kasaruの今日も有り難う

僧侶歴46年。講演依頼受付中
サルコイドーシス・バセドウ病の旦那
岡山へ就職長男23歳
アペール症候群次男19歳

明日も頑張ります!

2013-07-22 | Weblog


この辺は8月盆です。

明日から恒例の地元100件のお盆前のお参り棚経です。

何日かに分けて住職筆頭に私と弟、妹と手分けをしてお参りします。


ここ数日涼しい毎日を送っていて過ごしやすさに慣れたので、

明日の天気が気になりますが、1件あたり20分前後、

私は2日間の日程でお参りします。

葬儀や法事がなければ近所に住んでいても、

顔を会わせる機会が少ないので、

明日のお参りはご機嫌伺いも兼ねて、

一緒にお経をいただけることを楽しみにしています。

さとるは午前中部活なので午後から一緒にお参り予定。

年に一回の行事。

この後は8月の新盆供養法要やお盆のお参りがあります。

夏本番。体調は万全にしたいものです。


かおるは2日まで試験。

今更ながらアタフタとしているみたいですが、

実力を計れる良いチャンスなのでもがいてもらいたいですね。


さとるは24日から3日間担当の先生から声がかかり、

上級救急法を学ぶことになっています。

何事も経験がものをいいますので、

チャレンジ!!してもらいたいです。


さて、この夏は一つ残念なことが・・・

毎年我が家の隣の薬師様のお祀りがあります。

このブログでも何回かアップされていますが。。。

このお社は少し離れた神社の分社で

19日に本社にてお祀りをし次の日に隣の分社で

振る舞いをする。という行事です。

今年はいつもと様子が違い、19日には開くはずのない扉が開き、

誰も居ないのに お灯明とお線香が着いていて、

ちょっととおもいながらも、

お参りしました。

そして、いつもなら当日は午後からトラックが横付けされ、

人の出入りがあり、テントを張り準備をする声が聞こえてくるのですが、

今年はどなた様の姿も見ることなく日付が変わりました。

関係者に聞いたところ、

どうやら天候を気にしながら準備するのは不自由で、

二カ所での振る舞いが大変ということで、

「19日本社で行なう時に御開張だけして振るまいは無し!」

そう氏子で決まったそうです。

特に我が家は氏子でもなく一族でもないので、

別にそう決まったことを知らせてもらう義理はありませんが、

それでもここへ引っ越してきて8年目。

毎年お神酒を持ってお参りするのが我が家にとっても、

恒例の行事になっていましたので、

何だか残念なのと寂しい気持ちで複雑です。


「来年は19日に本社へ来てちょううだい」

そう声をかけてくれた方がいましたが、

隣だから気軽にお参りできましたが、

なかなか昔からの習わしの行事に新参者は行きにくいですよ。

ま!来年 考えてみたいとおもいます。


昨日の三世代レク&防災訓練は、

参加者120人という気温も動くには最高の日で、

恙無く終了しました。


今日はその反動で筋肉痛