kasaruの今日も有り難う

僧侶歴46年。講演依頼受付中
サルコイドーシス・バセドウ病の旦那
岡山へ就職長男23歳
アペール症候群次男19歳

続いてます。。。

2009-05-31 | Weblog
昨日は心配された天気も何とか
前日の予報は70% 関東地方で所々晴れ間が覗くでしょう。。。でした。

また 今年も体育館での体験だけで終わるんだろうな~~~と
ところが朝からの気配は

どうやら所々の晴れ間に当たったようで、60名の人たちと1時間弱のコースを

結構なで歩きました。

けが人も具合の悪い人も出ないで終わることが出来て



今日は朝8時~近所の街路枡の整備と花壇の花抜き、公園の除草作業、

昼間はかおるののリーグ戦の送り迎え、

夜6時半~自治会の臨時会議に・・・

朝からなら来週に順延だった美化活動も、

何とか降らずに滞り無く済ますことが出来一安心でしたが、
夜の会議終了時にはの本降りのじゃじゃ降りに、
只今23時を前にまだきっちり降り続いていますが、明日の予報は

明日は吉祥寺の前進座に芝居を見に両親を連れて行きます。

『法然と親鸞』の特別講演に招かれて行くことになりました。

法然上人や親鸞聖人についての諸説書物等多数ありますが、

こうして劇として新たな解釈のものを見ることも学びの一つであると考えます。

こういう機会が無いと観劇に行く等ということが出来にくいので、

堪能してこようと思っています。

感想は改めて報告しますね。



厳かに・・・

2009-05-29 | Weblog
漂う香と共に立ち上る煙の向こうに、

その人は微笑を浮かべこちらをジッと見つめていました。

無言の会話をお経を通して交わす一瞬に色んな思いが蘇り、

一世紀を生き抜いた体は最後の教えを伝えていました。

近隣に住む親族が所狭しと並び、訳も解らず人寄せに幸喜する曾孫に

温かい眼差しが注がれ厳かに事は運ばれて行きました。

教えはただ一つ。

皆が一つになって解け合える世界に間違いなく往くこと。

どんな教義でも最悪の世界に往くことを説くものは無く、

どの世界に居ようとも「有り難う」言い合えることを願っています。

その方は若かりし日の自分の肖像画を自ら用意し、

いつの時も身支度を整え出掛ける姿を残し、

おくられびとになられました。

そこにには 居る誰もが、かく有りたいと望む気持ちに偽りはなく、

おくりびとである自分が何時か迎えるその時を意識していたのです。。。




お疲れモード?

2009-05-28 | Weblog
まっちゃんの口に出来た口ヘルペスもようやくカサブタが取れ、

私の咳も軽く「コン!」のみに・・・

今日・明日と夜の会議、30日は保健推進委員の大きな行事、

学区内の歩く会本番です。
どうも雲行きが怪しくのちの予報

実は去年の歩く会もでした。

その時は体育館で講師の先生から準備体操の仕方やウォーキングの心得等を

話していただき、それなりに充実した時間を過ごしたわけですが、

またもや 体育館での活動になりそうな気配です。

31日は朝から地域清掃と夜は自治会の会議

何とか梅雨時期を乗り越えたいです。

インフルエンザの影響

2009-05-26 | Weblog
県内での感染者の報告は未だ聞かれませんが、

関西での混乱はまだ続くような気配です。

確かに未知との遭遇のようなもので、いつどうなるか解らない中、

安易に行き来することをしなくても良いと思うのですが、

少々過剰反応気味のマスコミに国民は慣れ始めています。

確かに危機管理の観点から言えば、

今回の騒動に対する対応は、今後の課題となるべき症例です。

水際作戦と銘打った政府の作戦は、

固定概念のもと盲点をあぶり出した結果になり、

改めて想定外に対する対応の甘さを露見した形になりました。

かくいう私たちも不安定な政府と共に、

マスクを買いに奔走し、キッチンペーパーでマスク作りまで始める始末、

自己免疫力の活性化を訴えるコメントは無く、

国営放送等と唱っているテレビ局でさえ、紳士的な対応や放送はなされていません。

せめてその放送局だけでも朝一番にはキチンとした対応や、

現在の状況を粛々と放送していただきたいものです。

ワイドショー的な報道にはほとほと呆れています。

関西では学校も授業再開し、だいぶ勢いも沈静化されてきたようですが、

ともあれ 今の時期体調管理には充分気をつけて下さい。。。

久々の・・・

2009-05-24 | Weblog
の日曜日です。
まっちゃんは勿論休めません。

かおるはです。

冷蔵庫の中が風通りが良くなってきたので、

少し空いたところに普段食べれる物でも補給しようかな~~~

皆さんこの時期体調を崩していませんか?

