間もなく1月が終わり、そして2月を迎えます。
ついこの間まで使っていた
「明けましておめでとうございます。」
という言葉が使えなくなりました。時間のスピードを感じます。
そんな中、今日は、子どもになりました??
ショッピングセンター巡りなどで時間を過ごしました。
1歳になるSくんと遊んでもらったり?昼ご飯を食べたりしました。そして、レッツゴ―ショッピングセンターに。

まず1軒目です。遊びの広場に行きました。子どもたちがすべり台をすべっています。そこで遊びました。
すべらせていると、それに負けまいと一生懸命に女の子が何度も何度もすべります。
「おっ、うまいね。」
と言うと、さらにエスカレートしています。でもその子もいい笑顔です。
「うまい?」
確かに速いです。Sくんは、ぼちぼちのすべりです。子どもの世界に触れることができました。

そして2軒目のショッピングセンターです。おもちゃ売り場のテーブルの上に、おもちゃのピアノがありました。それをSくんが弾いていました。横には、ほかの子どももいました。
それを眺めていると、Aちゃんのお母さんが。「あら、先生。」ということは・・・。横の子の親は・・・。視線を移すと、Aちゃんでした。小学校2年生の時の担任でした。
しっかりお母さんになっています。時が経ったことをしっかりと感じました。
Aちゃんは、保育士さんとして活躍をしています。学生の頃、バイトをしているAちゃんと会いましたが、それ以来でした。
Aちゃんのお母さんと、「年をとりましたね。」(う、うん。)と話していると、以前、教えたこうのMちゃんがいました。
子どもさんを連れていました。ピアノのところに来て遊ぶ子ども、ベビーカーに乗っている子ども。2人のお母さんになっています。
かつての教えた生徒たちもいい感じのお母さんとして、頑張っています。

買い物が終わったところで、小学校のグランドでSくんと遊びました。体を動かしました。
小学校のとなりの保育園では、賑やかに子どもたちが外で遊んでいます。教えた生徒が保育士になっているので、いないかと見ていましたが、わかりませんでした。
こちらの小学校のグランドは、学童保育の子どもたちが遊んでいます。先生もかくれんぼをしたり活躍。
すると、「かったか先生。」
マスクをしているので、よくわかりませんでしたが、「Dです。」あらあ、Dちゃん。前任校での生徒です。中学校を卒業してからも何度か遊びに来てくれていましたが、それ以来です。
短大を卒業してから、保育士の資格をとっています。子どもたちもDちゃんにまとわりついています。「先生、だれね?」とDちゃんに聞いています。変なおじさんに見えたのでしょうか。
かつて一緒に中学校に勤務した先生が結婚され、ご夫婦と生まれたばかりのお子さんを連れて来ていました。たくさんの再会に感激・感動しました。
Sくんも外遊びが大好きです。なかなか車に乗りませんでした。Sくんとの時間。そして、ふだんの生活からの見える映像も違っていて、たくさんの再会があり、楽しい時間でした。
ついこの間まで使っていた
「明けましておめでとうございます。」
という言葉が使えなくなりました。時間のスピードを感じます。
そんな中、今日は、子どもになりました??
ショッピングセンター巡りなどで時間を過ごしました。
1歳になるSくんと遊んでもらったり?昼ご飯を食べたりしました。そして、レッツゴ―ショッピングセンターに。

まず1軒目です。遊びの広場に行きました。子どもたちがすべり台をすべっています。そこで遊びました。
すべらせていると、それに負けまいと一生懸命に女の子が何度も何度もすべります。
「おっ、うまいね。」
と言うと、さらにエスカレートしています。でもその子もいい笑顔です。
「うまい?」
確かに速いです。Sくんは、ぼちぼちのすべりです。子どもの世界に触れることができました。

そして2軒目のショッピングセンターです。おもちゃ売り場のテーブルの上に、おもちゃのピアノがありました。それをSくんが弾いていました。横には、ほかの子どももいました。
それを眺めていると、Aちゃんのお母さんが。「あら、先生。」ということは・・・。横の子の親は・・・。視線を移すと、Aちゃんでした。小学校2年生の時の担任でした。
しっかりお母さんになっています。時が経ったことをしっかりと感じました。
Aちゃんは、保育士さんとして活躍をしています。学生の頃、バイトをしているAちゃんと会いましたが、それ以来でした。
Aちゃんのお母さんと、「年をとりましたね。」(う、うん。)と話していると、以前、教えたこうのMちゃんがいました。
子どもさんを連れていました。ピアノのところに来て遊ぶ子ども、ベビーカーに乗っている子ども。2人のお母さんになっています。
かつての教えた生徒たちもいい感じのお母さんとして、頑張っています。

買い物が終わったところで、小学校のグランドでSくんと遊びました。体を動かしました。
小学校のとなりの保育園では、賑やかに子どもたちが外で遊んでいます。教えた生徒が保育士になっているので、いないかと見ていましたが、わかりませんでした。
こちらの小学校のグランドは、学童保育の子どもたちが遊んでいます。先生もかくれんぼをしたり活躍。
すると、「かったか先生。」
マスクをしているので、よくわかりませんでしたが、「Dです。」あらあ、Dちゃん。前任校での生徒です。中学校を卒業してからも何度か遊びに来てくれていましたが、それ以来です。
短大を卒業してから、保育士の資格をとっています。子どもたちもDちゃんにまとわりついています。「先生、だれね?」とDちゃんに聞いています。変なおじさんに見えたのでしょうか。
かつて一緒に中学校に勤務した先生が結婚され、ご夫婦と生まれたばかりのお子さんを連れて来ていました。たくさんの再会に感激・感動しました。
Sくんも外遊びが大好きです。なかなか車に乗りませんでした。Sくんとの時間。そして、ふだんの生活からの見える映像も違っていて、たくさんの再会があり、楽しい時間でした。