goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ナタマメ

2014-11-07 | 花 木 草



散歩道で見かけた≪ナタマメ≫の鞘です。 平べったい「キュウリ」のようなものが フェンスから はみ出て
たくさん ついていましたので お庭に ご主人がいらしたので 聞いてみました。『「ナタメ」ですよ。』
そういえば、以前 近所の Oさん宅で 見たことを 思い出しました。

ネットで 調べてみました。≪ナタマメ・鉈豆≫ マメ科 別名:刀豆(トウズ、タチマメ)、帯刀(タテハキ)
以前から 漢方薬として 知られており、近年では 健康食品、健康茶としても 知られるように なった。

2009-10.26 アップ済        

近所の Oさん宅で 見かけた ピンク色の綺麗な≪ナタ豆≫です。
去年「ナタ豆、3 鞘 」近所の家から頂いて、今年 初めて その種をまき、そして収穫。
早速 Oさんは、≪ナタマメ≫を少しだけ茹でて 3個だけ 試食したそうです。
そこに、息子さんが 帰って来たので、インターネットで「美味しい料理方法」を 検索してもらったところ、
『完熟の赤い豆は、わずかに毒性が あるようなので、正しく利用しましょう』とか。
「あらら!食べちゃた。」でも異常なかった、と伺い 安心しました。