goo blog サービス終了のお知らせ 

遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

1/30(火)SBS-TV「朝倉さやのひとり観光協会」横須賀のさしすせそ、その2

2018-01-31 01:54:34 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


1/30(火)PM5:30頃~SBS-TV[朝倉さやのひとり観光協会」、遠州横須賀のさしすせその2回目、今日は「さ」よこすかしろの紹介です。


横須賀のサトウキビ(商業栽培)は世界最北端の北緯34度。


昔はよくこうやってかじりましたね~


さやちゃん、サトウキビ搾りを体験


「ふっきり」は煮詰める前のサトウキビジュース。ここでしか飲めない超レアもの。




煮詰めた糖液を凍炉に入れて、竹の棒でかき混ぜながらゆっくりと冷やします。


こうして手間ひまかけて「よこすかしろ」が出来上がってゆきます。


確かに楽しくないとできませんね~


そして明日(1/31)も「さ」の後編です。お楽しみに♪

平成30年三熊野神社大祭まであと65


12/20(水)よこすかしろ工場、大掃除

2017-12-21 06:04:28 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


11/20より約1ヶ月間製糖作業を行ってきた「よこすかしろ工場」、昨日最後の釜を終え今日は朝から大掃除です。釜や機械をきれいにしてまた来年に備えます。今年はサトウキビの量が少なかったり、途中でボイラーが故障したりいろいろなことがありましたが、何とか無事に作業を終えることができました。皆さん本当にご苦労様でした。なおまだパッケージ作業が残っており、年内いっぱいは出荷作業に追われそうです。


脱葉機も戻ってきました。こちらの途中でトラクタが壊れてしまい、急遽同じ型のトラクタをお借りして事なきを得ました。毎年綱渡りのサトウキビ収穫です。


12/19(火)よこすかしろ製糖工場、最終日&TV取材

2017-12-20 06:31:22 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


12/19(火)よこすかしろ工場では、今季最後の製糖作業が行われました。ちょうどSBS-TV「朝倉さやのひとり観光協会」の取材があり、さやちゃんには製糖作業のお手伝いもしていただきました。


12月も半ばを過ぎると、サトウキビの糖度も20度近くまで上がり、できた砂糖も純度が上がります。凍炉からバットにあけている間にも、固まってきてしまいます。


おかげさまで生産が追い付かないくらい、ありがたいことですね。


平成30年三熊野神社大祭まであと107


12/15(金)よこすかしろ工場、火曜日に最後の一釜

2017-12-16 05:23:42 | 遠州横須賀秘伝糖・よこすかしろ


12/15(金)よこすかしろ工場、今日の釜で一段落です。週末のサトウキビの入荷を待って、火曜日にもう1~2釜作って、今年の製糖作業も終了です。


今年はサトウキビの出来が良くなかったため、よこすかしろの生産量も少なめです。それでも今年は大口の業務用が少ないので、お客様のご予約&ご注文には応じられそうです。