goo blog サービス終了のお知らせ 

「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

ぜひ、お試しください

2021年10月16日 11時47分00秒 | 地元の事
地元のニュースで、「旬入り宣言」が出たと、やっていたので、
地元の宣伝です。

椎茸の旬。
生椎茸は、1年を通して売っていますが、
生の椎茸にも、「菌床栽培」と「原木栽培」があります。
旬入りしたのは、「原木栽培」の物。
森のアワビ、とも言われるくらい、歯応えが良いです。
シンプルに直火で焼いてカボスを絞って醤油を垂らす。
口の中は、香りと歯応えとジューシーさで、「ワンダフル

ここまで違うか?という美味しさを
味わって頂きたいです。
大分産がお店に無くても、「原木栽培」とある物がありましたら、お試しくださいませ

コメント

ほんわか気分でした

2021年10月14日 17時28分00秒 | 近況あれこれ
今日のデイサービスに行く際、迎えの車の前を走る車窓から、秋田犬が顔を出してました。
「可愛いね」と話していたら、反対側の窓から、セントバーナードが顔を出してたんです
どちらも、大型犬です。なかなか見かける機会は少ない犬種です。

前の車は、スーパーへと入って行きました。
デイサービスへ向かう時に、ほんわかした気分になった、というお話しでした

週末、お天気がガラリと変わります。
体調管理、しっかりなさいますように
コメント

本を手に入れなければ!

2021年10月12日 22時27分00秒 | 近況あれこれ
私が一番影響を受けた作家が、遠藤周作さんです。
今年、亡くなられて25年になるんですね。
昨年、未発表の小説が発見された、とニュースになりました。

この作品と、遠藤さん自身の特集の番組を録画したのを観ました。
刊行された小説を読まなければ!と思いました。

思えば、若い頃や、病気した後、遠藤さんの作品に助けられた私です。

「アスファルトの上」と「砂浜の上」
「生活」と「人生」
遠藤さんの思いを、しっかり読みたい!との思いが強くなりました。

2階の本棚に並んだ本を読み直したいと思いました。

先程、妹と電話で話しながら、頭の中で、多くの事が浮かびました。
頼れる妹の存在に感謝です。

買い物した物を勘違いしてて、夫に言われて、焦りました。
支えて貰ってる事に感謝です。

読書の秋、を実践したい。
計画的に、行動しないとな〜!
ま、ボチボチやります。
コメント

備えておきましょう

2021年10月11日 21時47分00秒 | ご注意下さい
今日は雨で、湿気で足は引っ掛かる。
天然パーマの髪の毛はうねる。
身体も重く、ややキツいデイサービスでした。
自主訓練で伝い歩きをしていたら、
「逆方向にも歩きましょう」と、優しく課題を言うOTさん。
この"逆"って、やると厳しいのよ!
身体は楽な方にはスイスイ動く。
あえてそこで逆をやる。
しっかりツボを押さえるOTさんでありました

気温が高い日が続いてますが、週末にはガクッと気温が下がる予報です。長袖や羽織物の用意をなさいますように

先日の豚カツ(冷凍しておいた)で、今夜はカツ丼でした。
出汁が、カツが吸ったのと煮詰まったのとで少なくなり、夫は物足りなかったようでした。玉子も、トロリと仕上げたかったのに、予熱で固まってしまった
タマネギも少なかったな。
カツも一枚使えば良かったみたい。
これが一番のミスだな〜。

今日も無事終えられそうです。

気温差には、充分に気をつけてお過ごし下さいませ
コメント

蒸し暑い

2021年10月10日 12時07分00秒 | 近況あれこれ
日本の遥か南方の大きな台風から湿った温かい空気が入るせいで、お天気下り坂。
今朝は暑かったです。

明日のデイサービスは、雨になりそうです。
気象病という言葉もあるくらいで、
身体がお天気に左右されてます。
以前は、その都度慌ててましたが、
今は「しゃあないな」と言う感じです。