私はどうも鼻声から抜け出せないでいます。

1年を通して鼻を咬むことは滅多に無いことですが、

只今 くしゃみのと鼻咬みを続けている毎日です。

朝晩の肌寒さ、日中の汗ばむ陽気・・・
着る物も何だか決まらずする日々に、

普段から元気な人も体調は崩しがちになりますね。

この時期は季節の変わり目の一番激しい時期、

早寝早起き 規則正しいバランスの取れた食事を心がけたいですね。

講演会

2009-05-23 | Weblog
午前中 かおるの学校で講演会です。

ベネッセの茨城営業所の方のお話を聞きます。

主任の先生の推薦で決まりました。

高校は中学と違い委員として活躍する場所は余りありません。

ほとんど先生方が何でもして下さるので、

実質 役員といっても名前だけですね。

何にもしないで、かえって申し訳ないような・・・

子どもが同じ中学で今も同じのお母さん2人と一緒に

中学時代の仲間の父兄とは今でも仲良しで、

何かイベントを見つけては懇親会をしています。

本日生徒は講演は聞きません。

父兄向けの講演会 70名の参加予定です。

私は学年委員長なので、閉会のことばを・・・

どんな内容でも、親も学ぶ姿勢が子供たちにも良い影響を与える!!

そう信じていますので、本日の1時間程の講演ですが、

有意義な時間にしたいと思っています。

かおるはなのでとっとと出掛けて行きました。

部活が終わって帰ってきたら友だちと買い物に行くとか・・・

私は講演の後お友達とランチに行くから良いもんね~~~

水桜祭(すいおうさい)

2009-05-21 | Weblog
本日 高校で実行委員会がありました。

来月の13日にかおるの通う高校で3年に一度の文化祭が行なわれます。

生徒は12日からめくるめくハイな時間を過ごしていて、

一般公開が13日になるのでその時に父母と先生の会でも

ワンブース頂いて何か出来ないものかと、

本日役員さんの中で出席出来る方々で話し合いをしました。

3年前の前回は「ど根性鍋」と銘打ってけんちん汁を販売。

また JAで給食用に卸している米の粉で作るも用意、

だいぶ好評だったようで、

今回もこの米パンは外せないかな・・・という意見に。

他は最終的な確認をしての結果になります。

本日は先生を含め7人での内容決めでしたが、

かなり具体的な話し合いが出来よかったです。

毎日 夜は何処かで何かの会議をしている私

昨日は中学校で学年委員会を開き、

年間行事など大まかな学年員としての活動を決めて来ました。
夕飯の支度をして後はまっちゃんにお任せ
今週は4日間は一緒に食事が出来ず、来週も既に3日間は無理

昨日・今日と中間テストのためお弁当が要らなかったかおる、

明日迄テストはありますが、部活が始まりますので、

また 頑張って早起きです

お昼寝をする時間があればうれしいな~~

知って下さい。

2009-05-20 | Weblog
御存知ですか?【中田厚仁】という人を・・・

世界の平和を心から願い,平成4年7月,国連ボランティアとして

中田厚仁さんはカンボジアに向かいました。

公正な選挙を実現させるため,懸命に村々を回りました。

川にぶつかればフェリーを使い,フェリーが行けなくなるとカヌーを使い,

カヌーが使えないときは泳いで村々を回り,公正な選挙について説き続けていた矢先

平成5年4月8日

現地の何ものかによって頭部を銃弾で撃たれ25歳の生涯を閉じました。

"I am dying"(私は死んでいきます)ということばを最後に・・・

生前危険な地でのボランティアの是非を問うことばに、

だけれども僕はやる。

この世の中に誰かがやらなければならない事がある時、

僕は、その誰かになりたい。

そういっていたそうです。

言葉では簡単に言えることですが、大変な思いです。

しかし、本当に心底お互いが求め合い、許されて生きていると思えれば、

自分の小さな力を誰かの為に少し分けて生きることは、

そんなに大袈裟なことではないと思うのです。

損得を考えず、見返りを求めず、利益を追求しない志は、

人助けの向こうに必ず自分を生かす道に繋がっているといつも信じています。

この世を彩る多くの出来事の中で、

生きることに情熱を注いだ若者が居たことを知ってほしいと思います。

確かに身銭を稼がねば生きられないこの時勢に、

今 生きていることに意味があり、

今を生きることが幸せであると思えるようになりたいものです。



一期一会

2009-05-20 | Weblog
出会いの中で一瞬のふれあいに心動かされる時があります。




「一期」は仏教用語で人が生まれてから死ぬまでの間を意味し、

「一会」は主に法要等で一つの集まりや会合を意味しており、

共に仏教との関係が深いことば 言語由来辞典より


いつ別れるとも分からぬ出会いの中で、

共に過ごす時間は二度と訪れないかもしれません。

家族は勿論、隣近所、通勤・通学の電車バスの中、

会社、途中でよるお店など・・・・

こんなに激しい人の動きの中で緊急の時の手助けは、

その場に居る周りの人たちです。

出会えた偶然は実は縁が導いた必然であると思えれば、

人と人が会うことは、なんて素晴らしいことなんでしょうか。。。

人と人の出会いの中でヒトは人間になるのです。

人間としての歩みを自分のものにする為にも、

一期一会の精神は大事にしたいものです。

無理に仲良しになりましょう!というものではなく、

この縁がもしかしたら自分の人生に光を与えてくれるかもしれないと

多少なりとも思えれば、挨拶は欠かせないですね。


今日も何処かで出会いが待っています。

大切に育ててみませんか?