goo blog サービス終了のお知らせ 

かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

サクラサク3月

2009年03月15日 | Weblog
 3月13日の金曜日は、中学校3年生にとっては、ひきごもごもの一日だったと思います。それは、県立一次入試の合格発表でした。


 すでに私立入試などで合格している人は、友だちの合否が気になったことでしょう。



 朝9時、発表の時間です。かつては、受験生は自宅で待機。学校からの電話で合否が分かるというところも多かったです。しかし、今は、携帯電話など通信手段の発達もあってそれぞれが高校に合格発表を見に行きます。当然そこには、悲喜こもごものシーンが見られます。



担当の先生たちは、その時間に高校に行きます。受験者の合格証書を高校にもらいに行きます。生徒も先生たちもともにがんばってきた喜びを感じるときです。



 五馬の生徒たちも昨日の発表で、全員の進路が決定をしました。学年の先生たちもほっとしたようです。それまでにいろんな取り組みや生徒たちには目に見えないところで書類作成などの作業をしてきました。



合格証書をもらいに、10時から生徒たちがやってきました。みんなうれしさでいっぱいです。みんなのサクラが咲きました。



「番号を見て、涙が出ました。」お家の方。火曜日に試験が終わってから発表の金曜日まですごく長い時間だったと思います。



「子どもが泣いて帰ってきたんですよ。びっくりしました。数学で問題をあかしたところがあったそうなんです。子どもの姿を見てこちらも寝られなかったですよ。」
という方も。


 でも合格ということでよかった。受験などあとからどうしても悪いところを見てしまいます。



 今は、喜びのあとは、携帯電話です。「予約をしていたので、今日取りにいきます。」なるほど・・・。予約をしておかないと人気機種はかなりの日数待たなければならないとか。参考書から携帯電話とにらめっこする子どもたちになるのでしょう。

最新の画像もっと見る