いろいろと人生にはあるものですが、67歳という年齢ではありますが、さらに就業すべく就職活動を始めようと思っています。
仕事をしなければ、いまの日本では死にますからね。
僕の能力は自分自身で考えても「捨て難い」。
シニア世代でありながら、いまの若者並のWEB理解ができ、しかも活字はお手のモノで、両者の制作現場の実際も経験していますから。
もっと言うと校正・校閲のプロでもあります(このブログはあまり見直さずに書いているので、時に表現や誤字の取りこぼしはありますが……)。
そうした自分自身の特性を活かして、自分で仕事を起こすことも視野に入れていますが、これは周囲に協力者ばかりでなく、助言をくれる関係者の存在も不可欠で。
そうなると、同世代あるいは一世代上の方の協力が必要なわけですが、WEB関連の助言はほとんどもらえないということなんですね。自分で切り開く道ということになりそうです。
それにしても最近のITやWEB関連企業は、当たり前ですが僕世代の社員を雇うことはほとんどありませんね。年齢で線引きをする。
企業展開の上から、業態により就業者の年齢構成を考えるのは当然ですが、WEBが若者の専権業種などという思い込みは引っ込めて欲しものです。
シニア向けのものであれば、シニアが作るのが一番ですから。
そんなわけで、就職活動前の自分時間に、久しぶりに家族のお弁当を作ったり、掃除や洗濯などの家事をしたり、少しだけ楽しい時間を過ごしています。
仕事をしなければ、いまの日本では死にますからね。
僕の能力は自分自身で考えても「捨て難い」。
シニア世代でありながら、いまの若者並のWEB理解ができ、しかも活字はお手のモノで、両者の制作現場の実際も経験していますから。
もっと言うと校正・校閲のプロでもあります(このブログはあまり見直さずに書いているので、時に表現や誤字の取りこぼしはありますが……)。
そうした自分自身の特性を活かして、自分で仕事を起こすことも視野に入れていますが、これは周囲に協力者ばかりでなく、助言をくれる関係者の存在も不可欠で。
そうなると、同世代あるいは一世代上の方の協力が必要なわけですが、WEB関連の助言はほとんどもらえないということなんですね。自分で切り開く道ということになりそうです。
それにしても最近のITやWEB関連企業は、当たり前ですが僕世代の社員を雇うことはほとんどありませんね。年齢で線引きをする。
企業展開の上から、業態により就業者の年齢構成を考えるのは当然ですが、WEBが若者の専権業種などという思い込みは引っ込めて欲しものです。
シニア向けのものであれば、シニアが作るのが一番ですから。
そんなわけで、就職活動前の自分時間に、久しぶりに家族のお弁当を作ったり、掃除や洗濯などの家事をしたり、少しだけ楽しい時間を過ごしています。