例年になく暑くなる秋のようです。
カレンダーは、赤くなってる日が多いでしょうが、明日は、普通の日です。
お気をつけて!
コメント

なんとか踏みとどまりました

2021年10月08日 22時23分00秒 | お出かけ

ハードな1日は、無事に終わりました、

朝、8時19分頃に家を出て、いつもはバスレーンの関係で、
車の流れが悪いのに、国道が空いてる!「今日は車が少ないな」と夫。
受付を済ませ待ってると「もう少しお待ち下さい」と声を掛けられました。

時計を見ると、確かに、いつもなら診察室を出てる時間でした。
先生のこ都合のようでした。それでも家に帰ったのが10時。
 
薬を片付けたりしてたら、デイサービスに行く日には必ずやる
「うつ伏せ」をするには、厳しいので、パスしました。
だから、ガチガチの身体で、デイサービスに行く事に。
 
いつもの運動メニューが、キツく感じたな
木曜日には、手足の可動域等のチェックがあるんだけど、ガチガチでした。
足が吊らなくて良かった〜。
だから、トイレへの往復で足が出なかった。
でも、握力のトレーニングでは、ボールを握り潰してしまいました
単に空気が抜けただけだと思う。
 
夕食は簡単に済ませて、早めに寝ました。痛みそうな場所は、
ストレッチして、膝裏や肩には、塗るヤツ塗って寝ました。
 
今朝、ゆっくり寝てましたが、起きる時は、いつものルーティン。
でも、動きは固かった。
 
昨日の朝は冷えたのに、昼間は暑かった。
今日も暑かったな。10月とは思えない。
 
今日は洗濯もしたし、夕飯は、鶏そぼろの三色丼。
今日は小松菜で三色丼になった。
 
鶏そぼろを作るとご飯のお供にすべく、多めに作るのです。
先週の成功に気を良くした訳。
 
さて、今日も早く寝るかな?
 
皆様、お健やかにお過ごし下さいませ!
 
コメント

明日はハードな日

2021年10月06日 20時50分00秒 | 近況あれこれ
ほぼ3ヶ月に一度の外来受診と、デイサービスが重なるのが明日。
朝イチで外来に行き、先生に体調報告して、薬を処方してもらう。

以前は、自分で運転して、薬局にも行っていた。
今は夫の送迎です。玄関で下ろしてもらい、後は車椅子で広い病院内を動き回る。
9時30分から10時くらいには帰宅出来る。
12月には、夫の送迎が2回あるんだった。

耳鼻科や整体にも行きたいのよね。
どちらも最近行けてない。
今の自分の歩き方に自信が無いので、行けてない、がホントのところ。

ここ大分県の新型コロナの感染者数も、落ち着いて来ましたが、
99例目のクラスターが出たとの事で、それが32人での2時間半の会食が原因だ、に呆れました。
やってはいけない事をしてたんですから、感染者が出て当たり前、を示してくれた形。

昨日のNHKのプロフェッショナルを観てたら、エクモ装着で助かった青年が、人工呼吸器を外す場面がありまして、昔の自分を思い出しましたっけ。
あれ、マジでキツいので、着けないのがいい

明日を無事に乗り切りたいです。
先週の「朝イチ」でやっていた小松菜の和え物。作ってみましたが、美味しかったです
小松菜の使い方が斬新と言うか、こういう使い方があるんだ、と驚きました。
アボカドと海苔も使うのですが、夫にも好評でした。
さて、明日の用意をしましょかね

皆様、お健やかにお過ごし下さい。
コメント

朝、起きた時

2021年10月05日 11時48分00秒 | やってる事(実践中)
半身麻痺の身体での寝返りは、麻痺が無い人のように、ゴロゴロとは行かない。
寝たときのまま、という事もざらです。
どうしても横向きになりたい時があり、「よっこらしょ!」と右に身体を向けるけど、無意識のうちには寝返りはしていないと思う。

だから、朝起きた時は、身体は固まりまくり!
右腕を伸ばし、麻痺手を持ち、伸ばす。ゆっくりと身体を右に向けて身体を起こす。足裏をしっかりと床に付けて、上半身をゆっくり前屈。息をゆっくり吐きながら。息をゆっくり吸いながら身体を起こし、ゆっくりと首の前屈。曲げる時は、息を吐く。次は後ろへ。右、左と顎を肩に近づけるように動かす。ここも息は吐く。そして腰を右、左とゆっくり捻る。この時、右は、腕を後ろへ伸ばす。胸郭が広がるのを感じながら。手のひらは上向き。座ったまま、ドローイン。この一連の動きをしながら、身体のチェックをする。
どこか痛まないか、硬過ぎる所は無いか。感じた所は、ゆっくり動かして、緩ませる。それから装具を着けます。
今朝は、立ち上がる時に右膝と腰に違和感があったので、ゆっくり座り、塗る消炎薬をヌリヌリ。
もう一度ドローインしてから立ち上がりました。ここでそのまま動くと、痛みが本物になるのを学習しました。
ルーティンにしてるので、やらないと落ち着かない。

身体を動かす時に、その部位を意識するのが、ポイントです。
毎朝の身体との対話です。

気温が下がってくる今、冬に向けての対策が大事です。

お一人お一人、自分に合った方法で身体と向き合って下さい。

さて、これから週一の買い物です。
買い忘れの無いようにしなくっちゃ!

東北・北海道は、気温も低く、雨も降るようですが、それ以外は、暑くなる予報のようです。
情報をチェックなさり、お気をつけてお過ごし下さい。
コメント

シーズン6だって

2021年10月04日 20時46分00秒 | お勧め
「ねほりんぱほりん」が金曜日から始まる。今回でシーズン6だとは知らなかった。

顔出NGの人が、ブタさんの人形で出て来て、モグラの人形の山里さんとYouさんが、根掘り葉掘り聞く番組です。

世の中にはいろんな人がいる、と痛感します。
他局の番組をパロったりもするし、
今年のお正月の「逃げ恥SP」にも出でましたね。

観て、面白かった、と思える番組が少ない昨今、深夜やEテレで、なかなか頑張ってる番組があるので、録画しても観るのが大変です。

先日お勧めした「魔改造の夜」、いかがでしたか?
やっちゃったNっ産、大丈夫かな〜?

では、また

コメント

何やってるんだ?

2021年10月04日 19時44分00秒 | テレビを観て思ったこと
新しい首相が決まった国会の様子をTVで観て、TV番組のタイトルと同じ「なんなん?」でありました。

このコロナ禍で、国会の議場は、コロナ前と同じではないですか!
委員会審議の中継では、飛沫防止のパーテーションがあったのに、本会議場は、「なんも変わらん」状態。

あの議場から、議員が地方に行くんだよ。
「どげんかせんかい!」と腹立たしく思ったわ。
国会議員がこれだ。もう、衆議院選挙の事しか頭に無いんだろうな。

自民党は、変わらない。変われないんでしょう。
まず、国民が政治に関心が低いのがNGだと言いたい。
どこぞの国のようになりたい人はいないはず。
弱者が益々暮らし難くなるよ。

まだまだありますが、キリが無いので、愚痴るのは止めますが、
新型コロナは、まだまだ気を抜けません。
国民の為に本気で汗をかいてくれる人を議員にしないといけないです。

いつもと違う切り口でしたが、「ちょっと待った〜」と思ったので、書いてみました。

昨日のNHKスペシャル、あの内容を流して、サイバー攻撃されないのかしら?と心配してしまいました。

今朝も放射冷却でヒンヤリ。
身体は、週末の家事の疲れもあり、ガチガチでした。

2021年も残り少なくなったけど、ザワザワのまま、来年になりそうです。
自分の身は自分で守らないといけない事だけは確かなようです。
ご自愛下さいませ。
コメント

被害が出てますね

2021年10月03日 11時28分00秒 | ご注意下さい
私のスマホに詐欺SMSが来たと、ここに書きました。
やはり被害が出てますね。
ニュースになったので、書きますが、誘導画面は、マジでドコモに思える物だったからなぁ
dポイント、d払いのCMも減るかもな。
私のスマホにも変なSMSは、前にも来てましたよ。
ただ、登録してある人や、Apple、Docomoは、画面で分かるから、
知り合いのような振りをしたやつとか、無視したり、スルーします。

