J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

カリスマの存在150

2013-11-03 00:03:41 | カリスマの存在

 生観戦レポです。
 C大阪の「セレ女」の記事を書いていて、一つアップ漏れの記事を発見してしまいました。おっとそういえば、今日はナビスコもありましたね。ちょっと古い記事ですが、お許し下さい。少し前に黄色い人達に連れられて、長居に行っております。柏市に永久就職されるマヨさんとうろたんK氏は欠席。みろっこさん等他の顔ぶれでした。
   
 長居陸上競技場に着くと、何やら賑やか。「2013 big-s リレーマラソン&親子ペアマラソンin長居公園」というイベントが同じ敷地内で開催されているようでした。少しホーム側を散策してみました。以前の代表戦で来た時と同じく、選手ごとの等身大?タペストリーが柱々に掲げられていました。この施設の技なのかな。あと、デカい選手の集合写真があり、ファンが真ん中の椅子に座ると一緒に全体写真が撮れる巨大ボードがありました。
 
 この日は堺市民デーでした。きちっと大阪市以外のホームタウンにも細やかな心配りをされている様子に感心しました。何とここのスタジアムにはコンビニがあるのです。都会って感じがしましたね。
 連れられてアウェーゲートから入場。何でも少年サッカーの子達も同じゲートでたくさんの人が入っていましたが、何かあるのかなと。スタンドに到着。前座イベントで大人数のダンスが繰り広げられていました。「EXPG」というあのEXILEのダンススクール(プロフェッショナルジム)大阪校の方々の演技です。さすが、都会のイベントという感じ。
   
 みろっこさん達がキープしてくれた席に着席。見ると、マヨさんの姿も。その横には「永久就職」先の柏市民フィアンセ氏のお姿も。この度はおめでとうございます!
 でかいスタジアムです。この前の代表戦とは全然景色が違います。ふと、バックスタンドのアウェー側を見ると、2ステージ制反対の横断幕がしっかり掲出されている。「既存のファンを無視してまでリーグの価値を下げるレギュレーションに意味はあるのか」「2ステージ制、クラブの意見はどうなの?」という内容。さすが、セレッソサポさんと。その横の「ブランコはどこへ?」という横断幕の意味がわからず、あれこれ意見交換しました。結局、運営側から口出しされる事なく、試合終了後までずっと掲出されていました。
   
 前座試合として、前座イベントとして、「大阪少年サッカー大会」が開催されていました。すごい人数です。何と前Jリーグチェアマンの鬼武氏が「一般社団法人 大阪府サッカー協会会長」として挨拶されていました。何かチェアマン時代より活き活きされていたのは気のせいか。試合後はそのまま客席に座り、バックスタンドを見ると、色とりどりの集団が座っているのがよくわかりました。
 あと、サポーターのファッションコンテスト「セレコレ」が行われていて、4、5組の出場者がいました。黄色いゴル裏としては、そうですかーという感じでした。アンセム斉唱はC大阪堺レディースとC大阪堺ガールズより。セレッソさんは、女子のユースとジュニアユースのアカデミーが充実されているのですね。J-GREEN堺も練習場になったために「堺」の名前が付いたとか。現在、2部にチャレンジリーグに所属されています。セレッソさんやりますね。
 
 試合の方は、エキセントリック工藤が先制点を決めましたが、後半に柿谷に決められて1-1のドローで終わりました。試合運びは、この日は最初からボール奪取が多く、セカンドボールをよく拾っていました。このパターンは優勝した2011年の強さが安定していた時と同じプレースタイルでした。柿谷君は上手かったですね。でも、どちらかといえば収支柏ペースだったかな。
 柏はACL準々決勝で、サウジアラビアから帰ったばかりで、4人スタメンを変えていました。ネル監督は、ターンオーバー制は取らないのに、珍しかったです。それだけACLは過酷なのでしょう。選手も疲労困憊状態だったと思いますが、がんばりましたね。
   
 試合開始後に客席を見ると、ほぼ埋まっていました。去年までより全然多い数。発表になった観客数は33,174人。やはり、柿谷効果とACL効果もあったのかな。ホームゴル裏もサポーターの数が去年よりも全然多かったですね。試合後、セレッソの選手達がゴール裏に挨拶に行くと、何かサポの声が大きいなぁと思っていたら、ブーイングだったようですね。皆さまお疲れ様でした。

 今日、ナビスコカップ決勝戦がありました。その模様は後日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする