今日から、また一週間の始まりです。
今日の朝は冷え込みはそんなに厳しくはありませんでした。

教室にいると、だんだんと子どもたちの登校してきた声が聞こえてきて、だんだんと大きくなり、
「せんせい、おはようございます。」
と元気よく、教室に入ってきます。
当たり前のことですが、何となく幸せにも感じます。
先週欠席をした子ども一番にやってきて、
「せんせいがきたとき、病院に行っていた。」
でも元気になっていてほっとしました。

だんだんと晩秋になってきていますが、あと1か月ちょっとで、2学期の終わりを迎えます。
小学校では、この時期、寒げいこが始まります。
勤務する学校も来週から2週間の稽古となります。
そして、最後総まとめとして、マラソン大会があります。

前にいたときは、サイクリングロードを走っていましたが、今は、グランドの走りです。
今日の放課後、体育担当の先生や体育委員会の子どもたちと、走るためのラインをひきました。

走ることで体づくりです。
子どもたちと一緒に走りましょう。
マラソン大会は、禅海グランドで開催されます。
久々の今の学校での寒げいこ、マラソン大会も楽しみです。
ラインをひき終わって、職員室に戻ろうとしたら、グランドに入ってくる人影が・・・よく見ると、K太郎さんです。
PTAのリーダーとして、いろんな企画調整に来てくれています。
感謝です。

見えないところ、かげで動いてくれている人がいるから、物事は動いていきます。
一日終わってほっと。
また明日も頑張りましょう。

今日の朝は冷え込みはそんなに厳しくはありませんでした。

教室にいると、だんだんと子どもたちの登校してきた声が聞こえてきて、だんだんと大きくなり、
「せんせい、おはようございます。」
と元気よく、教室に入ってきます。
当たり前のことですが、何となく幸せにも感じます。
先週欠席をした子ども一番にやってきて、
「せんせいがきたとき、病院に行っていた。」
でも元気になっていてほっとしました。

だんだんと晩秋になってきていますが、あと1か月ちょっとで、2学期の終わりを迎えます。
小学校では、この時期、寒げいこが始まります。
勤務する学校も来週から2週間の稽古となります。
そして、最後総まとめとして、マラソン大会があります。

前にいたときは、サイクリングロードを走っていましたが、今は、グランドの走りです。
今日の放課後、体育担当の先生や体育委員会の子どもたちと、走るためのラインをひきました。

走ることで体づくりです。
子どもたちと一緒に走りましょう。
マラソン大会は、禅海グランドで開催されます。
久々の今の学校での寒げいこ、マラソン大会も楽しみです。
ラインをひき終わって、職員室に戻ろうとしたら、グランドに入ってくる人影が・・・よく見ると、K太郎さんです。
PTAのリーダーとして、いろんな企画調整に来てくれています。
感謝です。

見えないところ、かげで動いてくれている人がいるから、物事は動いていきます。
一日終わってほっと。
また明日も頑張りましょう。
