kasaruの今日も有り難う

僧侶歴46年。講演依頼受付中
サルコイドーシス・バセドウ病の旦那
岡山へ就職長男23歳
アペール症候群次男19歳

相続人。。

2006-03-31 | Weblog

「われわれ人間は、自分の個人的な生命を持っているとはいえ、

大部分は依然として、その年齢が数世紀単位で数えられるような

『集合的な魂』の相続人であり、犠牲者であり、

なおかつ推進者である」  

                   by ユング



スイスの精神病理学者カール・グスタフ・ユングは、

フロイトと共に「深層心理学」という、

新しい学問体系を樹立した人です。

「魂の輪廻転生」を説き、

長きにわたり 迫害をうけた人でもありました。

この命は突然変異で生まれたのではなく、

多くの、そして永きに亘って繰り返される

生まれ変わりによって 現存しているということは

間違いないとおもえます。

「地球は次世代からの借り物であり 先人からの

伝えるべきもの」と、たくさんの声が聞こえてきますが、

では 実際どのくらいの人たちが、

借りたものを大事に使い、手入れして返そうと

努めているでしょうか?

何でも安易に使い捨ての時代。

命すらゲームや自己感情の元で リセットできると

勘違いしている人の犠牲になるには、

あまりにも惨めな人生。

表面的な「エコロジー」や「スローライフ」「ロハス」

などと 繕ってみても 根本的改善にはならない気がします。

資源を守り、節約の技を伝授するのと同時に、

命の重み、生きる意義を いろんな角度から、

それこそ 小さいうちからこころに 刻んで欲しいとおもいます。

その場限りの快楽は、儚いもの。。。

何世紀にも亘って 培われた魂を 無駄にすることなく

「有り難う」という気持ち、「お陰さまで・・」の心を

お互いの生活の中に・・・・育てていただきたいとおもいます。

「他人くたばれ 我 繁盛」の精神は、 自己破壊、強いては

社会崩壊を招くということを、肝に銘じて。。。


写真は 大子〈月待の滝〉に点在する 七福神像。

かおる 撮影。