kasaruの今日も有り難う

僧侶歴46年。講演依頼受付中
サルコイドーシス・バセドウ病の旦那
岡山へ就職長男23歳
アペール症候群次男19歳

給食から・・・

2006-09-14 | Weblog

福岡で給食に使う野菜 中国産の冷凍きぬさやから

通常の6倍の残留農薬が検出!!

県は大事には至っていないと釈明。。。

昔から学校の給食が一番危ないと言われていた。

ひと昔前は 

給食のパンは一番粗悪な粉を使っていた事実もある。

直ぐに症状が出なければ 何を食べさせても良いのか?

本来は学校のある地域や近隣の農家と連携して 優先的に

学校給食に使ってもらえば 

農家も学校もお互い助かると思うんだけれど・・・

農家の方にも安全面を学んでいただき、安心して食せる

食材を提供していただく。

難しいことなのだろうか??

食育・スローフードなど言われて久しく、

大の大人がガンクビ揃えて パーティー会場で食するのではなく

もっと身近かな 将来を担う子どもたちの食の安全確保に

声をあげていかなければいけないのでは??

直接影響する食中毒だけ気にすれば 安全面は無視して 

食べれば良い、お腹が満たされれば良い、そんなことでは

きっと 決していけないのだとおもう。

私も給食を食べている子どもの保護者として

もっと真剣に学校の給食の在り方 強いては農業の在り方、

関わり方を真剣に考えなければいけないのかもしれない。

「食えない時代があった!」忘れてはいけない事実。

その事実を踏まえた上で 

現代の食の在り方を一緒に考えてみませんか?

「いただきます。」「ごちそうさま。」

命の上に立っている命を 健全にする為にも・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (2cv)
2006-09-14 01:22:52
給食もコストダウンで訳のわからない

物をたくさん使って作ってるんですね・・・

この時代、物があふれかえっている。

次の世代の子供たちに

真の価値を伝えるのは

今の世代の僕たちの考え方

伝え方を変えていかなければなりませんね。

個人ではなく社会全体で。

僕もわずかながらですが

力になりますのでがんばりましょう!!
返信する
気づいた時に・・・ (kasaru _2005)
2006-09-14 07:06:47
2cvさん 

 本当に真剣に考えなければいけないことだとおもいます。

 「食」が我々の身体を作っているのですから・・・

 出来る人が、出来ることを手をつないで始めの一歩ですね。
返信する
学校給食 (kakek)
2006-09-14 09:34:37
食材選択の段階でチェック機能があれば

よいですね。地元の安全食材はなぜ使え

ないのですかー。費用の問題と思うのですが、将来を担う子供たちの問題です。

安全を行政が真剣に検討すべきです。
返信する
そうですよね (kasaru _2005)
2006-09-14 09:49:24
kakekさん

 ホント 真剣に考えなければいけないと思います。

 予算の問題は・・・政治家や官僚、行政の横領・無駄使い

 を止めれば直ぐに解決すると思います。

 安全な所持をさせたいものです。
返信する

コメントを投稿