昨日の散歩中、畑で作業していた方に 声をかけて 花を 撮らせて頂きました。
そこで、「面白い実が ありますよ。」と ‘珍しい実’を 頂きました。
≪ツノゴマ≫ 別名:悪魔の爪(アクマノツメ)、旅人泣かせ(タビビトナカセ) 北米南部原産
現在は、草も枯れていましたが 面白い形なので 実を 採っておいたそうです。
花は ゴマの様な花が咲き、 幼果は、食用になるそうですが、 もっぱら鑑賞用に栽培しているそうです。
枯れ草の中に 混じって この実が あったら、野生動物は 大変ですね。
又 昔の旅人も 知らずに ふんでしまったら・・ そこで、こんな 別名がついたのでしょうか。
実を指先で つまんでみました。