普通な生活 普通な人々

日々の何気ない出来事や、何気ない出会いなどを書いていきます。時には昔の原稿を掲載するなど、自分の宣伝もさせてもらいます。

東京「昭和な」百物語<その13>昭和33年

2016-08-08 00:34:25 | 東京「昔むかしの」百物語
昭和33年は、戦後の昭和という時の流れを意味するのみならず、日本総体にとってエポックメイキングな年だった。
この「エポックメイキング」という言葉(とうの昔に死語になっている)も、いかにも昭和だが、昭和33年こそが日本という敗戦国家の「次元」を一つ変えた年なのだ。

西岸良平さんの『三丁目の夕日(夕焼けの詩)』の作品初期の舞台背景になっている年でもあるけれど、昭和33年をいささかでも記憶にとどめている人は、ある意味幸せだ。それはさまざまな変化の中に、とても前向きで希望にあふれ、それでいて忘れることのできない負の要素も含みこみながら、生きている記憶が鮮明な時だったからだ。

wikiで調べてみると早いが、昭和33年にあったことを、記憶の中から取り出せるだけ取り出してみると、以下の通りだ。

まず薬害。サリドマイド配合の「イソミン」が発売された。
宇宙開発。アメリカの人工衛星「エクスプローラー」が打ち上げられた。
音楽。第1回日劇ウエスタンカーニバルが開催された。
放送。地方放送局がTV放送を開始した。*
交通。関門トンネルが開通した。
芸能。ナンシー梅木が、ハリウッド映画「サヨナラ」で日本人として初めてアカデミー賞助演女優賞を受賞した。*
売春防止法施行。
長嶋茂雄がプロ野球デビューを4打席連続三振で飾った。相手は国鉄スワローズの金田正一投手。
返還前の沖縄首里高校が初の甲子園出場を果たした。*
日清食品が即席ラーメン「チキンラーメン」を発売した。
アサヒビールが初の缶入りビールを発売した。
東京タワーが竣工、公開された。
電車特急「こだま」の運転が開始された。
皇太子殿下、正田美智子さんとの婚約を発表された。
国民健康保険法が公布された。*
日本初のプラモデル発売(モノは何だったか記憶にない)。
(*wikiを参考にしたもの。それ以外は僕の記憶)
などなど。

どうだろうか?

いまの日本の原景が、良きにつけ悪しきにつけ収まっている年だと思えないだろうか?

そうなのだ。昭和33年(1958)は、良いも悪いも様々が出そろった、のちに語り継がれる要素が溢れる年なのだ。

中でも特筆すべきは、僕の奥さんが生まれた年だということ。

なんちゃって。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感謝感激 | トップ | 400000PV‼ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御馳走様 (はぎ腹みづ寝)
2016-08-09 22:33:00
おやまあ御馳走様!ところで、プラチナマスクの再結成はなひのでせうか?私思ひますに、加藤先生はその場合には第3期キング・クリムゾンにおけるジェイミー・ミューアのやうに、ステージを跳梁しながら、緊迫感のあるパーカッションを担当するのはどうでせう、的な?
返信する
的な!? (katohfu)
2016-08-10 01:33:18
いいね、なんて押し倒したいところだけれど、ボクには音楽的素養は皆無で、残念! <PM>のメンバーは、すごいのよ。一人は広告代理店の女社長っぽくて、一人はピアノの先生+バリバリのキャリアウーマン、一人は行方知れずだけれど、超お嬢様だったから、その路線だろうし、あと一人はバレリーナなのだよ! 再結成は、以上の理由で無理。
返信する

コメントを投稿