忙しいケアマネさんとは、SMSでやり取りしてます。
SMSを使うと、その後に、変なやつが来る事が多いように思う。
悪い人の網に引っ掛かるのでしょう。

LINEが楽ですが、決まった身近な人としか、やってないです。

便利になったけど、それだけ用心もしないとダメだ、という事ですね。

今朝も17℃。気温に身体が連動してて、動きが固い
おまけに、昨日の家事の疲れが出てます
これでもガチガチになりそうな所には塗るタイプの消炎薬をヌリヌリして寝ましたし、ストレッチもしたんです。
この対策をしないと、もっとキツい事になる。

気温差に注意の時期です。
お気をつけてお過ごし下さいませ。




コメント

満足してます^_^

2021年10月02日 21時13分00秒 | 料理
先日の失敗のリベンジを達成しました。
鶏そぼろ丼の完成です。

インゲンが生は高過ぎて、冷凍物にしたんですが、固くて、少量にしたので、盛り付けを変えました。
三色丼から二色丼になりました。

夫も満足してくれたようで、良かったです。
「リベンジ出来たかな?」
「出来たよ」
ちゃんと手を掛けた料理は、味だけでなく、思いも伝わるな、と自己満足に浸りました。

玉子のそぼろが、もう少し細かくなるはずだったのにな。火加減が強かったようです。

ちなみに、レンジでやる方法もあるようですが、今日は、右手が疲れるやり方でしたので、後でストレッチしなきゃ!

食べたい物を作る。食べてくれる人の顔を思いながら手を動かす。
しんどいですよ、正直な話。
でもね、やれる事はやらなきゃな、と、自分に課しています。

夫も、私が楽を出来るように考えてくれます。
だから、それに対して、私の出来る事を精一杯やるだけかな、それだけ。

料理で、モチベーションを上げてる私でした。

今朝は、放射冷却で17℃台まで下がりました。
最高も28℃止まりでした。
台風通過で、季節が進んだようですね。

しっかり食べて、冬に備えるとします。
皆様も、美味しい秋をお楽しみ下さい。


コメント

鶏そぼろリベンジ!

2021年10月02日 17時30分00秒 | 料理
今日は上手く行きました。
玉子とインゲンで三色丼にします。
コメント

巧妙になってる!

2021年10月01日 21時18分00秒 | ご注意下さい
今朝、スマホからメロディが流れました。SMSの着信でした。
台所の片付けの後、確認したら、電話会社の名前が文面にあり、更にこう続くのです。
「お客様がご利用の○アカウントの不正利用の可能性があります。すぐに確認が必要です」このあとURLが続くのです。
一瞬、「マジか?」と思いましたよ。URLをタップすると、赤い見覚えのある画面でした。
ここで、「おかしい」と気づいたのです。

黄色のポインコがCMをしている、○払いというやつです。
アプリをポチっとやれば、私のアカウントは、即、出ます。
あのまま、赤い画面でいろいろと入力してれば、本当に不正利用されるところでした。
詐欺だ!と気づいてから、もう一度SMSを見ると、本物の電話会社の物とは、明らかに別物でした。

パッと見ただけで、「わ!ヤバい」と慌てると詐欺師の思うツボなんだな、と痛感した朝でした。

スマホには、いろんな個人情報が入ってますから、アカウントや、パスワードの管理は、しっかりとやるように致しましょう
コメント

サッパリ〜

2021年10月01日 15時41分00秒 | 近況あれこれ
週間予報を見ると、昼間の最高気温が高かったので、汗ばむと思い、
髪を切りに連れて行ってもらいました。
待ち時間に、ホームセンターに行った夫が慌てる程、早く済みました。

台風の影響で、風が強かったですが、天気は良かったです。

体重をしっかりと麻痺足に乗せる事を意識して、慌てないように家事をしようと思います。

今日から10月。今年も残り3ヶ月。
落ち着いて行動しなくては

皆様、お健やかにお過ごし下さい。
コメント