kasaruの今日も有り難う

僧侶歴46年。講演依頼受付中
サルコイドーシス・バセドウ病の旦那
岡山へ就職長男23歳
アペール症候群次男19歳

毎日 生きています

2011-07-30 | 日常
昨日はさとるの歯科受診。

恒例の大船お出かけ日でした。

10時の受診に6時には家を出なければ間に合いません。

夏休みと企業の輪番制休日の影響もあって、

乗り馴れていない感じの車も多く、

何時のも道も緊張感が倍増ドキドキです。


歯科受診はいつもの通り1時間ほどで終了。

その後我が家のパソコンMACくんの調子が悪く、

専門さんに見てもらうため新横浜のお店へ。

まっちゃんにしか分からないことがあるので、

私とかおるとさとるは、

新横浜駅のビルでお昼のお弁当をゲットしに!!

お出かけの時はいつも時間がもったいないので、

食べるものを買って車で食べるのも恒例。

我が家のお気に入りは磯子カントリークラブ(ゴルフ場)の

お弁当です。

周りの有名なお弁当屋さんには目もくれず、

真っ直ぐここのお弁当狙い。

あんかけ焼きそばが一番のお目当て、美味しいんです。

少々濃い味なので薄味や塩分控えめの方には合わないかもしれませんが、

具のあんを調整したり、酢をかけたりして

駆け引きすれば食べれるかも?!

皆さんも機会がありましたら、

高島屋フードコート3階、左奥のコーナーへ



その後は池袋は西武特設会場へ。

8月1日迄の[5日間限定] Interior Lifestyle at SEIBU

今年の夏を変える暮らしのアイデアが一堂に。

東京から世界へ向けてライフスタイルを

提案するインテリアデザインの国際見本市

「インテリア ライフスタイル」が西武池袋本店に期間限定で・・

プロのデザイナーやバイヤー向けの

展示会商品を特別にご紹介

エコや涼はもちろんデザインや素材、

便利にこだわって集まっています。

特別 目新しいものはありませんが、

時代の流れや今の流行傾向が分かって

向学の為に時々こういった会場に足を運びます。

子どもたちが興味あるかどうか分かりませんが、

肥やしになってくれるといいんですが・・・


その後急遽よし子ちゃんの頼み事のオーダーが入ったので、

小雨のふる中秋葉原へ。

そしてお目当ての買い物をして帰路へ。。。

昨日も怒濤の一日でした。

次回の大船は8月の末

その前にやることがた~~~くさんあって

頑張りましょう。。。





豪雨で大変な思いをされている皆様のことを考えると、

手放しで楽しめませんが、

それでも目の前の時間を有意義に過ごしたいと思います。








高校見学会

2011-07-28 | 日常
本日 地元高校の高校見学へ出掛けたさとる。

本当は3校行くはずだったんですが、

あいにくの高熱で本日1校のみ。

それでも行くかも?行けるかな?行けるといいな?の

学校見学なので、何かしら刺激になってくれればいいですけど・・

保護者も見学可なんですが、

とりあえず自分のことは自分で!!(送迎有り)



高校へは自力で行くように中学校からは指示されていましたが、

スゴ~~~く方向音痴で、

以前もこの高校の近くで卓球の試合があったとき、

自力で帰るという本人の意思を尊重して、

待っていましたが・・・

捜索隊長かおるのお陰で、

何とか一時間半後に住宅街の中で

この世の終りのような顔をしていたさとるをゲット!!

大事にならずに済んだという過去があり、

本日は雨も降っていたので送迎車を出しました。



ただ今 合流。

どうやら楽しい見学会だったらしく、

車に乗ってる中ずっと話をしてくれて、

気を良くして高校の年間スケジュールを読み上げだしたところで、

かおるに「この続きは入学出来てからでいいかな?」と

静止され、元気よく「良いよ!」と返事をしていました。

来年の今頃は迷子にならずに通えているのでしょうか?

受験まであと半年もありません。

あ!もう一人我が家には受験生が・・・

頑張ってもらいたいものです。



現在 実家の願入寺。

午後からこれからの行く末を報告する

大事な会議があります。


震災の影響で早急に修復を余儀なくされた本堂。

これからが正念場です。

これから・・・

2011-07-27 | 日常
本日 の棚経終了。

午後からは色の変わり始めた髪を均一にしてもらいに・・・

自然のままが良いなんて言う人もいますが、

化粧禁止の我が家は髪のツートンカラー(白まじり)は

まっちゃんは敏感に反応。

当人よりも見る機会がある分、

伸びた髪の色が違ってくる次期になると、

早々に美容室へ行くことを即します。

今まではまっちゃんが色付けしてくれていましたが、

専門さんに任せることに・・・

気分転換にもなるのでそれも良し!ですね。


午前中の雷と雨にはビックリしましたが、

今はスコールの後のような蒸し暑い外。

大きな傘を持っての棚経が嘘のようです。


先週の金曜日に38,8度の熱を出したさとる。

ようやく本調子になり、食欲も戻ってきましたが、

かおるが月曜と火曜に37,8度の熱。

気温の変化に着いていけない軟弱者に・・・

そんな中私もまっちゃんも

十年近く熱を出していませんね。


これから法事に来た檀家さんと一緒の昼食。

ではいってきます