☆山登なでしこの修験道☆

熊野古道・大峯奥駈道… そして北アルプスに魅せられた 山登なでしこの珍道中~♪な山行記録です(^m^)

はっすんの御在所岳☆前尾根P7クライミングデビュ~☆彡 (裏道でなでちゃん貧血になる…の巻き)

2015-11-08 05:40:56 | 鈴鹿山系

2015年11月3日(火) 晴れのち曇り&強風


11月初旬は飛び石連休~♪

ほんまは北アへテン泊の予定だったのですが…

肝心の中日・11月2日(月)のお天気が全国的に悪かったので、月曜日は通常どおりにお仕事へ…!

そして3日(火)の文化の日に“山友のはっすん”と一緒に久しぶりの日帰り登山決定~☆彡

近場のお山やったら何処にする? 大峯・比良山・伊吹山・鈴鹿方面も楽しいょ~♪

はっすんは今年の5月に大峯奥駈道を全縦走しているので今回は違う山域の方が良いかしら!?

お互いにドM系なので比良山系の大津ワンゲル道&堂満岳の周回コースってのも良いかも(^m^)

紅葉の季節やし、クライミングじゃなくても御在所岳や国見岳のプチ縦走も楽しいょ~(o^o^o)

他にも色々候補はありましたが…
“比良山や伊吹山は積雪期に皆でテン泊で行こう~♪”って事で、紅葉や景色も楽しめる御在所岳に決定(^^)/☆\(^^)

ルートは国見尾根から登って天狗岩付近から前尾根や藤内壁を眺めて、山頂経由で中道へ下山か…
その逆で中道から岩場を登って国見岳へのプチ縦走か…?

まぁ~駐車場の混雑次第で臨機応変に♪


当日の朝、7時にピックアップしてもらって高速で湯の山温泉方面へ=3 =3 =3

私がナビの設定を間違えて、何故か鎌ヶ岳登山口を先に通過…(οдО;)

中道登山口付近も車だらけ~だったので、いつもの裏道登山口付近に駐車!

途中に寄るはずだったコンビニが全く無くて、山登なでしこは朝食抜きで出発ε=┏( ^^;)┛

裏道の4合目にある藤内小屋まで約30分やし…
買っておいた柿の葉寿司を小屋で食べればまぁ~いいっか(^^ゞ

この時は暢気に考えていたのですが、この後えらいこっちゃになるとは…(汗)


裏道登山口をスタートして、はっすんの後ろ姿をパチリ☆彡




今回はクライミングじゃないけど落石防止と…
はっすんはボルダリング経験者なので、何処か面白そうな岩場を見つけたら登っちゃいましょう♪
って事でヘルメット持参してま~す(o^o^o)

坂道を過ぎて日向小屋の前を通って巨大な砂防へと向かい…




四の橋を渡って~♪




お互いに写真を撮りながらテクテクε=┏( ^^)┛




本日快晴~☆彡




今日はザックも軽いから体も軽い~(o^o^o)

いつもより早いペースで登り、途中で立ち止まって羊羮岩を指差しながら
あの垂直な岩を皆で練習したんだょ~♪とか、グレードの説明をしていたら…

あれあれ~
急に目の前が真っ暗に…

あ゛~また貧血やゎ…( ̄□||||!!

少し休ませてもらってまた歩き始めると…
すぐに目の前がまた真っ暗になって、今度は呼吸ができない~!Σ(×_×;)!

遂にしゃがみ込む山登なでしこ!!




原因は寝不足&シャリバテと、更年期障害の始まり…!?
ではなくて~
最近、鉄欠乏症貧血なんざんすぅ...(__)

様子をみながら休み・休み…
いつもの倍近い50分もかかって藤内小屋に到着~( ´Д`)ノ~~

はっすん!ほんまにご迷惑&ご心配をおかけしましたm(__)m


藤内小屋に到着すると、小屋前で大将と、前回の前尾根でお世話になった“ボランティアの小林氏”が寛いでいる~(o^o^o)

小林氏は前日に前尾根に行って、昨夜泊まって今日は整備をしながらのんびりされておりました♪

ちょっとお昼には早いけど~
皆さんと一緒に柿の葉寿司をパクリ(●^∀^●)




やっぱり、腹が減っては戦どころか何にもできず~ですね(^^;



小屋横の岩でクライミング講習☆彡につづく…


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えれぇこった2号)
2015-11-08 19:06:52
更年期じゃ無いのね。。。鉄欠乏貧血症だったんだ!!
大丈夫ですか????
私も同様。。。なぜか意識が飛んだり、めまい、動悸等酷くて
山でゼーゼーヒーヒーと悲鳴をあげる今日この頃です。
えれぇこった2号kakaちゃんへ♪ (山登なでしこ)
2015-11-09 11:43:31
悲しいかな俗にいう更年期障害!
私達…微妙なお年頃に突入だ~ね~(^^;
急にのぼせたり、急に冷えてきたり、体温調節もままならず~(--;)
動悸・息切れ・目眩や耳鳴り!!

あんまりにも体調が悪いので検査に行ったら、更年期の他に造血幹細胞にも異常発生…( ̄▽ ̄;)
暫くはお薬飲んで様子をみます~(;o;)

更年期にはお高いけど、プラセンタが効くらしいゎ☆彡