみません。マスクを忘れました。

美味しすぎて、ツナと黒オリーブのフランスパンを半分と思ったら、これの倍の一つをペロリと食べてしまった。


ということで午後からテレワーク。

2時から3時半まで仕事。30分休憩、4時から5時まで仕事。
一つ大きな仕事が仕上がった。

5時から夕食の準備で6時30分に夕食。


焼き鮭、付け合わせは人参とピーマンの炒め物、豆腐とシイタケの味噌汁、ゆで卵判個、ハム、トマト、豆ごはんとキムチ
蛸、ワカメ、キュウリの酢の物 常に菌類、海藻、豆類を心がける。 元気な人は結構毎日食べているトマト。

食後はダンナがすぐに食器洗い。これは私が骨折してから、続いている習慣。
旦那がもうすぐリタイアなので、「晩御飯当番」を交代してもらおうとしているのだが、
食器洗いで何とかごまかそうとする魂胆丸見え。

お風呂に入って念入りに歯間ブラシと糸ようじを使って歯磨きをしたあと
「英雄たちの選択」をテレビで観ながらリハビリ、再開したダンベル。

寝る前にコップ杯の水にグレープフルーツシードを混ぜて飲む。

9時半就寝。

どうや、これで。




慌てて本屋に行きました

2020-04-08 04:41:06 | 日々のあれこれ
緊急事態宣言がでるということは
生活に密着しているお店以外は閉まるということで、、。

と考えたら、そうやん本屋に行かねばと思い立つ。

3時過ぎに本屋に行くべくバスに乗る。

4月のいい天気、バスから見えるお店はいつもと変わらない。
でも明日には閉まってしまう。

週末ごとにバスに乗り、買わないにしてもお店を冷やかし、
本屋と食料品と酒屋に寄るのが我が家の慣例。

そんなことが今週末からできなくなると思うと
涙が出た。
そんな些細な事、、、。

でも考えようによればそれぐらい何とかなる。
何とかなるように気持ちを持っていけるぐらいできるはずだと思い至った。

限られた範囲の中で考えようによっては今まで少なかった時間の余裕ができるんだ。

ということで、帰宅してから、テレワークで仕事。
これまた、ネット環境が悪くなっているので、ポケットWi-Fiで対応。
これもいつまで持つのやら。やれやれ。

ということで、晩御飯。

時間があるので久しぶりにグラタン

玉ネギとマッシュルームをバターで炒めて塩コショウ
小麦粉を振り入れて、温めたお湯で伸ばして、生クリームを加えてベシャメルソースを作る。
わりと作るの好きです。ベシャメルソース。
次に豚ミンチを痛めてトマトアラビアータソースを入れる。茹でておいたペンネを入れて
それを交互に入れて上からとろけるチーズを掛けて、粉チーズをふって250度のオーブンに15分。



その間にイカを茹でて、トマト、シラス、ブラックオリーブ、茹でたグリーンアスパラを入れて
レモン汁、お酢、塩、白コショウ、オリーブオイルで和えて、サニーレタスを敷いた器に入れてサラダ完成。



時間は30分。

美味しい晩御飯でした。

明日は時間差出勤します。



テレワーク勤務

2020-04-07 13:26:08 | 仕事
できるだけ、職場に来ないようにというお達しだし、どうしても職場でしかできないことは今は少ないので
本日より在宅勤務とする。

テレワークは慣れたものなれど、この事態にもまだ、勤務とは認められないというこの業界はどうよ?
有給休暇を取っての在宅勤務って本当に疑問。

ぶつぶつ言ってても始まらないので
まずは、在宅のリズムを作ることにした。

本日の予定は午前中昨年の進路のまとめに取り掛かる。
幸い、じっくり取り組むことで効率も上がる。

昨年度の書類はすでにまとめてあるので、いつもなら、連休明けまでかかる仕事が一つ終わっている。
やれなければならい事は山ほどあるので、気を引き締めてかからないとなんだか「ぼーとしてんじゃねーよ」的な
在宅勤務になりそうなので、怖い。

まずは、カレンダー通り、土日は家の片づけやアマゾンプライムで映画観たりと気ままに過ごすことにする。

それでも通勤時間が無くなった分だけ、時間が増えるのは嬉しい。

と、言いながらスーパーが混むのがいやで、9時過ぎに一番近いスーパーで買い物。
今晩のグラタンでミンチ肉が欲しかった。
ついでにカボチャとアボガドとグリーンアスパラ、イチゴ、いぼいぼの元気なキュウリ1本、でっかいトマト2個、新玉ネギを
買ってきた。

近くの小学校では入学式。満開の桜が祝福してるみたい。

朝10時過ぎのおやつはミルクティーとゆで卵



12時過ぎにはお昼ご飯



手早く、即席みそ汁、昨日焚いたタケノコと豆のごはん、生協の冷凍春巻き、ちくわ、トマト、ブロッコリー、キムチ
作り置きおかずの牛筋、ごぼう、人参、ひじきの焚いたん
十分です。これで。

ニュースを観ながら、切りのいいところまでテレワークで仕事。半分終わりました。




21Lessons  ~視点を替えてみる~

2020-04-06 06:17:38 | ブックリスト
お家時間の間に読書もまとめてできた。

ユヴァル・ノア・ハラリさんの 「21 Lessons 」 読了



かなり途中で時間を置いて読んだので、、、。

でも、すごく視点をぐるっと替えられた内容だった。

なぜ、人間のアイデンティーがなぜ、必要だったか。
人間が物語を必要とし、宗教が必要だったのか。わかったような気がした。
ご本人自体はユダヤ人で、そのユダヤの世界のこともとても冷静に公平な眼で分析されたいる。

感情に流されずに俯瞰してみればという視点を与えられたことはとても大きかった。

ホモサピエンスという生物がこの地球という惑星を支配してから
2000年以上。
でも地球時間からすれば短い。
動力が導入されてから150年あまり、
そこからの発展のスピードが速すぎて、数年先の世界観も想像ができない。

そうこうするうちに、コロナの騒ぎ。

前著、「ホモデウス」では人間は感染症を絶滅したということになっていたが。
娘が教えてくれた河出Webにハラリさんがコロナウイルスについて述べている。

OGPイメージ

『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏、 “新型コロナウィルス”についてTIME誌に緊急寄稿!|Web河出

 著作累計が2,000万部を突破した世界的歴史学者・哲学者のユヴァル・ノア・ハラリ氏は、2020年3月15日付アメリカTIME誌に...

Web河出

 


気の遠くなる以前にホモ・サピエンスが生き残ったのは
沢山の人間がお互い協力しあったからだということを
改めて身に染みて考えさせられた本だった。

これからの私たちの些細な選択が地球の裏側の人達に与える影響を考える。とても大切なことだ。

自宅に籠る時にご一読を。