今朝も元気な蝉の声に起こされました。
『石の上にも3年』
そんな言葉があります。
一つのことを責任もってコツコツと成し遂げることは
そう簡単ではありません。
適任か!?そうでないか?!にもよりますし・・・
しかし、職を受けるという責任は自分が選ぶこと、
「受けましたがダメでした」では
通用しない世界もあります。
一国の長になることは誰かに言われたから!だけでは出来ません。
自分自身と深く問答し、考え、そして周りの意見にを傾け、
自分として自立できるのか?広く周りを見渡せるのか?
腹に力を入れて受けるべき責任だと思います。
これは何事にも言えること、
特に『先生』と呼ばれる職業に就く方は、
呼ばれるに値する力量であるかどうか?
努力しているかどうか?が責任の取り方に繋がっていきます。
自分自身を確立出来ずに、責任ある役職に就くことは、
大変無謀であり、迷惑をかける結果になることを
今回の騒動で教えられたような気がします。
『イヤだから止める』そんなことがまかり通る風潮を
無くす人が総理になると思ってました。
次の世代の子どもたちになんて話したら良いのでしょうか?
今の日本は国の経済回復の前に信用回復が必要になりました。
私も受ける役務や親としての責任を改めて重く受け止めています。
出来ないときの対処、助けてくるヒト作り。。。
自分が謙虚に、真摯にならなければ頼ることは出来ませんね。
『ヒトの振り見て 我が振り直せ』
肝に銘じたいと思います。
『石の上にも3年』
そんな言葉があります。
一つのことを責任もってコツコツと成し遂げることは
そう簡単ではありません。
適任か!?そうでないか?!にもよりますし・・・
しかし、職を受けるという責任は自分が選ぶこと、
「受けましたがダメでした」では
通用しない世界もあります。
一国の長になることは誰かに言われたから!だけでは出来ません。
自分自身と深く問答し、考え、そして周りの意見にを傾け、
自分として自立できるのか?広く周りを見渡せるのか?
腹に力を入れて受けるべき責任だと思います。
これは何事にも言えること、
特に『先生』と呼ばれる職業に就く方は、
呼ばれるに値する力量であるかどうか?
努力しているかどうか?が責任の取り方に繋がっていきます。
自分自身を確立出来ずに、責任ある役職に就くことは、
大変無謀であり、迷惑をかける結果になることを
今回の騒動で教えられたような気がします。
『イヤだから止める』そんなことがまかり通る風潮を
無くす人が総理になると思ってました。
次の世代の子どもたちになんて話したら良いのでしょうか?
今の日本は国の経済回復の前に信用回復が必要になりました。
私も受ける役務や親としての責任を改めて重く受け止めています。
出来ないときの対処、助けてくるヒト作り。。。
自分が謙虚に、真摯にならなければ頼ることは出来ませんね。
『ヒトの振り見て 我が振り直せ』
肝に銘じたいと思います。